モンストハウメア(はうめあ)【究極】〈火中模索〉の適正や攻略法です。ギミックや運枠を掲載しています。ハウメアを周回する際の参考にしてください。
炎炎ノ消防隊コラボの記事
| 超究極 | 超究極 | 焰ビト鎮魂 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 究極 | 究極 | 究極 | |||
| 極 | 極 | ミッション | |||
| ログイン | |||||
ハウメア【究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細13
| 攻略難易度 | ★1 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| 雑魚の種族 | 妖精、ドラゴン、ユニバース |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 亜人 |
| スピードクリア | 14ターン |
| Sランクタイム | 4:30 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップする モンスター | ハウメア |
| クリアボーナス | 3回目: ハウメア×35回目: ハウメア×510回目: ハウメア×10 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| ブロック | - |
| 減速壁 | 魔導師が展開する |
| ハート無しステージ | - |
| ドクロ | ライコロ:HW展開 |
| ヒーリングウォール | 5,000回復 |
| はやリン | - |
ハウメア【究極】の攻略のコツ0
ABか強友情持ちを編成しよう

ハウメア【究極】ではブロックが出現するが、数が多くないので強友情編成でもスムーズに周回できる。運枠多めなど火力が低めならばAB持ちを多めに編成したほうが良い。
ドクロ雑魚を初ターンに倒そう

ドクロ雑魚を倒すとヒーリングウォールが展開される。ボスが最初に全体28,000ダメージ(大怒りだと約42,000ダメージ)の落雷攻撃を行うので、初ターンになるべく多くのドクロ雑魚を倒しておきたい。
魔導師は左の攻撃までに倒す

魔導師は左の攻撃で減速壁を展開する。1面だけなので影響は大きくは無いが、対策していないと邪魔なので発動前に魔導師を処理しよう。
ミッションの攻略1
ミッション内容

| 武久火縄① | ハウメア【究極】をクリア |
|---|---|
| 武久火縄③ | ハウメア【究極】をスピクリ表示6以上でクリア |
| 秋樽桜備② | ハウメア【究極】をパワー型のみでクリア |
スピクリ達成が難しいなら実を検討しよう

スピクリターンを残すミッションが難しい場合、スピクリの実をつけることを検討しよう。特級なら7ターンもスピクリターンを増やす事ができるので、ミッション達成が非常に楽になる。
わくわくの実の効果一覧はこちらパワー型のおすすめキャラ
友情が強力なアンフェアが1番おすすめ。ガチャ限はAB対応の闇属性キャラや、亜人キラー持ちを入れると火力を出しやすい。また加速持ちを編成して味方をサポートするのもあり。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
ハウメア【究極】の最適正は?
攻略適正ランキング34
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| アナスタシア(獣神化改) 【貫通/超砲撃型/亜人】 アビ:AB/超SS短縮 コネクト:友情ブーストEL/パワーオーラM 条件:4体とも亜人/4体とも砲撃型 | |
| ヤクモ(霊装/獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:弱点キラーM/友情ブースト+AB | |
| ルシファー(獣神化改) 【反射/超砲撃/妖精】 アビ:全属性キラーM/バリアM/超SS短縮 コネクト:弱点キラー/壁SS短縮(発動推奨) 条件:妖精が4体/砲撃型が4体 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| マサムネ(約束/真獣神化) 【貫通/超砲撃型/サムライ】 アビ:超SS短縮+AB ショット:ショット中は無敵状態になる アシスト:各ボスマップ開始時に一定期間バブリー状態になる | |
| テセウス(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:AB/アップキラー | |
| エクスカリバー(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:バリアM+超アンチ減速壁/超SS短縮 | |
| ゲキリン(鎮静/獣神化) 【貫通/砲撃/ドラゴン】 アビ:プロテクション/超LS/友情底力/超SSアクセル+AB | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| ソロモン(開きし者/獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSM+AB/ダッシュM | |
| ローレライ(獣神化改) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:AB コネクト:発動の必要なし | |
| キリンジ(救世主/獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSM/ゲージ倍率保持+AB/VキラーM/Fキラー | |
| クリムト(獣神化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:VキラーM/SSチャージL+AB/ソウルスティールM | |
| ネオ(ハロー/獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:アンチ減速壁/バリア | |
| マギア(心願/真獣神化) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:AB/VキラーL ショット:最初にふれた敵にその敵のHP5%分の攻撃 アシスト:アイテム剣の効果が50%アップ | |
| コラボ | おすすめ適正ポイント |
| 森羅日下部(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:壁ブーストM+AB/ダッシュ | |
| アーサー(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:アンチ減速壁/Fキラー+AB/SS短縮 |
ハウメア【究極】の最適運枠は?
運枠適正ランキング40
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ドケソコトリ(獣神化) 【反射/砲撃/幻妖】 アビ:AB | |
| アンフェア(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:AB | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| ディクエクス(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:超MSM/AB/アンチ減速壁/ソウルスティールM | |
| ダウト(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:AB | |
| ベジテパラ(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:AB/超アンチ減速壁/SSチャージ | |
| 秋樽桜備(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:全属性耐性/友情ブースト+AB/SS短縮 ※コラボ期間中は運極として使用できる | |
| アスラン(進化) 【貫通/スピード/ロボット】 アビ:AB/アンチ減速壁+Vキラー/SSブースト | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| 癸卯ラビコ(進化) 【貫通/スピード/獣】 アビ:AB/リジェネM | |
| サンクチュアリドラゴン(獣神化) 【貫通/バランス/ドラゴン】 アビ:対応なし ※ノマクエの報酬として入手できる | |
| 項燕(進化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:AB ※追憶の書庫で入手できる | |
| 盤上ススム(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AB/アンチ減速壁 ※追憶の書庫で入手できる | |
| コラボ | おすすめ適正ポイント |
| 秋樽桜備(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:全属性耐性/友情ブースト+AB/SS短縮 ※コラボ期間中は運極として使用できる | |
| 武久火縄(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:Cキラー+AB ※コラボ期間中は運極として使用できる | |
| アイリス(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:回復M ※コラボ期間中は運極として使用できる |
ハウメア【究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!初手はドクロ雑魚をなるべく多く倒す0

攻略の手順
- 1:ライコロ(ドクロ雑魚)をなるべく多く倒す
- 2:HWで回復しつつ中ボスを削り倒す
ボスが初手で全体落雷攻撃を放つ。ライコロのドクロでHWが展開されるので、初手はなるべく多くのドクロ雑魚を倒すと良い。2手目以降はHWで回復しつつ中ボスを削り倒そう。
第2ステージ!左下の魔導師から倒す0

攻略の手順
- 1:左下の魔導師を倒す
- 2:右上の魔導師を倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
魔導師は左の攻撃で減速壁を1面に展開する。1面だけなので影響は少ないが、鬱陶しいのでなるべく攻撃までに処理しよう。
第3ステージ!ここも右上の魔導師を優先する0

攻略の手順
- 1:雑魚をすべて倒す
- 2:中ボスを倒す
ここも右上の魔導師が減速壁を展開するので、初手で処理しつつ他のドクロ雑魚もなるべく多く処理しよう。次からボス戦なので、突破時にもHWでなるべく多く回復しておくと良い。
ハウメアのボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 上 初回2ターン (次回3ターン) | 電撃 1体4,400ダメージ |
| 左 3ターン | ロックオンレーザー 1本約9,400ダメージ |
| 右下 初回1ターン (次回3ターン) | 全敵落雷 1体7,000ダメージ |
| 下 7ターン | 白爆発 全体約32,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
ハウメア【究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!初手でライコロを全て倒す0

| ハウメアのHP | 約650万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ライコロを倒す
- 2:リドラを倒す
- 3:ボスを倒す
最初はライコロを倒してHWを展開しよう。ボスからの攻撃でHPが少なくなった場合、はやリンに触れて加速しながらヒーリングウォールで回復すること。
ボス第2戦!横軸に弾いてライコロを倒す0

| ハウメアのHP | 約750万 |
|---|
攻略の手順
- 1:タネコロを倒す
- 2:リドラを倒す
- 3:ボスを倒す
ライコロの配置は横軸に弾くと倒しやすくなっているのではやリンで加速しながら倒そう。HW展開後は味方の強友情やはやリンで加速を利用しながらボスを倒そう。
ボス第3戦!左上の魔導師から処理0

| ハウメアのHP | 約1,010万 |
|---|
攻略の手順
- 1:魔導師とライコロを倒す
- 2:ボスを倒す
左上の魔導師が初ターンに減速壁を展開するので、優先的に処理しよう。最終戦も立ち回りは変わらないが、ボスのHPが少し多くなっているので、SSが溜まっているなら惜しみなく使って削り倒そう。
モンスト他の攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
デュエリストコイン
| 究極 | |
|---|---|
デュエリストへの挑戦【究極】コインの引き換えアイテム | |
| 入手キャラ | コイン引換 |
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます