第10使徒〈ゼルエル〉【極】の攻略方法まとめ
第10使徒降臨【極】、「男の戦い」の適正パーティと攻略方法を紹介しています。クエスト攻略のコツや、第10使徒の攻撃パターン、各ステージの解説を掲載しています。

他の難易度の攻略記事はこちら
【究極】の攻略 | 【極】の攻略 |
目次
第10使徒〈ゼルエル〉降臨クエストの基本情報
クエストの難易度 | 極 |
---|---|
雑魚の属性 | 全属性 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | 使徒 |
スピードクリア | 14ターン |
ドロップする モンスター | 第10使徒 |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
重力バリア | アンチ重力バリア一覧 |
シールド | シールドブレイカー一覧 |
ブロック | アンチブロック一覧 |
ATフィールド 敵呼び出し ホーミング吸収 ダメージ床 攻撃力ダウン アビリティロック | - |
クエスト攻略のコツ
重力バリア対策をしよう
クエスト全体を通して重力バリアが発生する。ボスも一定ターン経つと重力バリアを張ってくるので、アンチ持ちを3体以上は入れると効率よく攻略できる。
反射タイプを多めに入れよう
ボスの展開するATフィールドが非常に硬い。反射タイプのモンスターでカンカンして破壊するのが良い。3体は反射タイプのモンスターで揃えると攻略しやすい。
シールドを壊さないように注意
シールドを破壊すると、アビリティロック、攻撃力ダウン、火炎球攻撃のどれかをうけてしまう。どれも厄介なので壊さないように注意しよう。
貫通メテオで瞬殺できる
貫通メテオはATフィールドを破壊でき、本体にもダメージが入る。さらにボスが覚醒するまでは顔と体にヒット判定があるため、メテオが2倍のダメージとなる。
攻略おすすめモンスター
ガチャ入手 | おすすめポイント |
---|---|
シンジ(光神化) | 貫通のAGB持ち。 メテオSSでATフィールドごと 巻き込むと強力。 |
シンジ(進化) | 反射のAGB持ち。 反射レーザーが雑魚処理に有効。 SSはATフィールド破壊後に 使用すると強力。 |
マリ&仮設5号機 | 反射のAGB持ち。 ショットガンが雑魚処理と ATフィールド破壊に役立つ。 |
西郷隆盛 | 闇属性で反射のAGB持ち。 光属性キラーがボスと雑魚に 非常に有効。 |
ドロップ入手 | おすすめポイント |
エール・ソレイユX | 闇属性で反射のAGB持ち。 光耐性で被ダメージを減らせる。 SSも弱点ヒットで100万と強力。 |
ゴースト(神化) | 貫通のAGB持ち。 A.T.フィールド破壊後の 号令SSが非常に強力。 |
デスアーク(神化) | 闇属性で反射のAGB持ち。 高い攻撃力による壁カンが強力。 運枠としても優秀。 |
第10使徒のボス戦攻撃パターン
覚醒前

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (6ターン) | 全体攻撃 全体で約4500ダメージ |
右上 初回9ターン(次回より6ターン) | 触手 1体ヒットで約8000ダメージ |
右 初回4ターン (次回より6ターン) | 触手 1体ヒットで約8000ダメージ |
下 初回2ターン (次回より6ターン) | 【要注意】爆発 1体ヒット最大約13000ダメージ |
覚醒後

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (6ターン) | 全体攻撃(回避不能) 全体で約18000ダメージ |
右上 初回9ターン (次回より6ターン) | アビリティロック 全体で約4500ダメージ |
右 初回4ターン (次回より6ターン) | 攻撃力ダウン |
下 初回2ターン (次回より6ターン) | 【要注意】 爆発 1体ヒットで約3500ダメージ |
男の戰い【極】ステージ毎の解説
第1ステージ!シールドは破壊しないように!

攻略の手順
- 1:リドラを倒す
- 2:中ボスを倒す
- 3:呼び出された雑魚を倒す
- ※シールドを壊さないように注意
まずは左のリドラを倒して被ダメージを減らそう。中ボスを倒す際は、シールドが雑魚を呼び出した雑魚を利用して、隙間でカンカンすると効率良く倒せる。
右上のシールドは破壊してしまうと、ランダムで攻撃力ダウン、火炎球、アビリティロックなどの効果が発動してしまう。中ボスを倒せば、シールドも一緒に逃げるので破壊しないようにしよう。
第2ステージ!雑魚を一掃しよう!

攻略の手順
- 1:雑魚を倒す
雑魚だけのステージで、特に注意することはない。反射タイプで、動きまわるように打てば簡単に倒すことができる。サクッと倒して次のステージに進もう。
第3ステージ!リドラから倒す!

ATフィールドのHP | 約50万 |
---|---|
第10使徒のHP | 約120万 |
攻略の手順
- 1:リドラを倒す
- 2:ATフィールドを壊す
- 3:中ボスを倒す
まずはリドラを倒して被ダメージを減らそう。ATフィールドは反射タイプで横カンすると、効率よく破壊することができる。中ボスはアビリティロックを使ってくるが、次のステージにギミックは出現しないので、気せず進むようにしよう。
ボス第1ステージ!反射タイプでカンカンして倒す!

ATフィールドのHP | 約55万 |
---|---|
第10使徒のHP | 約90万 |
攻略の手順
- 1:雑魚を倒す
- 2:ATフィールドを破壊する
- 3:ボスを倒す
このステージは反射タイプで、雑魚やブロックを利用しよう。ボスとの隙間で、カンカンして攻撃すると、効率よく倒す事ができる。ボスの下にいると、爆発攻撃を受けてしまうので、なるべく下に行かないように戦おう。
ボス第2ステージ!ボスの覚醒後に注意!

ATフィールドのHP | 約55万 |
---|---|
第10使徒のHP | 約135万 |
攻略の手順
- ※貫通メテオSSがある場合は覚醒前にボスに使う
- 1:ATフィールドを破壊
- 2:ボスを倒す
- 3:呼び出された雑魚を倒す
ボスの顔部分にダメージを与えると、覚醒して攻撃パターンが変わる。覚醒後は右4ターンの攻撃力ダウンを受けないように、ボスから離れて戦おう。
また、覚醒前は顔と体に当たり判定がある。貫通メテオがいる場合は、攻撃すると威力が2倍となるので、顔部分を破壊する前に使うようにしよう。
ボス第3ステージ!ボスを集中攻撃!

ATフィールドのHP | 約60万 |
---|---|
第10使徒のHP | 約220万 |
攻略の手順
- 1:ATフィールドを壊す
- 2:残りのSSを使ってボスを倒す
まずはボスの右下に入り込み、壁カンでATフィールドを破壊しよう。破壊後はSSで一気にボスを集中攻撃して倒そう。ボスの攻撃力ダウンを受けてしまった場合は、効果が切れてからSSを使うようにしよう。
ログインするともっとみられますコメントできます