モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
モンストではありませんが、以前遊んでいたアプリに100万前後課金してスッパリ辞めた経験はあります。
サマナーズなんちゃらというゲームだったのですが、理由としては単純に自分がプレイしていて楽しくなくなったからです。サクッとアプリをアンインストールして、その後はサイトなどもまったく見ていませんし考えることもまったくありません。
課金の額が額だから辞められないという意見をたまに見るのですが、いまいち自分には理解できません。200万だろうが300万だろうがもう返ってくることはありませんし、返ってこないものがもったいなくてやり続けるというのはそのお金にプラスして今後の時間と労力と、もったいないと思いながらやり続ける心労の分損ではないですかね?
質問主様はモンストをプレイしていて今楽しいですか?課金額が云々というよりそこが一番の続ける辞めるの決め手なのでは?と個人的には思います。
楽しい気持ちが多いというなら続ければいいし、その上で課金額が気になるのであればそこは大人なので金額の自制をして調整すればいいだけの話。つまらない、苦痛だという気持ちが多いのであればゲームです、仕事ではなく続ける義務も責任もなにもない娯楽です。ネガティブな気持ちを持ちながら続ける理由はないと思います。
どちらの選択にせよ、質問主様にとって良かったと思える結果になるといいですね。
いつも回答ありがとうございました。
ガチャを引くタイミングは人様々ですが、私の場合イライラが溜まった時に引くことがたまにあり、今回キャラとしてそこまで欲しかった訳でもないラプラスを目指して引いたところ、12諭吉かかりました。スタートは181個オーブがあり、今90個残して終わりましたが、回数は200連を超えた後はもう数えるのはやめました。これまでプレー6年近いモンストに様々な理由で冷める時期がありましたが、200諭吉くらい使ってきたため、何となく続け、それなりの熱が戻りエンジョイ勢としてやってきましたが、課金すると一瞬なこの額を改めて考えると、毎度のことながらあり得ない額なわけで、病的な課金が自己責任と考えると、やはりもうモンストからは離れないといけないと考え、初めてアンインストールしました。復元可能でしょうから説得力はありませんが、離れる努力をしようと考えてます。質問としては、今回の確率を知りたいのと、100諭吉以上の課金者がモンストから完全に離れた友人がいらっしゃれば、その経緯とその後を知りたいです。モンストファンが集うこの場所で聞くのは失礼なんですが、よろしくお願い申し上げます。
回答ありがとうございます。モンストが楽しいかという問いには、楽しくないこともないが、どちらかというと惰性と楽しむための義務を果たしているだけのことが多い、だと思います。新しいコンテンツ(初回の未開や禁忌、塔など)が出た回は、どんな感じかそれなりに楽しみで苦労も楽しめるのですが、クリアして2回目以降はもう単なる報酬のための作業感しか感じてないので、楽しんではないです。轟絶も同様で、そもそも運極づくり自体が単なる単純作業で楽しさとは無縁な時間潰しでしかないと思ってます(期間限定だけ、後からつくれないという不安感でつくってきただけです)。長くプレーする間に、新要素が入ることに期待して続けてきましたが、結局は同じことの繰り返しで、今回のイベントも無料ガチャと期間限定の降臨があっただけで、宣伝ほど特殊なイベントでもないと感じてます。こんな感じで続くモンストなので、ガチャで何が出るかのワクワクくらいしか楽しみがないのですが、12諭吉で初ゲが3体しか出ない(アラウィン、シトリン、ラプラス)となると、他にもまだまだ所持していないキャラがたくさんいるのに、ガチャも楽しめないから、オーブ回収の義務感でこれまで通りやっても、また同じことになるなと感じてます。他に欲しいものも、力を入れてやりたいこともないのでやってきましたが、来月から通信制の資格取得に向けた講座を受講することにしたので、やめ時なのかと思いました。
丁寧な返信ありがとうございます。 ご返答を読んでいてお気持ちはとても共感できる部分が多いです。たしかに自分もすべてを楽しんでいるかというとそうではなく、今回のイベントもご指摘通りガチャと期間限定のみで、実際期間限定降臨も今現在「めんどくさい」と思いながら周回していますね…。楽しめる部分がそこまでなくなってしまうとたしかに辞める方で考えた方が建設的ではあるかもしれないですね。資格取得を目指されるということで他に注力できるものが見つかったのであれば意外とあっさり辞められるような気がします。書き込みまでされるようなモンストプレイヤーがひとり辞めてしまわれるのは寂しくもありますが、質問主様がより有意義な時間の使い方ができるよう影ながら応援しています。
レス感謝です。私はソロ勢なので、これまでのプレーについて、何か感じた際にこちらでやりとりさせて頂くことを楽しませてもらっていました。厳選マンさんのように、真摯で思慮深いやりとりができる方達もたくさんいて、そういう要素もモンストというコンテンツそのものとは別に深く遊べた理由なのかなと思いました。とりあえず通信講座の時間のやりくりが落ち着いて、モンストにも何か新しい要素が入ったらしい、ということになった時に、久しぶりにやりたいなと思えばいいですし、もういいかなとかつて離れてそのままになったゲームと同じになればそれもそれでよいのかと思いつつあります。丁寧な対応ありがとうございました。厳選マンの楽しいモンストライフが継続されますよう、願っております。