モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
配置の仕方は使ってみて慣れるしかないですが、極力縦カンは避ける、上に行ったら下の敵に挟まって戻すとかですね。
配置ができれば狙った敵に確実に高火力のレーザーを当てられるのがメリットですね。ロックオンはボスの中心から遠いと近くの的に向かうので。
ハンキンのスタメンはヤマタケと覇者の塔22階と27階、フレ枠が微妙な時に37階に使用します。
ヤマタケはロビンと壁ドン2体積みでボス2、3戦目のゲージ飛ばし要員になります。カズヨシのYouTube動画が参考になりますよ。動画はハンキン2体でしたけど。
22階はバハをワンウェイで速攻削りSS溜め直しできて便利ですが、サブ友情の毒が雑魚を倒してしまうことがあるので一長一短。
オススメは27階。ボスが神キラー持ちですが攻撃してくるのは中ボスまでなので問題無し。ワープで上に行かないようにしてれば簡単にボスが削れます。
お疲れさまです。
まず初めに、過去に同じような質問をされてる方がいましたらすみません、私のチェック不足です。
昨日のモンコレにてハンターキングが当たったのですが、今までハンターキングを使う機会があまりなく、ワンウェイの配置などから少し苦手意識があります。
そこで使っている方々にコツや使い道を教えていただきたく、質問させていただきました。
参考がてらに私が持っている木属性モンスターの一覧スクショを添付します。
覇者の塔はソロ制覇済でして、今まで私の攻略の例として、ハンターキングが適正であろう覇者の階数で言うと
22階 ロビン アメノウズメ ラファエル(ケガ減)
27階反射枠 ロビン アーサー
38階 ロビン アメノウズメ 串零
「このクエストで使ってみて」「覇者でこれの代わりに入れてみて」「配置は~~を意識しろ」など、ささいな解答でもうれしいです。何卒よろしくお願いいたします。
37じゃなく38階でした。