モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
時を駆る乙女という通り名
懐中時計
鈴蘭:蓄音機(レコード盤)
蒲公英:映写機(カメラ?)
とこのシリーズのキャラはアンティーク機械を元にした武器を扱ってるので桜のあれは時計のネジを巻く鍵なんでしょうね
神化で妖精に種族が変わるのは本来はこっちが本当の姿で進化は化けている状態なのかもしれない
干支の文字が刻印されていて鎖が付いている鍵のような棒は何を元にデザインされているものか分かりますか?結構好きなので気になってます。
ミクシィのことだから(?)きっと何か元になっているものがあると思うのですが、ご存知でしたら教えてください。
他のゲームで似ているのがある、などでも構わないです。
なるほど、ねじ巻きですか~! 懐中時計に鍵を差し込むと技が発動する仕組みなのかもしれませんね! 蒲公英が何で映写機使ってるのかも謎でしたけどシリーズで見るとルールがありますね。 質問してよかったです。ありがとうございました♪
時計のネジ巻きが鍵と呼ばれるのは知りませんでした。 ネジ巻きのデザイン通りならネジ巻きとしか思わないでしょうが、あれはどう見ても錠前の鍵ですね。なぜ鍵なのか解ってよかったです、参考になりました!
思いっきり鍵と書いてしまいましたが「ネジ巻き」ですね。 SSのソメイヨシノはまんま桜の種類ですが花言葉に『純潔、優雅』とあるようです。何者にも穢されていない、又は美しく咲いていられる時間に鍵をかけて…なんてニュアンスがあるのかも?