モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
お気持ちお察しします。
私も初登頂は自力でと思っていたので、全ての階の適性を調べて28階適正のハクアを倒して育成するまでは挑戦しませんでした
初めて登頂したときは半分くらい無課金編成で何度も同じ階で詰まりました。ようやく最上階をクリアできた時は素晴らしい達成感を味わった記憶があります。
覇者の時期になるとマルチ掲示板は(33階)「適正いません!!アザゼル様~どうか入ってください!!(キャラパクしますテヘペロ)」みたいな書き込みであふれかえっていますね。
ひょっとしたらそうやってキャラ借りしまくった人が登頂した瞬間「我、バベルを超えし覇者なり(ドーン)」みたいな顔で称号を付けて「下手くそ即切断」みたいなタイトルでマルチ募集するのかなと思うと恥ずかしくて覇者関係の称号を付ける気になりませんでした。
(覇者称号を付けている人を否定しているわけではありません
おそらく考えすぎなのでしょう。ただの誇大妄想だとわかっているので人の称号に関しては気にしてません)
しかしゲームをどう楽しむかは人それぞれなので、キャラを借りること自体は悪いことでは無いかと思います。
多分問題になるのはリアルな友達が相手だった場合、相手の都合や気持ちも考えず覇者の時期に毎回キャラを借りに来る態度にあるのかもしれませんね。
初めての質問です。宜しくお願い致します。
覇者の塔が実装されて約1年半が経ちました。キャラも増え、ガチャ限の量を問わずかなり易化しました。今まで何度も塔を手伝ってきましたが、その人が「次は自力で登るぞ!」と努力し、「1人でクリアできたよ!」と報告してくれるのを聞くのが最高の喜びだと感じています。
そんな中、毎月キャラを借りている人の考え方が気になっています。
手持ちにガチャ限がほぼ無くても勝てるのに、キャラを借りてばかりなのは怠慢?とも思い始めてしまっているのです。
勿論、色んな人がいるのは承知しています。
同じキャラで勝てる人と勝てない人は当然います。貸してくれる人がいるなら利用した方が楽だという人も、負けたら萎える人もいると思います。
毎月キャラを借りて登っている方は、楽をしようとしているですか?時間がなくて適正超絶の確保が困難だとか、やむを得ない理由があるのでしょうか?もしくは貸し借りを介しての交流?
えらく生意気な質問ですが、どうかお答え下さいませ。
(また、回答に対して「それはダメだ!こうするべきだ!」などと押し付けるつもりは一切ありません。)
ありがとうございます。自力で塔を制覇したときの喜びは、格別ですね!確かに、覇者の塔の時期にLINEを見るのがちょっと面倒になったこともありました。できれば自分でクリアしたいし、できる範囲で努力をしてる人が多いことを私は望んでいます。参考になりました。