モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
質問者様のようなご意見もあるのは承知ですが
間隔が空けば空いたでサボりだの新しいのを出せだのという
苦情が出るのも事実です
間隔を空けてどっしりと構えてやってもらうより
どんどんクエストやキャラを増やしていって暇を与えさせない
これがソシャゲの基本だと思います
お金を落としてくれるのも前者より後者に適合出来る人です
ただ先日追憶の書庫が充実しましたが
クエストのキャパシティ上限に近づいている気がするので
降臨3時間固定(2キャラ並列進行など)に変更するなど
書庫に追いやる以外の対策を取る必要があると思います
知人とも話していたんですが、最近のモンストは新降臨やコラボ、ハロウィンなど期間限定クエ等のペースが速すぎてゆっくり楽しめていない気がします。
まだ作っていない(作りたい)既存のクエで運極を作りたいと思っていても、次々に新しいクエが出て覇者の塔なども始めると、とても時間もスタミナも追いつきません。
降臨スケジュールを見ても「ハイハイ、どうせ出来ませんよー」っとなるのが現状です。
確かに運営側の視点で考えれば、次々に新しいクエを出さないとユーザーに飽きられてしまうからというのは理解出来ます。
しかし、もう少しペースを落としてもいいのではないかと…個人的には今のペースより2週間くらい間隔を空けた方が余裕が出て、新規の方も慌てずに進められると思うのです。
皆さんはこの辺りの事をどう感じていらっしゃいますか?
回答ありがとう御座います。 仰る通り、このペースで出来る人に合わせて(課金してくれるユーザーに合わせて)組み立てているのは企業として当然ですね。ユーザー数が増えた事に比例して、新イベント等が増加するのも仕方ないことなのかもしれませんが、少し前まではそこまで厳しさを感じなかったもので、最近なんだかなーと思ったのです。