モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
覇者の塔
覇者の塔33階がどうしてもクリアできません。
自分でも攻略サイトなどを見まくってるんですけど最初の中ボスのところで負けてしまいます。
どうすれば良いのでしょう。
ちなみに今は、申公豹三体とアザゼルでいってます。
これまでの回答一覧 (5)
フレアザゼルはぷよの処理こそできますが(それしか出来ないとも言う)中ボスに対する火力が皆無なので元から火力低めの申公豹編成で使うとそこで負けるのは仕方ないと言えます
個人的なオススメの編成は
・ADW貫通1体(申公豹、フカヒレ等でも可)
・強友情やボスの共有に対して火力の出せる強力な貫通キャラ2体(ADW不問、無課金なら焔摩天や海坊主)
・3面をワンパンできるADW貫通キャラ(アレキサンドライト、クエリー、Xドラゴンは無条件、その他加擊や紋章盛ればいろいろ)
です。
2、4番手をADW有りにし、全ての面を偶数手で突破することでADWを持たないキャラでもDWを受けることなく動けるので、配置すれば中ボスを溶かせるツインバーティカルを持ちSSで各ゲージワンパンできる焔摩天や、幻獣キラーを持ちHP共有で大ダメージを出せる海坊主はガチャ限並の活躍ができます。
この編成の場合ADWかつ3面ぷよをワンパンできるキャラは必須です。3面に入ったら他の3体はワンパン役を一筆ルートに乗せるためにずらしに徹し、確実に1ターンで仕留めなければいけません。
■1ステージや2ステージでSSを少しずつ溜める(被ダメ減らすためマメに雑魚減らす)
■最初の1~2ターン(ランダム)はぷよは攻撃してこないから無視してボス特攻。
アザゼルがいるのであればSNSや掲示板で他の適正を募るのも手かと。
無理にソロでクリアする必要もないですからね。
こんばんは☆
最初の中ボスということはステージ4で間違いないでしょうか?
以下は私が思いつく不慣れな場合の負けパターンですが、、
・前のフロアでヒヨコ突破し、直そうとして貫通制限を倒してしまう
・無理に3体の反射制限処理をV字で弾いてしていて、中ボスに火力を出せていないので長期戦になってしまう
・反射制限処理をV字でミスるか、もしくはこのフロアで号令を打ってしまっている為貫通制限を無駄に倒してしまい被ダメが増えている
ボスを殴りつつ反射制限処理をしたいのですが、
縦に弾いて反射制限を1体(ボス下)もしくは横に弾いて2体(ボス上)ずつ処理してボスを削ってみて下さい♪
どちらも角度深すぎると貫通制限倒したりヒヨコになったりするので気を付けてみて下さい
申公豹のSSをステージ1~2辺りで溜めて苦手なフロアで打つ(理想はそのターンは雑魚無視してボス火力に全力)、
号令は貫通制限のいるフロアでは処理をしてしまって被ダメが増えるので打たない
これでこのクエストは主様のパーティーでもクリア出来ると思います☆
(私もキャラが居ない頃は申公豹3体使ってました)
伝わりにくい部分等何かあれば補足するので仰ってください☆
おもいっきり削れそうな時は雑魚を多少無視して被ダメ覚悟で中ボスを削る。
自分は最近、卑弥呼(獣)を入れてます、雑魚処理しながら卑弥呼に当たってると中ボスが簡単に削れるので楽です。
3面はワンパンできない味方はヘタに削ろうなどとせずにワンパン乗った味方を一筆しやすい位置にずらすのが重要ですよね。