モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
モンストというゲームに対してちょっとユーザの時間を使わせすぎじゃないですかね(運営はそれを望んでいる)。モンストって少しやり込もうとすると大変な時間を消費します。そこに輪を掛けて色々な(時間の掛かる)仕掛けを次々と放り込んでくることに疑問を感じます。最近だと聖域やクロ玉、モン玉もそうですね。
もちろんやるやらないはユーザの自由です。でも、ある程度やり込んでた人は「やってられない」って思った瞬間から熱が冷めちゃうことがあります。あるいは無理について行った結果、倦怠感に見舞われて「もうやりたくない」ってなっちゃう場合もあると思います。自分は3年以上プレイしており、そこそこのやり込み派だと思っていますが、道中何回も長期休暇を取ってます。
コンテンツが停滞したら終わりというは理解できるので、あくまで例えばですよ、以下のようなことがあるだけで自分としては全然違うと思います(ちょっと質問と逸れちゃいますが)。
・クエストを全て書庫化して欲しい。週単位、月単位のプレイ制限、および開封からの時間制限があれば新しいクエストもOKでは?。いつもモンストに時間を合わせるのは無理。
・身内マルチを推奨するならば、塔を含むマルチクリアはゲストにもクリアマークを付けて欲しい(玉楼方式)。もちろんスタミナは払ってもOK。
・クエストに倍速モード付けて欲しい(笑)。周回すればするほどスタミナ足りなくなるんだから問題ないと思う。最近のクエスト長すぎです。
超絶の書庫入り、キスキルリラの獣神化等、ユーザーにとって賛否両論なコンテンツが発表されましたね。その前にも、限られた人にしか取りに行けないイザナミの神化素材、超難度の神獣の聖域等、意見が分かれるニュースやダンジョンがありました。
ユーザーの思いと運営の意向が合わさらないからだと思いました。そしてこれは今までもあったと思います。
そこで質問ですが、今までで一番「ん?ちょっとこれはどうかと思うぞ」と首をかしげたくなるような運営のやり方、モンストのコンテンツは何でしたか?個人的にはモンストのアニメです。