モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
Mobageはゲームサイトです!
って頑なに言ってるのと同じで、何かあった時に言い逃れ出来るよ~にしとるんですよ~
昔、モバで知り合ったおっさんと女子高生がホテル行って殺された事件あった時に、うちはゲームを提供してる会社であって出会いを提供してる会社ではないからと知らぬ存ぜぬで切り抜けたからね~
ま~それに似てる感じかと…
キャラパクについてなぜ対策をしないんだ!という話題はよく見ますが…。
いや、そもそも、何故運営は野良マルチを推奨しない(んですよね?)のでしょうか?
推奨しないのであれば、最初から野良マルチ不可能な仕組みにすれば良いのに、それをしない。誰でも野良デビューできるシステムを提供しているにもかかわらず、それはやらないで、という矛盾。
友人のつながりで倍々式に増やすという目的が、運営が意図するマルチの意味合いだと思います。さすがその辺の先駆けmixiです。
しかし実際友人とだけでマルチプレイするなど、それこそ平日も一緒にいることが多い学生となならまだしも、年齢が上の課金帯コアユーザーは不可能に近いわけで、その逃げ道的に野良マルチがあると思っています。
であるならば。
最初から野良マルチもゲーム性として認めた上で、キャラパク対策や制限機能を実装すればいいと思うんです。
…ということで。
そもそも何故、野良マルチは推奨しない、という事にmixiはこだわるのか?なにか腑に落ちる、度肝を抜かれる、ぐうの音も出ない理由をご存知の方はいらっしゃいませんか?
やはりリスクに対して先手を打っている、ということなんでしょうね…。 でもこう私みたいに疑問に思う人が、ここでこうやって聞いている内はいいんですけど、誰かどうにも納得いかない人が攻め込んだら…って考えると、楽しいマルチできなくなるんじゃないかと不安ですw