モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
私なりの対処方法をご紹介
・最初のステージ,初期位置でのカンカンランダム配置によってたまに初動カンカンが難しい時。
⇒まずここですが、私は位置が上の方の場合斜め右下にうって45度に入るよう調節します。うまくいかなかったら2人目でカバーします。重要なポイントは直接入れない場合はワンクッション入れてカンカンすることで解決します。
・第三ステージに移行する時
⇒ここも最初のステージと同じです。
DWあろうが被ダメ覚悟でワンクッションおいて45度で入れば問題ありません。
これですべて解決します。あまりにも不可能な位置である場合は、DW喰らわないようにやり過ごしましょう。1ターンぐらいであればリカバリーききますので。
・四ステージでの小鬼
⇒ここは上2つが1ターン少ないので先に倒す。
左下は1ターン分余裕あるのでその後倒せばよい。
なお鬼が移動すると倒せない場合があるので、移動場所は把握しておくこと。
SS使ってでもごり押せばよい。なのでなれるまではこのステージでクシナダ、コルセアはSSを使い切ってよい。ハンキンも最悪の場合は使いましょう。
ある程度なれるとSSなくても雑魚の鬼は処理できます。
・カンカン 時たまに片方が残ってしまう原因
⇒これはよくあることなので、ホーミング持ちをいれると後処理ができて安定する(私が神化天狗をいれる主な理由。)。慣れるしかありません。
初めまして。質問させていただきます。
現在、何度もヤマタケに挑戦中なのですが,wiki参考にしていてもやはり私の腕が悪いせいか未だクリアできていません。
そこで皆様の意見をお聞きしたいのが、
・最初のステージ,初期位置でのカンカン
ランダム配置によってたまに初動カンカンが難しい時。
・第三ステージに移行する時
二ステージでのカンカンで全滅させた場合,第三ステージ開始時の位置ではカンカンが難しい配置となります。
・四ステージでの小鬼
上の鬼に手間取る場合,配置が上になりますので下の鬼が非常に倒しにくいです。
・カンカン
時たまに片方が残ってしまう原因
クシナダ、コルセア ハンキンで未だボスまでたどり着けません。
wiki攻略などに乗っていないので,上記の状況を皆様がどう対処しているのかお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。