モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
まず大切なのはターン調整。
火力枠の卑弥呼・慶次がワープにかからないように奇数ターンになるように調整する。(防御アップ雑魚の位置を覚えていれば配置出来ればベストです)1ターン目に防御アップ雑魚を1体は処理する。あとはケースバイケースで2ターン目以降は、防御アップ→その他の雑魚・友情発動の順で当たるだけです。
ガイアのHP自体は弱いので、わざわざ防御ダウンさせずに直叩きで倒すのもありです。
アトス神化はアビリティこそ適正ですが、ホーミングが防御アップに向かってしまうので、防御アップに先行で必ず当たる必要があります。配置によっては、彼の存在で詰みますし何度か使いましたが使用感は悪いです(笑)
降臨キャラなら大黒天・火力を兼用するなら神ルシあたりがアップダウンの調整がし易いです。また火力でゴリ押しするなら、アトスシンジをお勧めします。HP管理・ブースト・加速。
強友情がないのもアップダウンを調整しやすい利点です。
HPが回復…というのは体験したことがないので不明です^^;
どうもです。
先日の31階攻略法の質問はありがとうございます。
再び覇者の塔に関する質問です。
現在37階を攻略中ですが、どう頑張ってもクリア出来ません。
道中はなんとか突破出来ます(即死の毒のガイアがクソだけどね…)。
問題はボス戦以降です。
半減の防御アップが友情コンボのせいでどうしても後に攻撃してしまい、防御アップをしてしまいます。防御ダウンの奴は体力が低すぎるせいですぐに殺してしまい、防御ダウンが出来ません。
ボスのクシナダの反撃も避けれずに大ダメージを受けてしまいます。しかも、体力が気付いたら回復されてるという仕様が分かりません。
かといっとボスに攻撃してたら、外野のガイアが即死毒を攻撃してきて、すぐに死んでしまいます。
自分の手持ちの中で戦えそうなのは
卑弥呼進化、アトス神化、前田慶二進化、オシリス進化、アヴァロン
です。
適性自体はいるのですが防御アップと外野のガイアとクシナダの攻撃が上手く対処出来ません。
どうか攻略法を教えて下さい。よろしくお願いします。