モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
魔道士ガチャ(☆4のみ五種類)
タス亀も素材ボックスではなくそのままボックスに入っていた(ので超絶、究極周回とかやると亀が大量に…、引き換えもなかったので邪魔で仕方がなかった)
アマテラスぶっ壊れ時代(バグにより友情にシールドブレイカーの倍率が)
神殿にノーコン確定なんてなかった、時もなかった、ってか常闇が鬼畜すぎた時代(火力が今よりかなり高い&昔の低火力だと削りきれないクラスの高耐久&即死持ち)
アラジンがSランクだった時代(なおイザナギぐらいしか対応超絶無し、イザナギでも正直別のを積んだ方がマシ)
ナポレオンがSランクだった時代(イザナミ、ツクヨミに対応)
コンテ出来る超絶と呼ばれていた究極クエスト、ポルダーガイスト
設定ミスにより3ターン目辺りで77000雷撃飛ばしてきてたクラーケン
設定ミスにより上級で1ヒット20000程度に更にロボットキラーの乗る反射レーザーを撃ってきた平敦盛
今の獣連中は大体外れ扱いだった、見た目が可愛いだけのウリエル、ミカエル、ラファエル、降臨への適正が素材のガッチェスにしかなかったロイゼ、修正前だと拡散弾友情しか持たせてもらえてなかったスサノオ、などなど
ワーププラズマとかいうダメージ稼ぎ方法
ルシが出てしばらくするまでアンチアビの価値はAGBADW>>>>>>>>>MSAW>>飛行ぐらいだった
スルトとかいう難しい割に亀クエぐらいにしか使わない奴運極にしてるやつおるwww?→村雨登場→スルト運極様おりませんか?村雨お手伝いお願いいたします!の掌クルー
他にも色々あるなぁ…
2017年になってからモンスト始めた新参者です。
ガチャを回したときに思わず「なんだこいつは!?」って思ってしまうくらい酷いデザインのキャラに出会ってしまいまして、調べてみたら「モンストZ」という本当に最初期のガチャキャラらしいことが分かりました。(好きな人が居たらごめんなさい。。)
さらに調べると、ここのQ&Aでものすごく昔の質問が見つかり、そこでは「モンストレッドはSSがチート級に強い」という文面を見つけてしまい、そんな時代もあったのか、とただただびっくりする次第でした。
当然このゲームだってインフレは起こってますし、当時のガチャキャラということは第一線の性能なのは容易に想像できるべきなのですが、あの見た目であの性能で最前線なのはいくらなんでも今の私には想像ができません…。
さて、質問は2つです。
①「モンストZ」のキャラクターは当時では見た目に関してはさほど騒がれなかったのか?
②このように、2017年となっては想像もつかないようなモンスト昔話があったら教えてくださいませ。
めっちゃ大量や… コンテできる超絶っていまだにたまに聞きますが語感で笑います。 確かに、このゲームは特にキラー系統キャラはクエストによって一気に評価が変貌しうるのが魅力であり厄介ですよね…特にヒカサメみたいな当時ではとんでもない性能(と予想)の運枠となると…
ウリエルだけは強かったんだよなぁ…当時のウリエル弱かったら殆どゴミなんですがそれは。
ツクヨミに運枠でヒカサメ募集する時に選択肢に上がる程度だったのですがそれは。 覇者25階ワンパンの役目も後にアヴァロンに持っていかれてたのですがそれは。 AGBADWは出た当初はダブルアビ重視の環境だったけど友情火力があんまりなのもあって汎用ってより凡庸だったのですがそれは。
ウリエル実装時はかなり強かったでしょう。当時の環境は友情最強がゴッストの上下ワンウェイで反射レーザーL4でも強いとか言われてた時代ですよ?評価基準は、アビとss>友情で高ステータス(当時としては)貫通号令で24ターンこれだけで限定キャラとして充分な性能ありましたよ
そもそもツクヨミもヒカサメもウリエルより後の実装で運枠云々は全く反論になりません。 ヒカサメ運極なんて実装からどれ程経ってどれ程のガチ勢しか持ってなかったか。しばらくはツクヨミの加速枠はウリエル一択でしたよ。覇者25のワンパン要因:は流石にアヴァロンだろうがウリエルだろうが倍率同じですからそこまで差はつかないでしょうに。当時の環境知っててウリエルハズレ扱いはぶっちゃけネタでしかない。クロスレーザーLは雑魚友情ではなく普通クラスの友情でしたよ。