モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
耐久戦ならフレンドはラファエルが良いです。
友情も強くてボスを削りやすいです。
中ボスはSSで突破した方が良いです。
あそこは耐久が難しいので速攻です。
個人的には36階はボス3でいかに態勢を立て直すかが
ポイントだと思います。
ボス3でバハムート瞬殺から、回復とSSため直し、
配置の上でラストに進んでラストは速攻、が勝ちパターンです。
適正ガン積みしてるんで参考にならないと思いますが、
下の画像の時、前ステージのバハムートにランスロットのSS使ってます。(うまく挟まって倒せなかったため)
進ドの配置がうまくいったのでラストに進みましたが、
ランスロットのSSがもう少しで使えるところまでため直せてます。
ボス3だけが妙に余裕ができるステージなんですよね。
神ヴェル2・ヤマタケ、フレンドはダルタやスサノオで36階に挑んでいます。
回復要員として秋刀魚を使うこともあります。謙信・ダルタ・スサノオ・ラファなどは持っていません。
敗因のほとんどは、中ボス1でボスとホミ吸の攻撃にじわじわHPを削られ、回復やポーションが間に合わず死ぬパターンです。
(ボスとホミ吸の間ではまれることは知っていますが、上手くはまれません)
一度だけフレンドスサノオで最終ボスまで行ったのですが、それまででSSを使い果たしており、友情と直殴りだけでは削りきれませんでした。
この36階をクリアされた方に伺いたいのですが、
火山ステージでハートも出ない以上、耐久戦は厳しいので、配置からのワンパンか強友情での速攻、
安定を求めるならラファで常に回復し続けるという感じになるのでしょうか。
(21階と同じような要領ですかね)
シロアの動画見ましたが、ダルタとラファ積むとだいぶ簡単になるみたいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=3F7ltzkXoBE