通報するにはログインする必要があります。
デッキの編成について(※始めて1週間の初心者です…)
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
mt-ryu8 Lv10

デッキの編成について(※始めて1週間の初心者です…)

初めての投稿失礼致します。

モンストを始めて1週間の初心者ですが、
デッキの編成についてアドバイス下さい。

-------------------------------------
【現在の手持ち】
☆5
茨木童子
ウンディーネ
ロキ
赤ずきんノンノ
妖精王子ギムレット
炎の巨人ウォッカ

☆4
馬超
カトリーム影澤
ネトロヴィッチ森山
ピノキオ
ショパン
シヴァ
ヴィーナス
黒瀬ゆずる

※現在の10連を2回引きました。
※進化合成/神化合体はしてません。
--------------------------------------

上記の中からどの3体を
組み合わせるのが良いでしょうか?

今後の進化/神化の事も考えて、
色々とアドバイス頂けると幸いです。

これまでの回答一覧 (4)

hirokatu Lv194

これだけ☆5モンスターがいるのであればさしあたりパーティ構成に☆4モンスターは考慮に入れずとも良いかと思います。

今後まずはモンスターを成長させるために、レベル上げのための「亀クエ」、獣神玉等の進化素材を集めるための「曜日クエ」、そしてタス値を上げるためのタスモンスターを集めるために「ノーマルクエ」を周回することがメインになるかと思いますので、☆5の中でも特に「アンチ重力バリア」「アンチダメージウォール」のアビリティを持ったモンスターを優先的に育てることをおススメします。

ただ主さんがお持ちのモンスターの中には残念ながらアンチ重力バリアを持ったキャラがいないので、必然的にアンチダメージウォールを持ち、かつ現時点では神化素材を集めるのはなかなか難しいのでまずは「進化」で十分使える下記のモンスターを育てましょう。

①ウンディーネ
 進化の方が汎用性が高く強いですので進化のままでOK
②茨木童子
 最終的には神化の方が強いですが、現時点は進化でOK
③ギムレット
 こちらも最終的には神化の方が強いですがまずは進化でOK
 また神化すれば超絶の毘沙門天にも挑戦できますよ!

次いでノンノ(進化・神化ともに優秀)、ロキ(進化)、ウォッカ(進化のみ)の順で育てましょう。

そして①②③が進化しレベル極(できればタスもできるだけ振る)になった状態になったら、3体で勝つことのできる降臨モンスターを倒しに行きましょう!

例として3体とも装備している「アンチダメージウォール」が有効で、ウンディーネが水属性、茨木童子とギムレットが木属性なので属性優位が取れる「水属性」の降臨モンスター、かつ現状ではアンチ重力バリア持ちのモンスターが欲しいところなので消去法で行くと2つあり、「ティーガーⅠ」というモンスターが取れる「フーリレン・ゲニー」という降臨クエストか、「クイーンバタフライ」というモンスターが取れる「毒水蝶の美しき罠」という降臨クエスト。
攻略法はこちらのサイトで参照できますので降臨に備えてまずは前述のモンスターの育成に励みましょう~

そしてティーガーⅠやクイーンバタフライをゲットすることができたら今度は「アンチ重力バリア」が有効な「火属性」の降臨モンスターのクエを攻略する。。。。
といった形で自分の持ちキャラの強みを生かしてモンスターを増やしていくのがとても効率的で、これこそがこのゲームの一番面白いところです^^

同時に茨木童子やギムレットの神化に必要な素材モンスターのクエがあれば積極的に挑戦していきましょう。

以上参考になれば幸いです。
不明な点があればお答えしますので、いつもでコメントください!

  • mt-ryu8 Lv.10

    ご回答ありがとうございますm(_ _)m 色々と的確なアドバイス助かります! 10連の特典でレベルMAXなので、 現在はクエスト攻略と進化素材集めをします。 まずは上記のオススメ順で進化を目指してみます!

ピヨ春 Lv112

このゲームはバランスをとるよりもクエストに合わせて特化させたパーティーにしたほうがいいです。

火、水、木とばらけるよりもボスに対して有利になるように。

ただステージのギミックや雑魚敵の属性など一筋縄ではいかないようになっているのでステージの下調べをすることが賢明かと。

キャラそれぞれに得意不得意があるので色々試してみるのがいいと思います。

  • mt-ryu8 Lv.10

    ご回答ありがとうございますm(_ _)m クエスト毎にデッキ構築するのが このゲームの醍醐味なんですね! 頑張って色々と試行錯誤してみます!

火那偽 Lv199

どのクエストに挑戦するのか決めてそれに合わせてデッキは変更していくものです。
ひとまず満遍なく亀でレベル上げしておきましょう。
神化させたいとしても獣神玉集めて進化させた方が手っ取り早いのでまずはレチリードなどの運枠を作成してみましょう。
初心者向けのページがここのサイトにもあるので確認してみてください。

  • mt-ryu8 Lv.10

    ご回答ありがとうございますm(_ _)m レベルは10連の特典で全てMAXです。 今は進化材料を集まる準備に取り掛かろうと思います。 初心者向けのページも参考にしてみます!

Lily Lv134

PTありきでステージ攻略するのではなく
ステージに合わせてPTの色を変えるのがモンストです。

基本的にはギミックを最重要視しつつ属性も考慮して考案。
SSの取り合わせやキラーにも目を向けられたなら一人前、ですね。

  • mt-ryu8 Lv.10

    ご回答ありがとうございますm(_ _)m ステージ毎に構築するのが醍醐味なのですね! まずは色々と調べてみてクエスト攻略してみます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
コナンコラボ第2弾
限定チャンスアップガチャ
モンストニュース速報
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
フォルトゥナ【獣神化改】
森蘭丸【獣神化改】
マゼラン【獣神化改】
栄決のスタジアム
クエスト攻略まとめ
黄金&白金【火】
黄金&白金【水】
黄金&白金【木】
黄金&白金【光】
黄金&白金【闇】
コナンコラボ第2弾
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ガチャシミュ
コナン&灰原は買うべき?
コナン&降谷は買うべき?
キックターゲット
阿笠博士の発明
経験値50倍のおすすめクエスト
第2弾ガチャ/パック
コナン&キッド【★6】
新一&蘭【★6】
平次&和葉【★6】
鈴木園子【★5】
阿笠博士【★5】
コナン&灰原【★6/パック】
第1弾ガチャ/パック
コナン【★6】
安室透【★6】
赤井秀一【★6】
灰原哀【★5】
毛利蘭【★5】
コナン&降谷零【★6/パック】
降臨キャラ/クエスト
京極真超究極の攻略
ジン&ウォッカ超究極の攻略
ライ究極の攻略
バーボン&ベルモット究極の攻略
メアリー&世良真純究極の攻略
紅葉&伊織極の攻略
沖田総司極の攻略
大和&諸伏&上原
少年探偵団
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×