0


x share icon line share icon

【モンスト】象日下部【超究極】その他2体ミッション攻略とルート

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】象日下部【超究極】その他2体ミッション攻略とルート

モンスト象日下部(兄の意地)【超究極】のその他2体以上ミッションの攻略です。象日下部おすすめのキャラや各ステージのルートについて解説しています。

象日下部【超究極】はこちら

目次

炎炎ノ消防隊コラボの記事

関連記事
炎炎ノ消防隊コラボまとめのバナー
ガチャシミュ
炎炎ノ消防隊コラボ引くべきのバナー
秋樽桜備は買うべき?
焔ビト鎮魂クエスト
おすすめ運極
コラボSS演出記事
アイリスの祈り
ミッション
8ミッション
カロンのミッション記事
象日下部のミッション記事
ジョーカーのミッション記事
紅丸の轟絶ミッション記事
紅丸の超究極ミッション記事

ミッション内容とおすすめキャラ3

ミッション内容

第8消防ミッションバナー
象日下部②象日下部【超究極】をその他2体以上でクリア
他のミッションと報酬はこちら

ガチャキャラは五条悟がおすすめ

五条悟獣神化改の画像

五条悟は最大火力が非常に高いので、中ボスやボス削りで大きく貢献できる。しかし、友情コンボで騎士を倒しにくいので、シャドウなど友情で騎士を倒しやすいキャラを編成する必要がある。

ワンパンラインを満たせばPW不要で雑魚処理可能

五条悟のワンパンラインを満たせば、PWがなくても地雷があればリシュリューの弱点を攻撃してワンパン可能。立ち回りがかなり楽になるので、下記ワンパン条件の中でどれかを満たすようにしよう。

リシュリューのワンパンライン

条件※A:攻撃力+8,100以上
B:対光無印&対弱無印&攻撃力+4,100以上
C:対光上&対弱無印&攻撃力+2,150以上
D:対光上&対弱上&攻撃力+1,250以上
E:対光極&対弱上or対弱極(加撃不要)

※地雷を所持して弱点を殴る必要がある
※コネクトスキルは発動必須
Aのパターンは五条悟に同族加撃特L、同族加撃速特L、同族加命撃特Lを付けて、モンスポットの闇強をメインスポットで取得すれば条件を満たせる

組み合わせ次第でボスをワンパン可能

内容は多いが、下記条件をすべて満たせばボスをワンパン可能。五条悟のSSターンが長いので、基本的にボス2で発動する可能性は高いが、難易度の高いボス3をスキップしてクリアできる。

ボスのワンパン方法

条件①五条悟はリシュリューワンパン条件を満たしておく
②五条悟の2段階目SSによる効果継続中
③地雷を維持した状態&PW3触れでボスの弱点を攻撃
④優一郎黒野の防御ダウン中(直前の発動が必須)
⑤守護獣クシティLv10発動
※五条悟のSSを発動した次の行動でクシティを発動

初心者は優一郎黒野を2体用意しよう

優一郎黒野

その他の適正にはコラボキャラの優一郎黒野がいる。始めたばかりで取れるキャラとしては優秀な部類なので、2体用意してミッションに挑もう。

優一郎黒野の最新評価はこちら

攻略のポイント

初心者におすすめの編成例

五条悟のSSは自強化&割合&遅延なので、火力を出しつつピンチ回避にも役立つ。また優一郎黒野と同じ亜人なので、実の恩恵を受けやすいという点でもおすすめだ。もし五条悟がフレンド欄にいなければ、シャドウを編成するのもあり。

五条悟のフレンド募集掲示板

降臨キャラはPWに3触れか味方の配置調整

火力が低いのでPWに3触れを重視

その他キャラは基本的に攻撃力のステータスが低く設定されている。2触れだと火力を出しづらいため、パワーアップウォール(PW)に3触れしてから弱点を狙おう。

状況に応じてガチャキャラの配置調整

降臨キャラはPWで3触れしても大ダメージを出せないキャラが多い。ガチャキャラの配置が悪い場合、降臨キャラの手番でPW3触れしやすい場所へ配置調整を優先しよう。そうすればガチャキャラで最大火力を出せるようになり、安定して攻略しやすくなる。

ピンチになる前から早めにSSを使う

ピンチになる前から早めにSSを使う

その他を2体編成している場合、ボスが削り切れずにゲームオーバーになってしまうパターンが多い。SSを惜しみなく使って、ピンチになる前に突破するよう意識しよう。

各ステージのルート集

第1ステージ

1手目は目印通りに撃てば右上の雑魚を倒せる

1手目で初期位置に応じて目印通りに撃てば動画のように雑魚処理ができる。2手目以降は初期位置がズレてしまうので、目印をつけれない。配置に応じて角度調整をしよう。

1手目の目印と目印通りに撃つためのコツ

目印の目安

目印の目安画像
画面右上付近でPWの背景にある縦線を目印の目安にしよう。初期位置に応じて、矢印の右側を目印にあわせて微調整すれば動画と同じルートで雑魚処理できる。

各初期位置の角度

初期位置低め初期位置中央付近初期位置高め
初期位置低めの画像
初期位置中央付近の画像
初期位置高めの画像

慣れていないと矢印通りの角度を再現できない

目印をつけて弾くことに慣れていないと、目安通りに弾いても角度がズレて失敗してしまう。下記内容を対策して矢印通りに弾けるようにしよう。

矢印通りに弾くコツ

内容
矢印をできる限り長くして画像と同じ長さにする
※矢印の長さが異なると軌道がズレやすい
指を離す瞬間に矢印がズレやすいので慎重に指を離す
初期位置の高さは "1st" など手番の文字で判断する
※味方のボール絵は上下に動いてるので判断しにくい
矢印を合わせる目印は背景や攻撃ターンの数字にする
※敵のボール絵は上下に動いてるので判断しにくい

第2ステージ

第3ステージ

ボス第1戦

ボス第2戦

ボス第3戦

モンスト他の攻略記事

コードギアスコラボが開催!

コードギアスコラボのバナー

コラボキャラ/クエスト一覧

超究極クエストの攻略

コラボの関連記事

当たりキャラC.C.は買うべき?
コードギアス当たりキャラ
C.C.は買うべき?
ガチャシミュミッション攻略
ガチャシミュ
ギアスミッション
魔女との契約
魔女との契約

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

最新のラッキーモンスター
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら

©大久保篤・講談社/特殊消防隊動画広報課

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
コードギアスコラボ
私立モンスト学院5
ガチャリドラボ
春キャンペーン
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
超絶
フュンフ超絶の攻略
真/獣神化改
ネフティス【獣神化改】
ヨグソトース【獣神化改】
マルタ【獣神化改】
コードギアス
コラボまとめ
当たりキャラ
C.C.は買うべき?
10連ガチャシミュ
ギアスミッション
魔女との契約
ガチャ/パックキャラ
紅月カレン
枢木スザク
ルルーシュ
藤堂鏡志朗
ロロ
C.C.
追加超究極
スザク【超究極】
カレン【超究極】
コラボ降臨
黎星刻超究極の攻略
アーニャ究極の攻略
ビスマルク究極の攻略
ジノ究極の攻略
ジェレミア極の攻略
コーネリア極の攻略
ミッション/配布
生徒会
黒の騎士団
シュナイゼル&ナナリー
無料ガチャ
毎キープガチャ
1点狙いガチャシミュ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
スクランブルユニバース
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×