モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ロワさんの言っていることも一理あります。
しかし、クシナダは汎用性が高いです。
まず、友情から見ていきましょう。
友情は確かにアーサーなどには及ばないと思います。
ただ、今のところプラズマ封じは出ていないです。
アーサーやゴッストなどの友情はレーザーバリアが出るとなにも出来ません。
また、ワープを利用して大ダメージを狙うことも出来ます。
毘沙門天の雑魚処理後等には貫通で引っ張るだけで100万は軽く出ると思います(2体編成)
そして木属性でADW/MS(飛行)を持っているのは6体しか居ません。それだけで貴重な組み合わせだと思います。(反射だと3体)
ヤマタケでのクシナダは友情とssで削るという役割なので僕は足手まといとは感じません。
クシナダは木属性の最高クラスと言っても過言では無いと思います。
長文失礼しました。
クシナダはADWにMS,おまけにキラーがありますが
汎用性という意味では、プラズマを引っ張らないと真価が発揮されないので
組む相手を大幅に選びますし、作戦にまで影響します
神ルシ、アーサー、ゴッスト、このあたりの当てるだけでの友情発動とは別物ですので
誰とでも組める、どんな作戦でも汎用性がある、その間逆で
1体いるだけで組む相手を選ぶ、戦術も狭まります
わたしはこれが汎用性が高いキャラとは到底思えません
友情を考えなければ、単なるADWでMSの木属性でしかありませんし
私はクシナダが汎用性が高いというのは、すさまじく違和感があります
現にヤマタケでは、足手まといでしかありません
これのどこが汎用性が高いのでしょうか?
クシナダは強いですよ、誰も否定しません 毘沙門天にクシナダ無しで戦えといわれたら 難易度が数ランク上がるでしょうね 組む相手の問題ってのは、やはりありますよね モンストはマルチを前提としているゲームですし どんな場合もベストメンバーでいけるわけがありませんので ベストじゃない場合、クシナダは能力低下が著しいですよ