モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
あまり気にしない派です
ドラえもんがコロ助になってたりしたら
「あれ?」って思う程度で
私は[モンスト]をしているのであって
歴史の勉強などをしている訳ではないので
そこまで拘らないです
芭蕉や袁紹や今回の紂王などはご存知かなりネタ臭漂う見た目となっており、また真田幸村や始皇帝や佐々木小次郎やクー・フーリンなどは女体化されているわけですが、それについて不快に思っているような意見を見かけたので、今回の質問を立てさせて頂きました。
ネタ的な見た目、女体化について、正直言ってどう思います?
ちなみに自分は、多少ハジけている方が好きですし、無難なイラストばかりではつまらないと思います。偉人を冒涜しているとも全然感じません。
また、歴史上の偉人はおそらく大半が男性だと思うので、女体化しないと男性だらけになってむさくるしいと思います。女体化歓迎です。
皆さんはどうでしょうか?
賛成、反対、見た目なんてどうでもいい、どんな意見でも結構です。
私も同じような感じです。だって歴史ゲームじゃなく、【 モンスト】だから。
コメント有難うございます(*´ω`*)気になる方にとっては嫌なんでしょうがね・・・そういう方のコメントも「へぇー、そうなんだね」って楽しませて頂いてるところもあるんですよ( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
性別で歴史強要されてるとか思うひともいるんですね感とかね 元ネタちゃんとふまえないと萎える、その人物でやる意味ないじゃんとか大いに解る感情じゃない?
あ様、その人物でやる意味・・・好きな人物が「ないわぁ」ってキャラになっててモヤモヤ萎えたりするのも分かるんですよ。他ゲーでは綺麗なイラストなのにとかもあると思う。でもモンストはそう表現するのかなんて別の角度から見ても良いかもって思うんですよ。他ゲーと変わりない。よりモンストはモンストって感じでは駄目なんですかね(´・Д・) 何か上手く言えないのだけど究極な言い方をすると所詮モンストかな?軽い感じ?んー・・・ タイトルと名前でイベントするけどキャラ的には一流はなく「まぁ、こんなもんで良いんじゃない」的な雰囲気って言うか・・・ 余計解りづらいかな(^ω^;) 作り手に拘りが感じられないので今更って言うかねw それに馴れて拘らない派の私になってるのかも。上手く纏まらず長文の上おかしな内容になってたらゴメンナサイw
普通のガチャキャラが、わりといい加減だからこそコラボガチャは売れるとかもあったりして・・・と今思ったw考え過ぎかw コラボ以外はネタキャラとか考えたら気持ち楽にならないかなぁ・・・
まあ確かに少なくともモンストが歴史ゲーではないという意味では軽いですよね
ドラえもんがコロ助になっていたら、あれ?ではすまないと思いますが(〇o〇;)