モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
爆死報告が他から見たらだいたい大当たりしている。
課金者は被ろうが星5なら当たりとしてガチャを引くが無課金者は狭い欲しいキャラでなければそれが劇強キャラだろうが爆死だと怒るイメージ。
雑談です。
課金無課金はわかるが微課金の定義が微妙。
こずかい一日昼飯込みで500円で生活するサラリーマンなら初心者パックも結構キツイのではないか。でも月収300万の独り者なら月50万課金したってそいつ的には微課金なのでは?
そもそも課金無課金にわける必要も微妙ですが、さらに微課金いらなくない?
※この質問では誹謗中傷や主旨に沿わない回答や差別的発言と捉えられる回答は禁止します。また、禁止事項を無視した回答がされる可能性がありますが、見かけた場合は通報をお願いします。
BOX圧迫しがち
私は課金者ですが無課金者はBOXがカツカツなのかな?と予想しました。
無課金者は「あるある」と思うことを書いてください、思いつかなければ誰かの回答にあるあるとコメントお願いします。
課金者は「無課金だとたぶんこうなんだろうな」と予想をあげてください。
※近日中に課金あるある(重課金ver)(微課金ver)を立ち上げます。
私のイメージは、ガチャ限運極目指しちゃう人は廃課金、ガチャ限一通り所持しちゃう人は重課金、欲しいキャラがいるから課金しちゃうけど歯止めが利く人は微課金。って考えてますね、考え方は人それぞれですがね。課金無課金で大きな括りがあるのは大切ですし、小分類としてこういう括りがあるのも大事なのかなと。 犬といってもチワワとドーベルマンは別物ですが同じ犬ですしそういう感じですね。
tstさんが正解、拍手。
動画をあげたりなんて人は題名で短くわかりやすいテーマが必要なので課金無課金編成とかって言葉は大事かと思いますね確かに、、まぁあとは皮肉を込めての廃課金この辺は言葉遊びとしはアリかと思います。微課金って要するに課金したけど無課金者の扱いでよろしくみたいな感じでしょう?それはいらんよね?