モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (31)
なんていうか獣神化とは
「キャラ性能の最後の砦」みたいな解釈だったんです。
それが最初から手に入る…
まぁ手に入ったら嬉しいですし
強かったら使うし
欲しけりゃガチャ回します
あと、進化神化で別れているからこそ
選べる楽しさもあったかもね。
普段使える進化とぶっ刺さる神化とか。
ユーザーのプレイスタイルで優先度が変わるので
その過程もなく「おら!これ使え!」ですか…?
うーん…。
賛成か反対かで言われたら
まだわからん
と答えます。
どちらかと言うと反対寄りではありますが。
今後は獣神化のみ出てきます!
ではなく
今回は獣神化のみ出てきます!
だったらサプライズ感もあったかもね。
神化、進化を一本化するのは別に悪いことではない。
ただ、獣神化は、私の認識では、今まで活躍できなかった、または旬の過ぎたキャラが帰り咲く為の変化だったのです。この意見に賛成の方は多いと思います。
何も、いきなり獣神化しなくて良いんじゃない。進化一本にすれば良いだけでしょ。
実を2個つけられる→実を厳選しないといけないクエストの布線とも考えられる→ガチャ引け、なんて考えるんだよね。
新キャラ売る為の獣神化標準化、他に考えなかったのかと残念に思ってます。まだ獣神化してない古いキャラが見捨てられた感は否めないし。
進化がありまた神化という別の強さがあって、更に段階を経て獣神化という特別な進化を遂げる事で新しい輝きを放つのが獣神化と思っています。と言うのは建前で使うことがなくなった過去のキャラを今一度活躍させるのが獣神化です。進化、神化を使わせないでなぜいきなり最終段階の状態でなぜ実装するのか?ただでさえインフレしてるんだから今の新キャラは獣神化しなくてもおかしいスペックなんだし進化神化でも今の環境で十分やっていけるはず。獣神化は残しておけば後々のネタとして使える。
進化の過程として獣神化というものを考えたのならちゃんと段階を踏むべき。と言うかこんなふざけた事してる暇があるなら過去キャラの救済をしっかりしてあげるべき。良い悪いは別として、皆ほとんどが従来のイラストやスペックからどう変わるのかワクワクして獣神化を迎えてるんだと思います。ただでさえ新キャラは過去のキャラを簡単に潰してるのにその新キャラがいきなり獣神化したら潰すどころか過去キャラが獣神化しても到底今の環境に追いつけないなって思いますよ。期待もなくなります。じゃないと永久に倉庫番の産廃。
昔は何もしてなくてもセルラン1位だったけど今は超獣やっても1位は取れず落ちてばかりでとうとう本格的に焦ってますね。胡坐かいて偉そうにしていられなくなりましたね。だからこういう事を始めたんでしょうね。こんなふざけた事ばっかりしてたら7,8周年も危ないんじゃないですか?儲けるのが仕事だから仕方がないです。いちいちユーザーの言う事を聞くわけにもいきません。ただ要望を聞いてくれではなく少しでもユーザーの気持ちになって考える事をしてもらいたいですね。
新キャラ基準のクエ作成具合に拍車が掛かりそう、という事と新キャラの引き立て役に過去キャラが使われそう、という点から不安感の方が大きいです……。
そりゃ持ってるだろうキャラを強くしてもセールスには繋がらなかったのかもしれませんが、キャラ基準を引き上げるのはやめて欲しかったです。
次の目玉だろうキャロルとか、下手するとモーセ以上に食われるキャラが多そうですし
-
はぐれた気がするメタル Lv.20
あと最近の獣神化が適当な感じなのも不信感高めてるんじゃないか思います。壁ドン祭りとトリの西郷とか、まさにその辺を象徴してる感じでした。性能抑えてるというか、適当になってる感じが強いです。
ただでさえ轟絶・禁忌(刹那マラソン含)、聖域とエンドコンテンツの難易度についていけなくなって中間層のモチベが低下している中で
次のレアリティ(★7)や獣神化を超える形態への布石が出てきた訳ですから「インフレが加速する」と思ってゲンナリするユーザーが多いのではないでしょうか。
個人的にはどっちかがハマるっていう可能性も好きでしたけどね。
恒常キャラを強くするなら問題ないけど最近の傾向見てると全く期待できないから仕方ない
獣神化は救済処置のイメージありますし
進化形態が獣神化だけなら、実装時には進化のみで獣神化させなくてもいいんです。まぁそれだと反発が出るという面はあるでしょう。
それでも獣神化させるということは「実の厳選をしろよ」という声明に聞こえる。
「毒我慢を付けなさい」
「加撃ラインを超えなさい」
「ちび癒しを付けなさい」
ザ・面倒くさい
あとはスライドできないということは大げさに言えば、オーブの価値が半分になったとも言える。
それでも新ガチャを引かせたいとなれば何が起きるか?
インフレですよ。
・インフレの加速を懸念している
・古いキャラが獣神化で救済される楽しみが無くなる
こんなところじゃないでしょうか
2つ目については獣神化を超える進化形態を実装すれば解決しますが、そうするとますますインフレが加速しそうですね
ユーザーの意向・期待に沿ってないから。
なんか、そうじゃない感あるよね。
運営に対する不信感からだと思います。
-
古き世界の終わり Lv.75
ほんとに、なんでここまでって思うくらい。 とても上場企業がやってるとは思えないくらい。 顧客満足より顧客の反感煽るようなことばかりで、理解に苦しむ。マーケティングとか、そういう概念がないのか。
-
ドリー 全裸集中 紳士の呼吸 Lv.95
アンケートの内容から察する事が出来ますね(笑)なんか、しょうもないことばかり聞いてきやがる。ワタツミに会いにいくイベントページどうでしたか?とかね。方向性が斜め後ろなんよ。それなら「今のシステムで、この中から1番要らないと思うものにチェック入れてください」的なアンケートでも取れよと。もちろん「この中で1番ほしいシステムは何ですか?」でも。声優ファンには悪いけど中の人目当てなんて全体からしたら極小数だと思ってる。そんなもんに力注いでる場合か?間に合わなくなってもしらんぞー!と言いたい。
-
古き世界の終わり Lv.75
確かにアンケートでは、ユーザーにとってはどうでもいいことを聞いてきますよね。 キャンペーンや企画の成果を知りたいようだけど。 それをしたところで、なんにも活かされてないけどね。 そうユーザーの声を聞いて、モンストをもっと良くしようというための質問になってないよね。 だから、私はアンケのコメ欄に要望とか、書いてるわ。 もっとちゃんとユーザーと向き合えよ。
-
ズボラちゃん Lv.154
アンケートの件、私も感じます。守りに入っているような感じしますよね。企画しましたよこんな成果でしたよと、ユーザー向けではなく、保身の為社内に向けた言い訳を作るためのものに見えることがあります。穿ち過ぎかもしれませんが…あまりに見当違いだとそう思っちゃいますよねぇ。
-
ドリー 全裸集中 紳士の呼吸 Lv.95
クレームは場合によっては改善点として見ることが出来ますもんね。なんにせよ運営はユーザーの事を考えず変なイベントばかりしますね。特に1番需要が無さそうなのは中の人系。バンド組んだ?しらんわ!です。あ、カナンの歌だけ好きですけど。
-
古き世界の終わり Lv.75
ガクッとなること多いですよね。どうでもいいわ!とか、違う違うそうじゃそうじゃなーい的な。まぁ、ありすぅさんの動画は運営も少しは応えたんじゃないかな。これで変わらないと有名YouTuberも愛想尽かすんでない?
私は反対では無いのですが
自分が初心者の頃を思い出すと
神化にしたくても素材が集められず
仕方なく進化で使っていました
今の初心者はそれが出来ないのかと
少し可哀想に思います
使う使わないはその人のボックスによるのでなんとも…。
悪い点を挙げるとしたら、「伸びしろがなくなった」ですかね。
獣神化未実装のキャラはインフレの波に呑まれたとしても獣神化で現役復帰出来る可能性があります。しかし、今回のような獣神化のみだとインフレに呑まれた場合、上方修正を待たないといけなくなります(使えるがもっと楽なキャラが増えてる可能性があるため)。また禁忌や神獣などで進化神化のどちらかがハマるものがあったと考えると、進化形態が減ったので相対的にクエストに行ける数が減ったという点も悪い点になると思います
獣神化って特別なものなんです
おいていかれた古いキャラが現環境に返り咲くシステムで、楽しかった思い出と、愛着を持って使っていたキャラが獣神化によってまた使えるようになる、というもの
課金ゲームにありがちな『キャラの使い捨て』、インフレにのまれたキャラは二度と陽の目を見ないという負の性質に対するアンチテーゼで、そんな運営の姿勢が皆大好きだったんです
だから獣神化には期待するし特別な思い入れがあったんです
でも昨今のショボ獣神化に負の性質を感じはじめました
愛着のあるキャラをぞんざいに扱われて腹立たしい状態が長く続いていたところに新キャラの獣神化です
疑念と不安が確信に変化したのでしょう
新キャラの獣神化が悪いわけではないです
運営の姿勢に残念な思いをさせられたことに対する怒りだと思います
進化と神化、どっちも使うんですが、それは。
これまでは、新イベガチャで、
一体ゲットすれば、
スライドして2体分の活躍の幅があったのが、
なくなった。
つまり、いきなり獣神化キャラの価値は、
単純にこれまでの半分ですね。
同じ金額のガチャで、価値は半分。
所謂、サイレント値上げですね。
しかも、2倍。
由々しき問題。
日本人は「たくさんある選択肢の中から選ぶ」のが好きなんて言われてます。
料亭からコンビニまで、幕の内弁当が弁当メニューの定番なのも「好きなおかずから選んで食べる」という顧客満足度が一因だとか。
今回のいきなり獣神化がイマイチ不評なのは
・手持ちを考慮して進神を選ぶ自由が無い。
・(現状)この先、獣神化による強化も期待出来無い。
上記2点に対しての不満かと。
他のソシャゲなら普通なんですが、モンストに慣れてると “ 寝耳に水 ” で大騒ぎしてしまっただけかと。
むしろ、ここまで顧客満足度を追求したシステムを考案・実装していたモンストが凄いのですが。(^ ^;)
購買部に先輩が沢山並んでるのに一番前に割り込む一年生といった印象です。
獣神化は過去の☆5キャラの救済策として提案された要素だったはずです。
獣神化させることでそれなりに使う機会がまた増えるかも知れないと。
だけど最初から獣神化とか過去のキャラがゴミ扱いされるのと
同等。だからみんな反対してるんだと思います。
自分も反対です。
獣神化の本来の目的を見失ってますからね。
文句言ってる人は新ガチャをろくに引かない人達
運営からすれば、進化神化を廃止して使えないキャラを減らせるし、
獣神化だから既存の獣神化キャラに見劣りすることなく、ガチャを引いてもらえるようになるし、毎週獣神化なんていうマンネリコンテンツをやめる布石になるし、良いことづくしなのにね。
しかも、毎週糞獣神化だとかいう人も多いけど、全ての獣神化が正当に強くなったら、新キャラ引く必要なくなるよね、だから新キャラが強くなかったら、既存キャラの救済をこれ以上強くできないってことに気づかないのかなあ
-
退会したユーザー Lv.11
正に、運営側の言い分を代弁しているかのようなコメントだね。
-
もやち Lv.15
まぁ無課金者が辞めても殆ど痛手にはならないですからね。 今回が最初だからかもしれませんが、モンスト系ユーチューバ―達もいつもの新イベに比べてガチャを多めに回してるみたいなので、今の所運営の作戦勝ちではないでしょうか。
質問を返すようですが
獣神化というコンテンツはそもそも何がしたかったのか?
ということを最初に考えて質問したほうがいいですよ
あと神化進化で性能を分けてくれた方がどちらかで生き残るキャラも出てくるわけですからポテンシャルが低いキャラの量産にも繋がるので個人的にはいきなり獣神化は反対です。
基本的にモンストは
ガチャキャラや降臨キャラの作成(イラストや性能のテスト)クエストの作成などに人件費がかかります。
少し前に激究極が出た時から激究極キャラ以外の神化なくなりました。
今回はガチャキャラの1枠が無くなった訳で、
運営側の工賃が相当安くなってるんですよ。
じゃあその恩恵はユーザーにある?
無いですよね。
ここ一年半新要素0。
セールスランキング上位なのにどこにお金かけてるの?
全て運営の懐に消えてるのが納得できない理由です。
特に反対ではありません。
単純にキャラ絵とアビセット減らしてコスト削減?
更なる進化形態に向けた布石込み?
ガチャ排出率が下がらなければ良し、アップならなお良し
一応、進化、神化で二度美味しいというので定着していたのに、急に二種類廃止になったからではないですかね。
引くときのオーブ半分ならよかったかもですね。
自分はどちらかというと賛成です。
いつまでも同じ事を続けていてもユーザーはどの道飽きていくので獣神化を標準化させるのは良い判断だったと思いますよ。
今まで新イベのガチャってほぼスルーされていましたからね。
あとコラボも第2段があるのか分からないですし、始めから獣神化で実装してくれた方がありがたいです。
反対はしませんね、今後もモンスター増えるだろうし、今のペースややり方だとガチャ限全てを獣神化するのは不可能ですし、もぅ獣神化も特別視するほどでは無くなってきてるような気もします
自分は不満に思いませんね。
キャラ減るから。
これから獣神化するキャラも強くなると思うと楽しみです
タイミングが最悪だったからかと。
自分は獣神化賛成派です。それこそ、去年位から新キャラが微妙な性能でそこまで欲しく無い、獣神化で出せよ!と思っていました。
そんな自分でも今回の発表は、やっとかと思うと同時にイラリとしました。
じゃあワタツミも獣神化で出せよ!先月の壁ドンキャラ達の獣神化はハードル上がる前に一気に厄介払いした様に感じました。発表の仕方もさらっとしていて、金稼ぎに行くけど触れないでね感がヒシヒシと…
まず、コラボのキャラを獣神化で出して少し匂わせてから限定キャラから始めていれば少しは感じ方が変わっていたかなぁ、と思います。
ネーミングが反対かな。
これが進化1本になりますって事なら俺は何も思わないと思います。(材料は獣神化ので構わない)
他の方が書いて居ますが獣神化は最後の砦もしくは再進化的な物って今までは意味合いがあった物ですからね。
今までの意味と違う意味で使われるのがどうにもって感じです。運営が進化神化2つとも作るの面倒なら構いませんしね、でもこの先モンスター合成が無くなるって事はイベントクエの意味がかなり薄くなるかなぁってのは思いますね。
俺は呼び方さえ変えれば全然問題無いですよ、むしろ歓迎かな(´ω`)だって最初から獣神化だすって事は次のクラスを出すって言ってる様なもんですしね。
賛成!!獣化キッズが減るw
個人的にはどうでもいい!!
ガチャ限どんだけいると☆6にも当たり外れはあるw
紋章力のために毎回新キャラ2体ずつ引いてたのに〜><
いきなり獣神化を反対しているんじゃなくて、いきなりの仕様変更に動揺しているんですよ。
ルール変えちゃったら、今までと違うやり方で運用しないといけないですからね。
まあ、運営の意図は読めますよ。高難易度クエを早くクリアして欲しくないんですよ。つまり、運極作りや、素材集め、実の厳選に時間を使わせたいんです。
そこそこの難易度のクエなら作るのにそんなに時間はかからないけど、高難易度だと新ギミックや新仕様を考えないといけなくなります。しかも、ちゃんとクリアできる難易度に調整しないといけない。労力もかかるし、そのうちにネタ切れになります。
素材や厳選を前提とすれば最適キャラを前提に高難易度クエを作れば丁度いいくらいになるし、登場のスパンを遅らせることができる、マルチの有用性を上げることができる。
まあ、運営の望まない方向はなんとなく予測はつくと思いますよ。