モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
タスキャッチの期待値について
パワタスやスピタスどうしを合成するときに一番お得なやり方はなんなんでしょうかね。
例えばタスSをキャッチさせていくとMAXが170なので、+10のタスSに+80をキャッチさせて大成功すると無駄がありません。
しかし失敗して+90になるとこれ以降は大成功してもタスの損が発生してしまいます
なので自分は体感的に130か140になると次のタスを転がし始めます。
皆様はどうしていますか、また何かいい計算方法や結果がありましたら教えてください
(ぼんやりと大成功確率を仮定して170になるまでの全通りの組み合わせを計算すればそこに至るまでに使用したタスの枚数を割って1枚当たりのタス値が求められます。これを足し合わせることでタスの期待値が求められ、更に130以上で止める、140以上で止めるなど閾値を設ければ、どこかで期待値が減るんじゃないかと思ってます。
上の計算もExcelでも使わないとできない気がします。自分は頭が悪いのでもっとスマートな計算方法がありそうな気がするのでどなたかご教授ください。)
これまでの回答一覧 (2)
文章も途中で読むのもやめました!
細かいことは考えません、最大まで上げておくだけです、大成功は通常は期待しません、大成功イベント時は別です。
メインは、タスSにします、XもSに合成、理由はSの方が手に入りやすい、大成功したら率が大きい。
それだけです、細かいこと考えていたら、ゲーム楽しめないです。
数学の授業ですか?
そこまで緻密に計算してゲームする気は自分には無いです。
とりあえず自分は110越えたらタスキャッチ終了してます、何となく大成功分損した気分になるので…(笑)