王貴人【究極】の攻略方法まとめ
王貴人/おうきじん【究極】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報も掲載しています。王貴人/おうきじんを周回する際に、最適パーティの参考にしてください。

封神演義2の降臨モンスター
封神演義2の当たり一覧はこちら王貴人降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細51
攻略難易度 | ★1 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 火 |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | 魔人 魔人キラー一覧/魔封じ一覧 |
スピードクリア | 18ターン |
Sランクタイム | 3:40 |
経験値 | 2,200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
素材に使う数 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
出現するギミック51
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
直殴り倍率 | 王貴人:3倍 火車:3倍 がしゃどくろ:3倍 |
ダメージウォール | アンチダメージウォール一覧 1回16,000ダメージ |
属性レーザーバリア | 水属性のレーザーのみOK |
撃種変化パネル | 反射貫通はどちらでも良い |
敵回復 | 火車が敵全体を微量回復 |
クエスト攻略のコツ0
2体以上はADWだと安全

王貴人【究極】では、がしゃどくろと王貴人がDWを展開する。1回で約16,000ダメージを受けるため、ADWを持ったキャラを2体は編成しておこう。
反射と貫通はどちらでもOK

道中では撃種変化パネルが出現する。これは敵の内部弱点を直殴りで攻撃するもので、反射でも内部弱点に対応できる。貫通もパネルを踏まなければ弱点を攻撃できるが、貫通の場合はADWを持っているとより安全に攻撃できる。
がしゃどくろと火車を優先して倒す

王貴人のクエストで厄介な攻撃をしてくるのが、がしゃどくろと火車。がしゃどくろは1面にDWを展開、火車は敵のHPを回復してくる。ADWより友情を優先した編成の場合、先にがしゃどくろを倒すことでDWによるダメージを防げる。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
王貴人の最適モンスターは?
攻略適正ランキング98
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
ローレライ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:対応なし 2種の友情で敵を素早く殲滅できる。 ※DWに注意 | |
マナ(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSEL/バリア 友情で広範囲に火力を出せる。 ※DWに注意 | |
マルタ(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:ダッシュM 友情と直殴りのどちらも強力。 ※DWに注意 | |
モーセ(神化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:超ADW/火属性キラー キラー効果で全体に火力を出せる。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
エクスカリバー(神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:バリア/SS短縮 ジャベリンで内部弱点を攻撃できる。 ※DWに注意 | |
ノンノα(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW 全敵友情で雑魚処理がスムーズに。 | |
上杉謙信(獣神化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:超ADW/火属性キラーM キラーMで敵全体に火力を出せる。 | |
アトランティス(獣神化) 【反射/砲撃/コスモ】 アビ:超ADW/火属性耐性 2種の友情で雑魚処理が楽に。 | |
ヴェルダンディ(獣神化) 【反射/砲撃/神】 アビ:ADW/底力 広範囲のレーザー友情で雑魚処理が楽に。 | |
轟焦凍(獣神化改) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:超ADW コネクト:発動の必要なし 砲撃型の友情が全体の火力になる。 | |
坂田銀時(獣神化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:超ADW+弱点キラー/底力 貫通時の弱点攻撃が強力。 | |
纏流子(獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:ADW/魔封じ+SSターンチャージ キラーの乗る友情で広範囲に火力を出せる。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
ゴン(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/全耐性/Cキラー+底力M 全敵友情が雑魚処理に役立つ。 | |
ワルプルギス(獣神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:ADW/超LS 友情で全ての敵を確実に削れる。 | |
ムーα(獣神化) 【貫通/パワー/コスモ】 アビ:対応なし 弱点を確実に攻撃できる友情でダメージを稼げる。 ※DWに注意 | |
ミソラ(獣神化) 【反射/バランス/ロボット】 アビ:超ADW 友情で広範囲に火力を出せる。 | |
霧隠才蔵(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:魔封じ+ADW キラー効果のあるレーザー友情が強力。 | |
アヌビス(獣神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:超ADW/回復 超強防御ダウンブラストでサポートが優秀。 | |
関羽(獣神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:ADW/カウンターキラー+底力 キラー発動時ボスに火力を出せる。 | |
モーセ(進化) 【貫通/スピード/魔人】 アビ:超ADW/弱点キラー+SS短縮 弱点キラーがボス、一部の雑魚に有効。 | |
ルシファー(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:バリア/超ADW 広範囲友情が全体のダメージ源に。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
刹那(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:超ADW 放電で火車のHPも半分以上削れる。 | |
海馬(進化) 【貫通/バランス/ドラゴン】 アビ:ADW/Cキラー キラー発動時の直殴りと友情でダメージを出せる。 | |
シンドバッド(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:ADW ボス裏時の友情が高火力を発揮。 | |
ケイ(神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:弱点キラー/無属性耐性+ADW 短いターンの大号令SSは雑魚処理に役立つ。 | |
アリス(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:回復M/超ADW 強力なホーミングがダメージ源に。 | |
ユウナ&ティーダ(神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:ADW+回復M 砲撃型の衝撃波で火力を出せる。 | |
ペリー(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:ADW 友情が全体のダメージ源に。 | |
ヘイムダル(神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:魔封じM 中央弱点時のメテオが超強力。 ※DWに注意 |
運枠適正ランキング56
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
トレノバ 【反射/バランス/魔人】 アビ:対応なし グロウスフィアで火力を出せる。 ※DWに注意 | |
陸遜(進化) 【貫通/パワー/サムライ】 アビ:魔封じM キラー効果でボス、雑魚に大ダメージ。 ※DWに注意 | |
エア(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW 広範囲友情でダメージを稼ぎやすい。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
アンチテーゼ(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:弱点キラー+超ADW/SS短縮 弱点キラーでボスへのアタッカーに。 | |
ツァイロン(進化) 【反射/バランス/神獣】 アビ:ADW 爆発が味方のサポートに役立つ。 | |
ヤマトタケル(進化) 【反射/パワー/聖騎士】 アビ:ADW レーザー友情で全体にダメージを出せる。 | |
カルナ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:ADW 弱点ヒット時のレーザー友情が強力。 | |
ヘルヘイム(神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:ADW/Cキラー キラー発動時の直殴りが強力。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
ヤマトタケル零(進化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:ADW 次元斬で雑魚の討ち漏らしを防げる。 | |
アルマゲドン(神化) 【貫通/パワー/魔王】 アビ:弱点キラー 弱点ヒット時の友情と直殴りが優秀。 ※DWに注意 | |
柳生九兵衛(進化) 【反射/スピード/サムライ】 アビ:リジェネ/ADW 爆破拡散弾で火力を出せる。 | |
呂布(進化) 【反射/パワー/サムライ】 アビ:火属性キラー+ADW キラーによる直殴りが強力。 | |
司波達也(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:弱点キラー+ADW キラーの乗る友情と直殴りで火力を出せる。 | |
こゆき(進化) 【反射/パワー/幻獣】 アビ:魔人キラーM 乱打SSはDW回避に役立つ。 ※DWに注意 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
ニクレンジャーオラゴン(進化) 【反射/バランス/ドラゴン】 アビ:魔人キラーL+ADW キラーLでボスに大ダメージ。 | |
カミュ(進化) 【反射/バランス/黄金聖闘士】 アビ:魔人キラー+ADW キラー効果でボスへのアタッカーになる。 | |
アイナ(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:魔人キラー キラー効果でボスへの火力が高い。 ※DWに注意 | |
水ドラえもん(進化) 【貫通/バランス/ロボット】 アビ:ADW 爆発で味方友情を誘発できる。 | |
シバミィ(進化) 【貫通/スピード/獣】 アビ:ADW 爆発が味方のサポートとして優秀。 | |
蓬莱(神化) 【反射/スピード/神】 アビ:ADW 大号令SSで敵全体に火力を出せる。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!がしゃどくろを倒せばDWは展開しない0

攻略の手順
- 1:味方の友情を発動しながら火車を倒す
- 2:残りのがしゃどくろを倒す
このクエストではがしゃどくろがDWを展開し、火車が敵全体を回復する。敵のHPは低く、友情で簡単に処理できるため、友情を発動しながら雑魚を処理しよう。ADW持ちが少ない場合は、がしゃどくろから先に倒すこと。
第2ステージ!火車を先に倒して敵回復を阻止0

攻略の手順
- 1:味方の友情を発動しながら火車を倒す
- 2:残りのがしゃどくろを倒す
まずは4体の火車から先に倒して、敵のHP回復を阻止しよう。友情を発動しながら攻撃すれば、複数体同時に処理できる。残りのがしゃどくろも味方の友情を発動しながら攻撃すれば、短いターンで突破できる。
第3ステージ!左壁やがしゃどくろの隙間が狙い目0

攻略の手順
- 1:火車2体を倒す
- 2:がしゃどくろ2体を倒す
- 3:壁カンして王貴人を倒す
このステージも先に敵回復する火車2体を倒してから、残りのがしゃどくろと中ボスを倒そう。中ボスは、壁やがしゃどくろの隙間でカンカンすることで、大ダメージを与えることができる。
王貴人のボス戦攻撃パターン0

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 初回1ターン (次回3ターン) | DW展開 |
右下 初回2ターン (次回3ターン) | ランページレーザー 1ヒット約3,000ダメージ ※ヒット数でダメージ変動 |
左上 (10ターン) | 落雷 全体約60,000ダメージ |
左下 (4ターン) | 拡散弾 1列ヒット約3,000ダメージ |
王貴人戦の攻略手順
ボス第1戦!上に弱点が来たら反射になってカンカン0

王貴人のHP | 約360万 |
---|
攻略の手順
- 1:火車を倒して回復を防ぐ
- 2:王貴人の弱点を攻撃
- 3:王貴人を倒す
火車4体を全て残すと、王貴人のHPが少しずつだが回復されてしまう。先に火車を全て倒してから、王貴人を攻撃しよう。王貴人の左上と右上にあるパネルを使えば、貫通タイプでも頭上でカンカンを狙える。
ボス第2戦!初ターンで多くのがしゃどくろを倒す0

王貴人のHP | 約400万 |
---|
攻略の手順
- 1:がしゃどくろの弱点を攻撃して倒す
- 2:王貴人を倒す
3体のがしゃどくろがいるため、合計で4面のDWのが展開されてしまう。ADWを持たないキャラが動く場合には、初ターンでがしゃどくろを全滅させておきたい。雑魚処理後はパネルを使って右壁でカンカンするか、貫通で弱点を攻撃しよう。
ボス第3戦!雑魚処理後は足元で壁カンを狙おう0

王貴人のHP | 約560万 |
---|
攻略の手順
- 1:上にいる火車2体を倒す
- 2:がしゃどくろ2体を倒す
- 3:足元でカンカンして王貴人を倒す
最終戦は先に敵回復する火車を倒してから、ボスとがしゃどくろを攻撃しよう。味方の友情を発動しながら、火車を攻撃すれば、がしゃどくろも同時に処理可能。ボスを攻撃する際は、足元での壁カンを狙うことでダメージを稼ぐことができる。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

ワールドトリガーコラボが決定!
開催日:近日中

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
今週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます