モンストエクスカリバー(えくすかりばー)の最新評価や適正クエストです。強い点やおすすめのわくわくの実、適正神殿、担当声優(小西克幸さん)も紹介しています。新春新限定のエクスカリバーの最新評価や使い道の参考にどうぞ。
同名モンスターの評価
超獣神祭の当たり一覧はこちらエクスカリバーの関連記事はこちら
エクスカリバーの評価点4052

モンスター名 | 最新評価 |
---|---|
至高の聖剣 エクスカリバー(進化) | 9.0/10点 |
真なる絆の聖剣 エクスカリバー(神化) | 9.5/10点 |
評価点の変更履歴と理由
変更日 変更点 | 変更理由 |
---|---|
2020/10/30 神化を10→9.5 | マナ(獣神化)などの実装に伴い、編成する優先度は低くなった。そのため神化の点数を10→9.5に変更。 |
2020/8/11 進化を9.5→9.0 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2020/1/3 進化を9.5(仮)→9.5 神化を9.5(仮)→10.0 | 進化は直殴り火力が特徴的。主に高難易度クエストでの活躍を評価し、点数を9.5とした。神化は最高峰の友情・SSを持ち、ギミックの壁を越えて幅広いクエストで活躍。降臨周回・高難易度攻略のいずれでも貢献度が高い点を評価し、点数を10とした。 |
神化に必要な素材モンスター
CVは声優の小西克幸さん
エクスカリバーのCVを担当するのは、声優の小西克幸さん。シモン&カミナのカミナ、フェニックス一輝などのコラボキャラも担当されている。
モンストの声優一覧はこちらオラコインで別ボイスを入手できた
※現在は入手不可

2020年1月のオラコインイベントにて、別SSボイスを進化と神化それぞれ2種ずつ入手できた。現在は入手不可で今後の入手機会も不明となっている。
オラコインイベントを確認エクスカリバーの簡易ステータス1
進化 | ステータス |
---|---|
![]() | 貫通/スピード/聖騎士 アビリティ:反魔法陣/超SSアクセル/プロテクション ゲージショット:AB/全属性キラー/底力 SS:HPを消費しパワーアップ&オールアンチ(12ターン) 友情:全敵ロックオンレーザーEL |
神化 | ステータス |
![]() | 反射/砲撃/聖騎士 アビリティ:超AW/バリア/SS短縮 SS:壁ドン&大号令(25ターン) 友情:オートジャベリン サブ:放電 |
進化と神化どっちが強い?15
【アンケート】進化と神化どっちがおすすめ?
結論:クエストに応じて使い分ける
進化、神化ともに周回・高難易度で活躍できる性能を持つ。付けたいわくわくの実もほぼ同じため、素材を確保しておき、クエストに応じて使い分けるのがおすすめ。
新アビリティ/友情の解説17
【新アビ】超SSアクセル
通常のSSターンアクセルがHP50%以下で発動するのに対し、超SSターンアクセルは80%以下から発動する。溜まるターン数はSSターンアクセルと同じで2ターンとなっている。
【新アビ】プロテクション
敵の攻撃が一定量以下の場合、ダメージが1になる。エクスカリバーの場合、無力化できるダメージのラインは約2,000ダメージ以下。加命の実でラインの上昇が確認できており、ラインはHPの約10%で算出されていると考えられる。
プロテクションの詳細はこちら【新友情】オートジャベリン
友情の効果は「仲間に付与された属性貫通弾が近くの敵を攻撃」というもの。衛星弾のように味方へ付与し、ぐるぐると周りを回る。そして一番近くの敵に対して貫通弾を放つ。
オートジャベリンの詳細はこちらSSの仕様と強化倍率5
進化:HP消費してパワーアップ&オールアンチ
進化のSSは残りHPの33%を消費し、その消費量に応じて攻撃力アップ、加えてオールアンチというもの。SS使用時のHPが最大HPの74%未満の場合は、底力(1.5倍)が確定で発動する。
HP消費に応じた攻撃力アップ倍率
消費HP | 攻撃力倍率 |
---|---|
1消費 (HP4で使用) | 約1.2倍 約1.8倍(底力発動) |
10,000消費 (HP約3万で使用) | 約1.32倍 約1.98倍(底力発動) |
20,000消費 (HP約6万で使用) | 約1.44倍 約2.16倍(底力発動) |
30,000消費 (HP約9万で使用) | 約1.56倍 約2.34倍(底力発動) |
40,000消費 (HP約12万で使用) | 約1.68倍 約2.52倍(底力発動) |
HP4使用時の倍率から見て、素で1.2倍の自強化を持つと考えられる。それをもとに計算式を割り出すと、SSの倍率は1.2+HP消費量×0.000012となる。
ヴィーラ【轟絶】や禁忌23での注意点
ヴィーラ【轟絶】や禁忌23において、SSのHP消費では被ダメージによる攻撃力アップの効果は受けられない。加えてオールアンチの効果もあるため、ダメージスモッグやニードルパネルでダメージを稼ぐ必要がある。
壁にふれる毎に攻撃アップ&大号令
神化のSSは壁にふれる毎に自身の攻撃力アップ&味方を動かす大号令。味方を動かす際の硬直により壁に複数回触れた判定となり、1触れ目から壁ドンが最大倍率となることが多い。
壁ドン&号令倍率
壁ドン | 攻撃力の50%ずつアップ 1触れで18,295アップ |
---|---|
自強化 | 攻撃力が1.2倍に |
味方強化 | 攻撃力が1.2倍に |
おすすめなわくわくの実
エクスカリバーに付けたいわくわくの実53
進化に最適 | おすすめポイント |
---|---|
熱き友撃 | 全敵レーザーの火力強化に |
加撃系 | 火力アップのアビやSSと相性が良い |
ケガ減り | プロテクションで無力化できるラインが上がる |
同族加命 | プロテクションで無効化できるラインが上がる ※ケガ減りの方が恩恵は大きい |
神化に最適 | おすすめポイント |
熱き友撃 | 強力な2つの友情の強化 |
加撃系 | 砲撃型でありながら30,000を超える攻撃力を強化 |
速必殺 | SS短縮と合わせて究極などの周回でもSSを使う機会を作れる |
さらに詳細な解説はこちら

エクスカリバーの適正クエスト
進化の適正クエスト18
イデア 【轟絶】 | アンチテーゼ 【轟絶】 | ヴィーラ 【轟絶・究極】 |
カタストロフィ 【爆絶】 | シャンバラ 【爆絶】 | 韋駄天 【超絶】 |
クシナダ零 【超絶】 | ツクヨミ零 【超絶】 | 摩利支天 【超絶】 |
クシナダ廻 【超絶・廻】 | クシナダ 【超絶】 | トウテツ 【超絶】 |
不動明王廻 【超絶・廻】 | 光ゼレフ 【超究極】 | ヴリトラ |
風魔小太郎 | スフィンクス | ドリィ |
ゴッサム | ヘカトンケイル | フカヒレ皇帝 |
ネズビリー | おつう | 御門マツ |
ハクア | おちせ | ポルターガイスト |
袁紹 | ガッチェス | 荒獅子丸 |
ピタゴラス | メロード | ペンネ |
ゼロ | ギガマンティス | カブトロス |
ズー | セイレーン | タルトトルテ |
ジュラザウラー | 響凱 | モルドレッド |
パイン | ジョヤベルン | ジルドレ |
ブリアレーオ | 第4使徒 | マスターチー |
ネツァク | ジャック | 可児才蔵 |
徳川秀忠 | 真シヴァ究極 | ドンペンオラゴン |
神化の適正クエスト65
シャンバラ 【爆絶】 | エデン 【爆絶】 | アヴァロン 【爆絶】 |
ラグナロク 【爆絶】 | 金剛夜叉明王 【超絶】 | イザナギ 【超絶】 |
クシナダ 【超絶】 | 摩利支天 【超絶】 | ツクヨミ廻 【超絶・廻】 |
イザナギ零 【超絶】 | ツクヨミ 【超絶】 | ツクヨミ零 【超絶】 |
アカシャ 【超絶】 | クシナダ廻 【超絶・廻】 | メメントモリ 【超絶】 |
イザナミ 【超絶】 | 大黒天 【超絶】 | クシナダ零 【超絶】 |
カイン 【超絶】 | 不動明王 【超絶】 | トウテツ 【超絶】 |
ジョカ 【超絶】 | 阿修羅廻 【超絶・廻】 | 大黒天廻 【超絶・廻】 |
ニルヴァーナ廻 【超絶・廻】 | イェソド 【超絶】 | 韋駄天 【超絶】 |
真イシス 【超究極】 | 持国天 【超絶】 | 雄英コイン 第2弾 |
覇者の塔の適正階層6
進化の適正
覇者の塔 | |||
---|---|---|---|
20階 | 23階 | ||
裏覇者の塔【東】 | |||
30階/火 |
神化の適正
覇者の塔 | |||
---|---|---|---|
20階 | 23階 | 26階 | 29階 |
30階 | 34階 | 37階 | 40階 |
裏覇者の塔【東】 | |||
22階/木 | 23階/光 | 27階/木 | 28階/闇 |
29階/光 | 30階/火 | 34階/光 | 40階/火 |
禁忌の獄の適正階層10
進化の適正
禁忌【3】 | 禁忌【4】 | 禁忌【8】 | 禁忌【10】 |
禁忌【18】 | 禁忌【23】 |
神化の適正
禁忌【3】 |
未開の大地の適正拠点0
進化の適正
拠点3 |
エクスカリバーの適正神殿1
※「◯」=適正、「△」=連れて行ける、「✕」=不適正
神殿別ギミック一覧はこちらエクスカリバーの最新評価
エクスカリバー(進化)の評価3
約2,000以下のダメージを1にできる
進化の持つプロテクションは、HPの10%に相当する約2,000以下のダメージを1にするもの。禁忌【23】など敵の1発毎の攻撃の威力が低いクエストで、特に重宝する。
超火力を狙える12ターンSS
進化のSSはHP消費に応じた攻撃力アップ&オールアンチ。残りHPの33%を消費するため、底力も発動しやすい。仮に最大HPが8万、残りHPが6万の状態でSSを使えば、キラーと底力を合わせ3.24倍の攻撃力になる。
エクスカリバー(神化)の評価0
全体+単体の両方を攻撃する友情
エクスカリバー神化は、オートジャベリンと放電を友情に持つ。オートジャベリンは単体への火力、放電は全体に対する火力を出せるため、両方の欠点を補えている。※放電の威力上昇率は、主友情の場合と同じく1.15倍。
瞬間火力には申し分ないSS
エクスカリバー神化のSSは、大号令+壁ドンのSS。ただでさえ強力な大号令に加え壁ドンで火力も上がるため、瞬間火力としてはとても強力だと言える。加えてSS短縮も持つため、究極周回でも使用場面がある。
アビリティ対応は乏しい
神化のアンチアビリティはAWのみ。バリアがあるとはいえど、ダメージを受けるDWや地雷が大量にあると動きづらい。ギミックの重要度によって、行けるクエストが制限されてしまうのがネック。
エクスカリバーの総合評価と使い道0
進化も神化もトップクラスの性能。進化は潤沢なアビリティから万能な性能に、神化は友情が強力であり場面を選ばない。どちらもアンチアビリティが少ないのは欠点だが、大抵のクエストなら火力で押しのける強さを持っている。
【★6】真なる絆の聖剣 エクスカリバー(神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 反射 |
タイプ | 砲撃 |
アビリティ | 超アンチワープ/バリア/SSターン短縮 |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | シールド ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 18937 | 26564 | 304.73 |
タス最大値 | +4200 | +3925 | +45.90 |
タス後限界値 | 23137 | 30489 | 350.63 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
プライド・オブ・ラウンド | 壁にふれる毎にパワーがアップ&味方を動かし敵へ撃ちこむ | 25 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
オートジャベリン 【火属性】 | 仲間に付与された属性貫通弾が近くの敵を攻撃 | 44298 |
放電 【無属性】 | 敵を伝う毎に威力の上がる無属性の電気攻撃 | 87856 |
神化に必要な素材
進化前から神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
スラッシュ | ★5 | 4 |
デイモス | ★5 | 3 |
進化後からスライド神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
スラッシュ | ★5 | 3 |
デイモス | ★5 | 2 |
【★6】至高の聖剣 エクスカリバー(進化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 貫通 |
タイプ | スピード |
アビリティ | アンチ魔法陣/超SSターンアクセル/プロテクション |
ゲージ | アンチブロック/全属性キラー/底力 |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 16463 | 22323 | 438.73 |
タス最大値 | +3900 | +3250 | +66.30 |
タス後限界値 | 20363 | 25573 | 505.03 |
ゲージショット 成功時 | - | 30687 | - |
キラー発動時 | - | 46030 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
セイクリッド・ビクトリー | HPを消費しパワーがアップ&DW、バリア、ワープ、地雷を無効化 | 12 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
全敵ロックオンレーザーEL 【火属性】 | 全ての敵に属性特大レーザー攻撃 | 20500 |
進化に必要な素材
進化前から進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 30 |
紅獣石 | 10 |
紅獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
神化後からスライド進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 90 |
紅獣石 | 30 |
紅獣玉 | 15 |
【★5】エクスカリバー

詳細
レアリティ | ★★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 貫通 |
タイプ | スピード |
アビリティ | SSターンアクセル |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 13185 | 17254 | 297.87 |
タス最大値 | +2460 | +1675 | +29.75 |
タス後限界値 | 15645 | 18929 | 327.62 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
伝説の目覚め | スピードがアップ | 12 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
全敵ロックオンレーザーM 【火属性】 | 全ての敵に属性中レーザー攻撃 | 7320 |
入手方法
プレミアムガチャで入手(超獣神祭限定)
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

復刻ガチャが開催!
開催期間:1/22(金)12:00~1/24(日)11:59

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます