モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
初めまして!
クシナダの最終ステージの800万は本当にキツイですよね。
私の場合、神龍馬を持っていないので、イザナミ3体をカンストさせ、フレンドに神龍馬かイザナミを入れてクリアしてます。ハート運が悪いと死ぬので、なかなか安定しませんが、だいぶ戦い方がわかってきたので、現在では勝率75%くらいです。
マルチの場合は、同じメンツでも相手の力量が不明ですので、勝率は50%ぐらいですね(^^;;
私の場合、死ぬ時はほぼ中ボスの緑スプリッツァーか、最終ステージの小スプリッツァーのメテオマヒによる攻撃ターンスキップですね。
緑スプリッツァーの毎5ターンにくる毒攻撃は、1体あたり8000のダメージを3ターンくらいますので、もし3体同時に毒を受けたら金ハートが出たとしても、かなり厳しい展開になります。
ですので、毒攻撃が近づいてきたらなるべく距離を取り、理想は全回避ですが、1体だけ受けるようにしています。(毒攻撃はボスから1番近いキャラに向けて噴射されます)
本題のクシナダ最終戦ですが、私が気をつけていることは、上部の左右にいるスプリッツァーのメテオ攻撃によるマヒですね。
クシナダは19ターン後に回避不可能の全体爆発がくるため、それ以内に800万のHPを削らなくはなりません。ですのでマヒによる攻撃スキップはレーザー等の他の攻撃よりもかなり痛いです。
戦い方としては、最終ステージの最初の攻撃を龍馬スタートに合わせ、ワープが出ていない状態でSSを使います。(約150〜200万)
残りの3体のイザナミのSSですが、これは必ずザコがいる時(特に上部のスプリッツァー)に使い、必ずザコを巻き込みます。クシナダによるザコ復活は毎3ターンですので、イザナミのSSを連続で使うことはないです。イザナミのSSは約80〜100万×3体分ですので、龍馬と合わせて、だいたい400万ぐらいですね。残り半分の400万をどうするか。
私の場合、イザナミは友情コンボを当てにいく、龍馬は狙えたら急所往復(完走で約100万)、無理なら友情コンボの反射レーザーを当てにいくようにしています。
クシナダの急所は全て、十字レーザーをくらってしまう位置なので、急所カンカンができる状態だとしても、友情コンボで削りつつ、十字レーザーを受けない位置に調整します。反射レーザーを毎回出せていれば、ザコも一緒に削ることができます。
もし、次にスプリッツァーのメテオがくる、という状況になったら迷わずスプリッツァーを倒しにいき、マヒだけは回避します。
イザナミ3体の反射レーザーはうまく当てれば、安定して50万以上+ザコ処理ができますので、この戦い方で残りの400万を削っています。
あくまで私の戦い方ですので、少しでも参考になればと思います(^^;;
がんばってください!(^^)
さっきまでのクシナダ降臨。
マルチでイザ3.龍馬。イザ4のパーティで
三回行って全部最終ステージで800万削りきれず、爆死しました。
イザ2龍馬2も試したかったですが
集まらなかったので行けなかったです。
ソロでディル、いざ、進化ノンノ
フレは一回目モンストレッド。二回目いざ
の二回行きましたが最終ステージで爆死。
クシナダクリアした強者の皆さんは
どのように立ち回りました??
また、その時のパーティー編成も教えて下さい(^^)
ネットでノンノは駄目。デストロイアにしなさい的な文章を何回か目撃しましたけど、あんなタスカンしても攻撃18000もいかない貧弱モンスターで最終ステージ削りきることなんて相当厳しいと思うのですがどう思われます?