モンスト市街地大火災(焔ビト鎮魂クエスト/焰ビト鎮魂)の適正や攻略法です。ギミックや運枠を掲載しています。ネザー大火災を周回する際の参考にしてください。
炎炎ノ消防隊コラボの記事
| 超究極 | 超究極 | 焰ビト鎮魂 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 究極 | 究極 | 究極 | |||
| 極 | 極 | ミッション | |||
| ログイン | |||||
焰ビト鎮魂クエストのクエスト基本情報
クエスト詳細1
| 攻略難易度 | ★1 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 火 |
| 雑魚の種族 | 魔族・魔人・獣 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 魔人 |
| スピードクリア | 16ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| 焰ビト数 | 10体 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 減速壁 | - |
| ハート無し | - |
| 撃種変化パネル | - |
| ハートパネル | - |
| レーザーバリア | - |
| HP4攻撃 | - |
| シールド | - |
市街地大火災の攻略のコツ0
強友情のアンチ減速壁を編成

ビタ止まりする減速壁が4面展開されるので、アンチ減速壁のキャラを編成すること。また友情でダメージを稼げるため、なるべく強友情持ちを連れていくのがおすすめ。ただしボスがLBを纏っているので、レーザー友情は避けよう。
内部弱点を攻撃できる友情がおすすめ
道中で出現する焰ビトやボスが内部弱点を持っている。エクスカリバーやネオなど、内部弱点を攻撃できる友情を編成すると、楽にダメージを与えることが可能だ。
ハートパネルで回復する

市街地大火災ではハートが出現しない。各ステージにハートパネルが設置されているので、踏んで回復しよう。また撃種変化パネルを利用して貫通になると、回復や味方の友情発動がしやすい。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
市街地大火災の最適正は?
攻略適正ランキング7
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| エクスカリバー(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:ビ破壊/バリアM+超アンチ減速壁/超SS短縮 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| ネオ(ハロー/獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:アンチ減速壁/バリア | |
| リムル(獣神化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:アンチ減速壁/バリア+回復/ソウルスティール | |
| 童子切安綱(獣神化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:超アンチ減速壁/火属性キラー+VキラーM/SSチャージ/壁SS短縮 | |
| ルシファー(獣神化改) 【反射/超砲撃/妖精】 アビ:全属性キラーM/バリアM/超SS短縮 コネクト:弱点キラー/壁SS短縮 条件:妖精が4体/砲撃型が4体 | |
| ワトソン(獣神化改) 【貫通/超バランス/ロボット】 アビ:アンチ減速壁/Lスピードモード コネクト:超MSM/魔封じM 条件:ロボット以外が2体以上/闇属性が1体以上 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| ハレルヤ(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:アンチ減速壁/Cキラー+SSブースト | |
| 風神雷神(魔法童女/獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:超アンチ減速壁/弱点キラーM | |
| カメハメハα(獣神化改) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:対応なし コネクト:超アンチ減速壁/SS短縮 条件:亜人以外が2体以上/砲撃型以外が2体以上 | |
| シャドウ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超MSM/全属性キラー/超SSアクセル+アンチ減速壁/ソウルスティールM | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| 五条悟(獣神化改) 【貫通/超バランス/亜人】 アビ:アンチ減速壁/ソウルスティールM コネクト:弱点キラー/Lスピードモード(発動推奨) 条件:バランス型以外が1体以上&スピード450以上が1体以上 | |
| マギア(純白/真獣神化) 【貫通/超スピード/亜人】 アビ:超MSEL/超アンチ減速壁/パワーオーラ+バリア付与 ショット:停止後に残りHPに応じて範囲回復 アシスト:HPが50%アップ | |
| ギルティ(断罪/獣神化) 【貫通/パワー/ドラゴン】 アビ:超アンチ減速壁/超SSアクセル+渾身 | |
| ギルティ(赦罪/獣神化) 【反射/バランス/ドラゴン】 アビ:超アンチ減速壁+連撃キラーL/SSチャージ | |
| コラボ | おすすめ適正ポイント |
| 茉希尾瀬(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:Vキラー/友情ブースト+超アンチ減速壁 |
市街地大火災の雑魚戦攻略
第1ステージ!貫通になって弱点を攻撃0

攻略の手順
- 1:鬼を倒す
- 2:焰ビトを倒す
味方の友情を発動しつつパネルで貫通タイプになり、焰ビトの弱点を攻撃しよう。友情だけで雑魚を全処理できる編成の場合は、パネルを踏まなくてもOK。
第2ステージ!友情の発動を優先0

攻略の手順
- 1:獣雑魚を倒す
- 2:焰ビトを倒す
雑魚が多いので友情の発動を優先し、1手目でなるべく雑魚を減らそう。またHPが減っていたら、ハートパネルを踏んで回復しておくこと。
第3ステージ!友情で雑魚を処理する0

攻略の手順
- 1:雑魚を倒す
- 2:焰ビトを倒す
ここも友情で雑魚を減らしていこう。反射タイプの場合は、パネルを踏んで貫通になると味方に触れやすい。
市街地大火災のボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右上 初回2ターン (次回7ターン) | 割合攻撃 HPを4にする |
| 中央 9ターン | 攻撃力アップ 次の攻撃が1回だけ1.5倍になる |
| 左下 初回6ターン (次回2ターン) | ホーミング 全体約27,000ダメージ |
| 右下 初回1ターン (次回4ターン) | 減速壁展開 |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
市街地大火災のボス戦攻略
ボス第1戦!貫通になってボスの弱点を攻撃0

| ボスのHP | 約1,440万 |
|---|
攻略の手順
- 1:雑魚と焰ビトを倒す
- 2:ボスを倒す
ボス戦もこれまでと同じく、友情を発動して雑魚処理をしていこう。またボスを攻撃する際は、パネルを踏んで貫通になりながら弱点を攻撃するのがおすすめ。
ボス第2戦!HPが少なくなったらパネルで回復0

| ボスのHP | 約2,280万 |
|---|
攻略の手順
- 1:雑魚と焰ビトを倒す
- 2:ボスを倒す
友情で雑魚処理しつつ、直殴りでもボス削りをしていこう。またハートパネルが上に固まっているため、HPが少なくなったら上に移動して回復すること。手番キャラが下にいる場合は、貫通になると上まで行きやすい。
ボス第3戦!SSを使ってボスを削り切る0

| ボスのHP | 約2,280万 |
|---|
攻略の手順
- 1:雑魚を倒す
- 2:ボスを倒す
ボス3も雑魚処理しつつ、ボスを友情と直殴りで攻撃すること。最終ステージなのでSSは惜しみなく使いつつ、回復も忘れずに行おう。
モンスト他の攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
| 超究極 | 超究極 | 超究極 |
|---|---|---|
| 究極 | 究極 | 究極 |
| 極 | 極 | ミッション |
デュエリストコイン
| 究極 | |
|---|---|
デュエリストへの挑戦【究極】コインの引き換えアイテム | |
| 入手キャラ | コイン引換 |
モンストクリスマス2025が開催!

クリスマス2025の関連記事
ガチャ/降臨キャラ
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます