モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
もちろん緊急メンテなんかない方がいいに決まってますけど、オンラインのゲームである以上起こりうることです。
長いことネトゲやってたので丸一日のメンテなんかも何度も体験してますので、mixiだけが運営に手抜きをしているという風には思ってません。
対策と保障があればいいやと思ってます。
前回、14時間のメンテ延長があった時に、運営を養護する意見もありました。
主な内容は、少々延長されても再メンテが無いようにしっかりやってくれればいいとか、無課金だから文句ありませんとかです。
個人としては14時間は少々の範疇を超えているし、無課金は個人の問題で利益を上げているゲームをリリースしている以上、責任は果たすべきだと考えます。
そこで質問です。前回の大幅なメンテナンス延長を受けても運営養護的な意見をお持ちだったユーザーの皆様は、今回の度重なるメンテナンスがあっても養護するのでしょうか?
私は詫びガチャを中の人が嬉しそうに引いてる姿を見て違和感しかありません。
この短期間の間のメンテは対策が十分と言えないのでは?
もちろんそうですね。自分は疎いので分かりませんけど、わずかな時間でサーバーの強化のような根本的な対策が可能だったか疑問に思っています。ヒカサメの件もあったのでなぜ強化してなかったのかとも思いますけど、今回はヒカサメほどのアクセス集中はないという見込みだったのでしょうかね。
そうなんです。サーバーダウンは初めての事ではないし、新しいことにチャレンジした結果でもありません。有料サービスである以上、先を見越した対策を十分にするべきだと感じます。予想以上でしたが通用するのは初回だけではないでしょうか?そう感じます。