モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
進化→神化の背景が気になるキャラ
進化から神化にスライドした時に、その見た目の変貌ぶりが思わず気になるキャラっていますよね。自分は特に
デネブ→デネブ・ザ・ビューティ
ギムレット→ダークギムレット
チヨ→マッドイノベータ―
が気になって仕方ありません。デネブはなんとなく察しがつきますがギムレットやチヨはどうして闇堕ちしてしまったのか、妄想を膨らませる日々です。そこで質問なのですが、みなさんの進化→神化の背景が気になるキャラ、また良かったらでいいので自分なりの考察も教えて頂けると嬉しいです。
これまでの回答一覧 (10)
チタン:翼要素どこにもないのに飛んでいる→サイボーグ化
そもそもミサイルは乗り物じゃないような?
ミケランジェロ:掘るぞ!→自分が石像化
目が怖い…
頼朝:進化前はイケメンなのに→妖怪に取りつかれている
牛魔王:仮の姿から→魔王そのものに
ゴースト→首なしの騎士(カッコいい)
ギガマン:仮面ライダー?→暴走して怪人化
天狗:仮面がとれてイケメンに
ガーゴイル→性別が変わっている
やはり劉備ですね。これほどの短期間で関羽・張飛を失い血の涙を流しながらありとあらゆるモンスターに「我が兄弟の仇、許さんぞ!」と八つ当たりのように号令を放つ姿に何があったのか聞くに聞けません
もう一人気になるキャラといえば桜木イブですね。チヨちゃんへの嫉妬からあんな姿になってしまったとおもうとなんとも言えません
自分は孫悟空ですかね。
進化前や進化はいかにも孫悟空のイメージな姿だったのに、神化になった途端、まるでゴリラみたいな姿になっていて何があったし・・・と思いました。
後は源頼朝ですかね。進化ではキツネに操られていて、神化すれば光堕ちするのでは・・・と思いきや狐と融合?しちゃっているという・・・降臨で倒したとき正気に戻りかかってたのに結局悪堕ちは避けられない頼朝さんぇ・・・
チヨは闇墜ちではなく、壊れそうなロボットが何かから自分の身を犠牲にチヨを守ってる。チヨは壊れる前にそれを止めさせようとするが、命令を聞いてくれず制御不能。そんな話をどこぞで見ましたよ
デネブは確か死んだ妹の姿だとか
色々裏設定が用意されてるみたいです
ドラえもん ですね。
のんきにどら焼きを食べていたと思ったら、だっさいネクタイとマントをつけだします。
我らミラクル銀河防衛隊!などとワケのわからないこともたまに叫ぶし、目も完全にイっちゃってます。
どら焼きにクスリが入ってた、って背景だと思いますね。
科学力の暴走(力を求めたり、ロボのリミッター解除。または暴走)でチヨの闇堕ちはある程度予想できますね…
デネブに関しては突っ込んだら敗けなのかはたまた…って考えてしまいます。同じ理由でガーゴイルもそうですが…
デネブ 進化/神化共に変装、神化についてはデネブの妹を模した変装と何処かで見た事があります(事実かは不明)
チヨ ギガマンとかの素材使ったは良いものの「やべぇ!暴走する」状態
ギムレット コンパチ
雲母大佐とチタン元帥ですね。
なんでロボットになっちゃうんだよ(笑)
進化(鉱物)を素材にロボットが作られたのかな?
オシリス→神化
キモッてなりました
きっとセルケトにいじめられたんでしょう。
シンデレラ→神化
ガラスの靴に可能性を見いだしたんでしょうか、武道家に転職しましたね。驚きです。
平清盛→神化
なんでこんな変顔してるんですかね。ポーズもなんかじわじわくるものがありますね。
SS時この構図にとどめの“MIYAJIMA”笑うわこんなん。
下の劉備がなぜあんなことになっているかというと
劉備の治める国「蜀」の隣にある国『呉」により当時荊州という所を守っていた関羽が義理の息子(実の子供という説も
)ともに処刑されてしまう
これにより劉備は激怒
後の夷陵の戦いに発展する
しかしこれから戦というときに張飛(モンストでは女だが筋肉だるまの男)が部下に無理難題を押し付け百叩きの刑に処し、それを恨まれて殺されてしまう
これにより劉備は部下の反対を押しのけ夷陵の戦いを起こしてしまう
しかし呉のある軍師により火刑の餌食となり大敗
敗因はそれほど頭のよくない劉備が指揮をとったことと
陣を横に長くしすぎたから
その後劉備は精神を病み、都の戻ることもなく白帝城で死去
チヨについては闇落ちしてるようにはみえませんが