モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
禁忌8
禁忌8のメンバーについて質問です。
小町、ブラフマー、岩融で挑む予定なのですが、サブから借りモンで卑弥呼を呼びべきでしょうか?
またフレ枠は、曹操がいたら曹操、いなければ卑弥呼or小町で思ってるのですがどちらがよいでしょうか(他の選択肢があれば提案もお願いします)?
これまでの回答一覧 (12)
主様のキャラの中では岩融、オシリスがおすすめですね。
フレも壁ドンキャラが良いと思います。
岩融は紋章力で3フレしてワンパン出来る様にすることが前提です。
オシリスはワープが無いので道中扱いづらいですが、この2キャラをボス1でボスと壁の間に配置するように4ステで調整します。
4ステの攻略は雑魚を1体だけ残して(できれば上のアビロ雑魚だけ残す)オシリスか岩融のいずれかが配置できるまでは2フレで当たってステージクリアにならない様にします。
この配置がで出来たら、もう勝ち確です。
禁忌実装した初回だけ8の獄を一発クリアであっさり過ぎてよく覚えてないんですが、翌月から今まで全部このボス1開幕ワンパンのやり方ですクリアしてます。
進化剣心でワンパン出来るならそれに越したことはない
曹操や岩融は慣れてない限りはオススメ出来ない
弱点からズレると1ゲージしか飛ばせずに次のステで全回復されることも多々あります
自分の編成は1ターン後というデメリットはあるが確実な雑魚処理SSと高ステの小町は最適、次にボスステが楽になる卑弥呼が次点ですね
-
名無し Lv.141
ムラマサを完全ワンパンの1200万持っていくには加撃4500の紋章極でした。雑魚に攻撃通すには紋章なし攻撃5050からです。 8の獄用剣心ならおそらく紋章と同撃が着いてるので、同撃特級なら撃撃、戦撃の特L、同撃特Lなら撃撃、戦撃の無印で追加強化すれば問題ないですね
卑弥呼2体か小町2体で挑んだ方が安定かと思います。
雑魚処理キャラ3体いたら壁ドンワンパン狙わなくても普通にいけます。
卑弥呼ワープないのが不安なら1体だけにして残りは小町の方が無難です。
岩融いるなら、曹操はいらないと思います。フレはラザニーがいいかな。反射が多いと、隙間から抜けられずに無駄なターンを過ごす可能性が上がるし。
ボス2までいけば、雑魚処理してからボスの体力を8割位削ってPUW3触れ+そこそこ反射してボスに当たれば終わります。
ボス1飛ばしより、ボス2の方が個人的には楽です。ゲルナンド3のシンドバッド飛ばしをやってた影響があると思いますが。
自分の立ち回りですが
ボス1でアスカ(紋章と加撃で雑魚処理可能)のSSで一気に雑魚処理
ボス2雑魚処理後曹操のSSで飛ばして勝ち
って流れでやってます
曹操編成の場合ボス1の雑魚処理が鬼門なので小町やアスカみたいな雑魚処理楽になるSSがあると良いですね
自分が曹操無しでラスゲまで普通に行くとしたら小町2積むと思います
SSをボス1で1本ラスゲで1本打つ感じの立ち回りになりますかね
他の2体は道中である程度動ける方が好ましいので卑弥呼は入れないかもしれないですね
確実に小町でしょう、ボス2で小町使い雑魚処理をし、壁ドンするなら壁ドン役2はいりませんし、ボス1でも小町を打てるように小町をおすすめします。
ボス1.卑弥呼SSで雑魚処理(慶喜に当てられればなおよし)
ボス2.普通に雑魚処理してボスを倒さないようにHPを削り、曹操の壁ドン
でいつもやってます。
とりあえず実際やってみてから調整、でいいのでは。
その予定のメンツで(岩融攻撃力調整済みとして)十分勝てると思いますし。
自分は毎回曹操、岩融、カマエル、フレラザニーかカマエルです。
フレのラザニーはろくな実なのがおらず自分のもゴ実だけど神殿連れてくのも面倒くさく(A;´・ω・)キャラ愛無いんだもん ...曹操岩融だけでも辛かったのにイタリア男までは無理だぽ_(:3 」∠)_
ボス1のお掃除まで安定するなら剣心使わなくったって同じじゃねと思ってるので剣心は封印してます_(:3 」∠)_
今回は自フレ小町で挑む予定です。忌々しい落ち武者のバフ打ち消しブラストでどれくらい楽になるのかですね〜( ´∀`)
卑弥呼は使ったことないけど楽なら入れてみようかなぁ
曹操、カマエルとAW無し2(フレもカマエルの時は3)体入れてますが運無いと1面でも死ぬ時があるので笑えますよ(笑)
まあサタン艦隊した時のエデンのステ1みたいなもんです。うわぁwとは思うけどこれくらいでイライラするようなら禁忌やること自体向いてないと思います(´-`)
-
まだるヒコシ Lv.265
カマエルは進化です。エルドラドで言う紫式部級の対ボス火力があり、他キャラもパワーアップフィールドで火力底上げできるので自陣が全員AWならフレ使いにおススメですよ!個人的にはラザニーより随分使いやすいです。AWないけど(笑)曹操や卑弥呼を試すなら是非カマエルもお試しになってください(*´꒳`*)
ワープの配置運になりますが
小町、ブラフ、卑弥呼、卑弥呼かな?
卑弥呼2体並びの編成はボス2で
確実に全敵巻き込んだ卑弥呼の
SS狙いです。
しかし以前、2段階目の卑弥呼SSを
ボス2で使用した際、弱点に当てしまい
チェーンが不発に終わった事がありました。
ご注意下さい。
画像が開幕チェーンメテオ不発時。
打った先に弱点があり1Hitでボスが
撤退してしまいました。
多分、岩融はワンパン調整済みですよね
自分なら、フレ枠は
1.ワンパン調整済みラザニー
2.ワンパン調整済み岩融
3.その他
で挑みます
1位と2位は僅差ですが、伝染毒と貫通枠がもう1人いると楽かなと思い、ラザニーです
てか、調整済み岩融設定してくれる方、あまりいなそうですし(^_^;)
あと数手で詰みの場面が良くあると思うんですが、そんな中、ワープ無しで挑むのは、自分にはしんどい( >_<;)
-
退会したユーザー Lv.119
おっとっと、これは失礼しました!なるほどです;そうすると、、小町がワンパンラインを満たしている、または満たす調整ができているなら、フレ枠も小町で良いと思います。若しくは、ぶぶぶさんのメンバーのわく実とスポット効果を使って、調整されてないラザニーを無理やり強くしちゃうとか、、苦しいか><;
-
退会したユーザー Lv.119
おぉ、素晴らしい!自分の方が参考になりました^^自分は自前にラザニーがいるのでフレさんのと併せて2人積みなんですが、伝染もある程度は耐えられてるので、ぶぶぶさん情報を加味して、改めてフレ枠は小町が良さそうな気がします(今だと設定してくれている方が多いのもポイントかと)自分も小町、試してみます!、、当てたかったなぁ(涙)
卑弥呼をレンタル出来るなら借りて、ブラフマー卑弥呼好きなやつフレ卑弥呼ですね。
前回攻略した際卑弥呼を2体使いましたが、まさしくクエストをぶっ壊した印象が非常に強かったためです。2体いる時のボス以降の安定感は異常でした。道中、ワープが出るところは多少大変かもしれませんが、後の楽さを考えればお釣りがきます。
ぼくなら
小野小町、ブラフマー、ブラフマー、フレンド曹操。にしますかね
フレンドが卑弥呼や小野小町なら
ブラフマー、岩融、ブラフマーにします
ブラフマーが耐性+キラーでかなり推してるので笑 あと動けるやつ(ワープ持ち)は出来るだけ多いほうがいいと思います
フレンドに曹操がいなかった場合ですが、ラザニーも強いですよ〜
上の提案はぼくのスタイル?これまでの感じから選ばれたやつなので人によっては使いにくいとかあるかもしれないです。もしできるなら禁忌が始まってから自分で試行錯誤していくのが1番いいと思います!
ひょっとして、壁ドンってPW触らなくても倒せるのですか?
倒せますよ。
これはかなりありがたい情報です。岩融はメンバー当確ですね
8獄で一番気を使うのは4ステの配置調整です。 もしサブ垢があるなら自演マルチで岩融が良い場所に配置出来て、再び順番が来てしまったらスルーで位置を確保。 ちなみに左壁とボスの間で壁ドンSS使わないとダメです。 下壁とボスでは間にブロック分の隙間が空いていて上手くワンパン出来ないです。