モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ティーガ―運極について
ゼウス・チャンドラがおり、見た目も好みなのでソロでの初運極をティーガ―にしたいと考えています。
そこで質問なのですが、攻略パーティーの残り一枠はレチリード(ラック90)かテキーラどちらが良いでしょうか?レチリードだと、序盤の火のモンスターで時間がかかるため、テキーラで序盤の高速化の方が良いのかと思いまして…。
また、マルチ(運極募集はしていますが、ガチャ限キャラが来られることが多く、出発が中々出来ません)とソロ(運枠なしの場合)ではどちらがお勧めでしょうか?
稚拙な文章ですが、ご意見の程宜しくお願いします。
これまでの回答一覧 (3)
こんにちは。
マルチだと人が集まるのに時間がかかる、
思ったキャラがこない、PSがない人がくるなどあるので
身内で運極数人で回せる人以外は
運極作りは基本ソロが効率いいです。
レチリかテキーラと言う話ですが
どれくらいオーブをつぎ込めるかによって違ってきます。
時間が多少かかってもオーブを節約したいと言うのであれば
レチリでいいと思いますが、スピクリを逃す様なら本末転倒です。
オーブをそれなりに使えてテキーラを入れると
スピクリ安定と言うならテキーラをおすすめします。
私も運極作りたくなって今回の降臨に挑戦してきました。
ディルロッテ 未タスカン
ダークゼウス タスカン
慶喜(神化) 未タスカン
フレンド ダークゼウスか神化ユグドラシル
で、かなり余裕がありました。
マルチは自分が望んでいるキャラでなかなか来てもらえないので、気分的にも時間的にもソロでやった方が良いかなぁと思います。
また、フレンドにもよりますがレチでもテキーラでもどちらでもいいかなぁ。
フレンドが強キャラでいけるなら、レチでも良いかと思います。
私の場合序盤の火のモンスターは、ディルロッテと慶喜のタスが振れていない、属性相性などもあり全くといって良いほど戦力になっていませんでしたが、はやさよりSSをためるターンだと考えてたので特に気になりませんでした。
そして、ボス戦の最初のブーストキャラのターンでSSをゼウス等に当てられれば、ゼウス等のSSで2戦目を飛ばして最終戦にいけるかと思います。
運極づくりのポイント
1、スピクリ安定ならスピクリ優先、スピクリできないなら運枠入れて集める。ノーコン安定前提です。
2、周回時間の目安は10分
3、オーブのスタミナ回復を考えるとランクは100以上が推奨(基本ソロになります)
以上かな?
ようはスピクリできるかどうか?周回時間が安定するかどうかです。
ティーガーは結構強いのでテキーラで行くとよいが、周回となると緑ゲージで事故ることあるので気を付けてください。最後はSSでとばすはずですので問題ないかと。