キュベレー【極】の攻略方法まとめ
2周年記念特別イベントクエスト「果てなき再生の祝宴」でキュベレーを入手可能。適正キャラや、攻略手順を記載しています。攻略の際に参照してください。

他の難易度の攻略記事はこちら
【究極】の攻略 | 【極】の攻略 |
目次
キュベレー降臨クエストの基本情報
クエストの難易度 | 極 |
---|---|
雑魚の属性 | 闇 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 魔族 魔族キラー一覧 |
スピードクリア | 15ターン |
ドロップする モンスター | キュベレー |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ヒヨコ床 | - |
ワープ | アンチワープ一覧 |
アビリティロック 蘇生 麻痺攻撃 | - |
クエスト攻略のコツ
ひよこ床(魔法陣)を注意するように!
一部の亀ステージ以外、全てのステージでヒヨコ床が必ず2個以上出現する。ヒヨコ状態になると、攻撃力と友情コンボの威力が大幅にダウンする。またSSも使えなくなるため、踏まないように注意しよう。通常時であれば、2個踏むとヒヨコ状態を回避できる。
魔族キラーのモンスターが大活躍!
ボスのキュベレー、中ボス、雑魚全てが魔族。魔族キラーや魔封じが高火力のダメージソースとして非常に活躍する。パーティー編成をキラー持ちで固めれば、SSを使わずにクエストをクリアすることも出来る。
AW持ちは2体以上連れて行こう
キュベレーがワープを発生させる。そのためボス戦にワープが原因でヒヨコ床を踏んでしまうことがある。AWを2体以上連れて行けば、ヒヨコ床を回避しつつ、ボスに攻撃することが出来る。
攻略おすすめモンスター
ガチャ入手 | おすすめポイント |
---|---|
直江兼続 | 光属性の反射タイプ、魔族キラーM。 キラーののった友情がボスと雑魚のダメージ源に。 |
ハヌマーン | 光属性の反射タイプ、魔族キラーL。 通常攻撃でボスと雑魚に大ダメージ。 |
ノーム | 木属性の反射タイプ、魔族キラーL。 乱打SSでボスに150万以上のダメージ。 |
ドロップ入手 | おすすめポイント |
近藤勇 | 光属性の反射タイプ、魔族キラーL。 Xレーザーで広範囲の雑魚を殲滅可能。 |
土方歳三 | 闇属性の反射タイプ、魔封じL。 強化SSで弱点反射するとボスに超ダメージ。 |
イズナ | 闇属性の反射タイプ、魔族キラーL。 友情がボスへの強力なダメージ源になる。 |
キャメル | 水属性の反射タイプ、AW+魔族キラー。 メテオSSでボス戦の雑魚を一掃可能。 |
キュベレーのボス戦攻撃パターン

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (2ターン) | ワープ |
右下 (3ターン) | ホーミング 全弾ヒット約7000ダメージ |
左上 (4ターン) | 蘇生 |
左下 (9ターン) | 【要注意】 落雷 全体ヒット約30000ダメージ+低確率で麻痺 |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
果てなき再生の祝宴【極】ステージ毎の解説
第1ステージ!ゾンビを優先して倒そう

攻略の手順
- 1:横カンして下のゾンビを倒す
- 2:縦カンして上のゾンビを倒す
- 3:友情コンボメインに残りの雑魚を倒す
このステージは、上下にいる2体のゾンビを優先して倒そう。下のゾンビは横カンして倒す。上のゾンビはヒヨコ床を踏みながら縦カンして倒す。残りの雑魚を友情コンボメインで攻撃すれば、短いターンでステージを突破することが出来る。ただしヒヨコ床は必ず2個踏むように注意して行動すること。
第2ステージ!周りの雑魚から処理

攻略の手順
- 1:友情コンボメインに周りの雑魚を処理する
- 2:中ボスのがしゃどくろを集中攻撃
- 3:蘇生された雑魚を倒す
中ボスのがしゃどくろが4ターン毎に雑魚を蘇生する。被ダメージを抑えるために、先に周りのサティスファクションから処理しよう。雑魚処理後、中ボスを集中攻撃する。中ボスと右壁の隙間を利用して壁カンすれば、楽に中ボスを倒すことが出来る。雑魚を蘇生された場合は、先に中ボスを倒してから雑魚を処理しよう。
第3ステージ!ここも雑魚処理優先!

攻略の手順
- 1:周りの雑魚を処理する
- 2:中ボスのがしゃどくろを集中攻撃する
雑魚同士の隙間に入り込んで2体同時に雑魚を処理する。雑魚を処理したら、中ボスを集中攻撃しよう。中ボスの左か下の壁との隙間でカンカンすれば、一気にHPを削ることが出来る。ただし右下にヒヨコ床があるので、ひよこでないモンスターは踏まないように注意しよう。
ボス第1戦!キュベレーを集中攻撃!

キュベレーのHP | 約50万 |
---|
攻略の手順
- 1:キュベレーを集中攻撃する
- 2:下の雑魚2体を処理する
- 3:味方を上に配置する
- 4:上の雑魚2体を処理する
キュベレーのHPは約50万と低いので、先にキュベレーを倒そう。その際ヒヨコ床を踏まないように、横カンで攻撃しよう。右側の壁との隙間でカンカンすれば、一気にボスのHPを削ることが出来る。次のステージはボスが上にいるので、雑魚処理は下から先に行うと、上に配置することが出来る。
ワープ展開後

ボスのキュベレーが2ターン毎にワープを出してくる。ワープは1ターンで消える。
ボス第2戦!ここもキュベレーを最優先!

キュベレーのHP | 約70万 |
---|
攻略の手順
- 1:キュベレーを集中攻撃する
- 2:右上のアビロックを先に倒す
- 3:残りの雑魚を処理する
このステージもキュベレーのHPは約70万と低い。上に配置出来ている場合は横カンで攻撃。下にいる味方は、キュベレー上の隙間に入って壁カンしよう。その後は先にアビロックを倒してから、残りの雑魚を処理しよう。ヒヨコ状態のキャラがいる場合は、最終ステージに入る前に解除しておこう。
ワープ展開後

ボスの真下に配置しないように注意。
ボス第3戦!SSで一気にボスを撃破!

キュベレーのHP | 約100万 |
---|
攻略手順
- 1:溜まったSSを使い、ボスを集中攻撃する
溜まっているSSを使い、ボスを集中攻撃しよう。SS中はヒヨコ床の影響を受けないので、左下の隙間を狙ってSSを撃とう。AWがないモンスターは、ワープに注意してSSを使用すること。
ワープ展開後

通常攻撃した場合、ワープから出た先にヒヨコ床があるので、AWが無いモンスターは要注意!
ログインするともっとみられますコメントできます