モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ガーゴイル、本日運極完成しました。
幾分かコツを掴んだので、共有しますね。
ボス戦含め、3ターン目にくる防御力アップの前に
いかにダメージを与えれるかがスピーディーに進んでいくコツです。
また、基本的にはボスは短期決戦で速攻倒すのが好ましいです。
特に最終戦は6ターン目に即死メテオor攻撃力アップがあるので、短期決戦の必要あり。
以下、短期決戦にするためのキャラ選定・攻略方法です。
<キャラ選定>
短期決戦にするために、SSに威力があるものができれば2体いればかなり安定します。
ジェラルドやオーディーン、ナポレオンなど。
弱点露出のテキーラなども上記と組み合わせてありです。
<攻略法>
■ボス戦1戦目
・3ターン以内はボス集中攻撃
・防御力アップ前なら、溜まるのが短いSS(クイバタなど)は打ってOKです。
最終戦までに溜まります。
・ボスの足元の1個のブロックとボスの間に入り込めれば縦カンで
比較的ダメージ与えやすいです。
・ボスの防御力アップ後は雑魚処理しながらボスにダメージ与えるかぐらいの感じでOKです。
ほぼダメージ通らないので。
ボスの防御力が通常に戻ったら再度ボス集中で。
・次ステージのために、右中央にキャラを寄せれればベスト。
右側なら妥協。左側に寄った状態は最悪です。
■ボス2戦目
・3ターン以内はボス集中攻撃。1ステージ目と同じです。
・右上の黒い鳥は倒さない。
HPがリンクしてるので多少ダメージを与えてもいいですが、絶対に倒さない。
(ボスが怒り状態になるのを避ける&最終戦のマッチを狙う)
・ボスと右壁の間が狭いので、常にそこを狙う。そうすれば鳥も保護できます。
・ボスの防御力アップ後は雑魚処理しながらボスにダメージ与えるかぐらいの感じでOKです。
・次ステージのために、上部にキャラを寄せて突破したい。このためなら多少のターンを消費してもいいです。
右上・左上すぎるとボムに挟まるので、ボスの頭上=上中央がベスト。
(上に寄せるには、雑魚処理の際は左下の雑魚からまず処理すると、最終的に上に行きやすいですよ)
■ボス最終戦
・鳥を倒していない状態ですと、6ターン後に即死落雷があります。
一方、鳥を倒すと即死落雷はなくなりますが、ボスが怒り状態になり、攻撃力がアップします。
これを回避するには、やられる前にやる、速攻です。
鳥を倒していないと3ターン後から防御力アップがあり、6ターン以内に倒すのはほぼ不可能になります。
よって3ターン以内に鳥を倒し、そこから攻撃力アップしたボスの攻撃でやられる前にボスを倒す。
鳥はボスの頭上におり、少し隙間があるので、そこを狙うとHPリンクも相まってボスのHP半分ぐらい削れます。
つまり、鳥とボスを狙いとSSを駆使して、6ターン目安で決着をつければノーコン確定です。
鳥とボスの頭の間の隙間を狙って通常攻撃するかSS使うかはキャラによって見極める必要があります。
質問主さんはナポがいるのでノーコンできるかと思います。
2ステージ目終わるときに上部に寄せておけば、ナポのSSでほぼ削れるはずです。
(ナポのSSは味方を弾くことよりも、弱点往復のついでに味方を弾く意識で!)
オデンは弱点にあてなきゃ威力発揮できないので6ターン以内に使えるか不安ではありますね。
フレにテキーラでれば弱点露出SS目的で使った方がいいですよ。ワンウェイはおまけでOKです。
以上、長文失礼しました。