オロチ【究極】〈さすらいのオロチ〜宿敵を求めて〜〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックなどの基本情報や運枠に加え、ミッション用の星5キャラも掲載しています。オロチの安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。

妖怪ウォッチぷにぷにの降臨キャラ
妖怪ウォッチぷにぷにの最新情報はこちらオロチ【究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細22
| 攻略難易度 | ★2 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| 雑魚の種族 | ・鉱物 ・ユニバース ・ロボット |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 妖怪 |
| ボスのアビリティ | 魔族キラーM |
| スピードクリア | 17ターン |
| Sランクタイム | 5:20 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップする モンスター | オロチ |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| ワープ | アンチワープ一覧 |
| ウィンド | アンチウィンド一覧 吸い寄せ |
| ブロック からくりブロック | アンチブロック一覧 |
| 防御力ダウンブラスト | 魔導師が放つ |
| ビットンフェローレーザー | ウィンドンに向かってフェローレーザーを放つ |
オロチ【究極】の攻略のコツ2
AW4体で挑む

オロチ【究極】では、雑魚がワープを大量に展開してくる。出されたときの対応として、AWは多く編成しておいたほうが良い。なおブロックの対応は不要で、ウィンドも可能であれば程度の対策で良い。
防御力ダウンブラストを放つ魔導師を優先して処理

ワープを展開する雑魚の他に、味方を防御力ダウン状態にする魔導師も出現する。攻撃自体のダメージ量は低いが、食らうとオロチから受けるダメージが増えてしまう。どのステージも、魔導師を優先して処理をしよう。
魔族の編成は控えめにしよう

オロチはアビリティに魔族キラーMを持つ。ビットンのある方向へ放つレーザーを受けると、光属性の魔族で約20,000ほどのダメージとなってしまう。余計なダメージを減らすために、魔族は多くても1~2体にしよう。
ミッション用のおすすめキャラ
クリアでエンマ大王が手に入る
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| 星5以下のキャラを3体以上入れてクリアせよ |
ミッションクリアにおすすめなキャラ
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
オロチの最適モンスターは?
攻略適正ランキング127
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ダイヤモンド(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:全属性耐性/友情ブースト+AW 広範囲友情で火力を出しやすい。 | |
| アーサー(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AW/SS短縮 全敵友情で楽に火力を出せる。 | |
| ベビーアーク(獣神化) 【貫通/砲撃/魔族】 アビ:LS+AW/弱点キラー 密着時の友情が強力。 ※ボスのキラー対象 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| ガブリエル(守護/獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:反風+AW/SS短縮/ダッシュ Wエナサーが広範囲のダメージ源に。 | |
| リコル(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:反風/LS+AB 友情で高い火力を発揮できる。 | |
| カエサル(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:全属性耐性+超AW/SS短縮 砲撃型の超強フレアで高火力を発揮できる。 | |
| シモン&カミナ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:反風+AW/SS短縮 インボリュートで広範囲に火力を出せる。 | |
| ストライク(獣神化改) 【反射/超バランス/神】 アビ:LS+バイタルキラー コネクト:超MS 高火力な友情で砲台として活躍。 | |
| セーラーヴィーナス(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:反風/闇属性キラー+AW 全敵衝撃波で雑魚処理に貢献できる。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| ゲイボルグ(獣神化) 【貫通/砲撃/鉱物】 アビ:超AW/反風+AB 2種の斬撃友情が雑魚処理に役立つ。 | |
| カマエル(神化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:リジェネ/反風+超AW ボス裏配置時のレーザーが強力。 | |
| ノア(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AW 超強プラズマで素早くボスを削れる。 | |
| メタトロンα(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:AW/弱点キラー+AB/SSチャージ 弱点往復でボスを削りやすい。 | |
| ファントム(獣神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:反風+超AW ウィンドの影響を受けずに友情を当てる配置を取れる。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| マッドハッター(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:反風+AW/状態異常回復 ボムスローで誘発しつつ火力を出せる。 | |
| ガブリエル(天使/獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:AW+闇属性キラー 超強電撃で素早く雑魚を倒せる。 | |
| 金太郎(神化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:闇属性耐性/闇属性キラー+AW キラー効果でアタッカーとして活躍。 | |
| 太公望(獣神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:AB+状態異常回復/AW ブロックを気にせずに立ち回れる。 |
運枠適正ランキング161
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| シュリンガーラ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:反風+AW/AB 誘発も可能な友情が優秀。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| ショクイン(進化) 【反射/スピード/鳥】 アビ:AW/反風+連撃キラーM キラー効果により直殴りで火力を出しやすい。 | |
| 金剛夜叉明王(進化) 【貫通/バランス/ロボット】 アビ:全属性耐性+AW 友情が広範囲のダメージ源になる。 | |
| 奈落(進化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:ラックリジェネ+ラック超AW スナイプマシンガンで着実に火力を出せる。 | |
| クンツァイト(進化) 【反射/バランス/鉱物】 アビ:反風+AW 弱点ヒット時のクロスウェーブが強力。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| ギルサンダー(進化) 【反射/スピード/聖騎士】 アビ:反風+AW/SS短縮 ウィンドを気にせず立ち回れる。 | |
| エレボス(神化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:AW/闇属性耐性 大号令SSがボスへの決定打として優秀。 | |
| 近藤勲(進化) 【反射/パワー/サムライ】 アビ:AW+弱点キラー 弱点ヒット時の火力が高い。 | |
| マリク(神化) 【反射/バランス/神】 アビ:超AW ロックオンレーザーがボスへの火力に。 | |
| 死柄木弔(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:AW 友情で雑魚処理できる。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| 志々雄真実(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:AW/SS短縮 ロックオン友情が雑魚処理に役立つ。 | |
| 趙公明(神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:AW/反風/状態異常回復+SS短縮 爆発と状態異常回復がサポートに役立つ。 | |
| こゆき(神化) 【貫通/バランス/幻獣】 アビ:AW+AB 爆発により味方友情を誘発できる。 | |
| 玉藻前(進化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:AW ホーミングで安定した火力を出せる。 | |
| 神威(夜兎/進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AW(ラック) 自強化系のSSで火力を出しやすい。 | |
| オールフォーワン(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AW/友情コンボ×2 2回発動できる友情がダメージ源になる。 |
オロチ【究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!魔導師を優先しよう0

攻略の手順
- 1:魔導師を倒す
- 2:オロチを倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
第1ステージでは防御ダウンブラストを放つ魔導師を優先して倒そう。ある程度の火力を持ったパーティなら先にオロチを倒すのがおすすめ。魔導師かオロチの片方は確実に倒し、防御ダウンした状態でレーザーを受けないようにしよう。
第2ステージ!防御ダウンを回避しよう0

攻略の手順
- 1:魔導師を倒す
- 2:オロチを倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
第1ステージと同様に、まずは魔導師を倒し防御ダウンブラストを阻止しよう。仮に反風持ちがいないか魔族を編成しているなら、被ダメージが最も痛いオロチを先に倒しても良い。
第3ステージ!ステージ上部で戦おう0

攻略の手順
- 1:魔導師を倒す
- 2:オロチを倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
第3ステージではオロチがステージ下のウィンドン2つにレーザーを放つ。ステージ下部で戦うと被ダメージが大きくなるため、できるだけ上部で戦おう。最初からオロチの頭上に固まっているならウィンドには吸われないため、魔導師も無視してオロチを攻撃して良い。
オロチのボス戦攻撃パターン

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右 (4ターン) | ロックオン衝撃波 約4,500ダメージ |
| 右下 (3ターン) | 気弾 約5,000ダメージ |
| 中央 初回2ターン (次回4ターン) | 【要注意】固定方向レーザー (ウィンドンに向けて放つ) 1本約6,000ダメージ |
| 左上 (5ターン) | 拡大貫通衝撃波 約2,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
オロチ【究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!オロチを倒してから雑魚を処理0

| オロチのHP | 約260万 |
|---|
攻略の手順
- 1:オロチを倒す
- 2:残った雑魚を倒す
ボス1では攻撃力ダウンブラストを放つ魔導師がいない。またオロチのHPが低いため、先に下の壁との隙間に挟まって倒してしまおう。雑魚から受けるダメージは低いため、後回しにしても問題はない。
ボス第2戦!魔導師3体は最優先で処理2

| オロチのHP | 約280万 |
|---|
攻略の手順
- 1:魔導師3体を倒す
- 2:オロチの左上、左下へ停止しないようにオロチを攻撃
- 3:オロチを倒す
まずは攻撃力ダウンブラストを放つ3体の魔導師を倒す。オロチのビットンフェローレーザーは、ウィンドンの位置が近く、オロチの近くで受けるとレーザーが重複してしまう。オロチの左上、左下には止まらないように友情でHPを削ろう。
ボス第3戦!反射タイプはオロチの頭上が狙い目0

| オロチのHP | 約300万 |
|---|
攻略の手順
- 1:反射タイプはオロチの頭上を狙って挟まる
- 2:オロチを優先して倒す
反射タイプなら、オロチとワープ雑魚の隙間に挟まれる。配置が良ければ初ターンから狙ってみよう。貫通タイプや配置が良くない場合は、オロチを優先して攻撃しよう。HPが300万と低めなため、雑魚を狙うよりも効率が良い。
モンスト他の攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
デュエリストコイン
| 究極 | |
|---|---|
デュエリストへの挑戦【究極】コインの引き換えアイテム | |
| 入手キャラ | コイン引換 |
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

©LEVEL-5 Inc. ©NHN PlayArt Corp.
ログインするともっとみられますコメントできます