モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (5)
進化・神化両方運枠として使ってますが、他のメンバーが茨木・クシナダならサポートに選択するキャラ次第という感じになりますね。茨木・クシナダのターンでダメージの取りやすい友情を連れて行くなら神化の方が道中が楽になります。
サポート不問で選ぶなら道中が苦手な場合は神化、ボスが苦手な場合は進化が良いと思われますよ。
神化の場合キラーが友情にも乗るので鬼処理がかなり楽になります、ちなみに8ターンSSは加速するので中ボスのデカ鬼も状況次第ではおりょうもビックリのワンパンできましたよ。(デカ鬼が右上に行った後に頭上でSSカンカン)
ボスラストも下側にいるとわりと仕事ができるあたりもポイントでしょうか、常に8ターン管理が必要で面倒ではありますがSSを上手く使えばダメージソースにもなれます。
進化側はボス戦で右より配置すれば友情がダメージソースとしては使えますが、SSがとにかく弱いので設置から動かないのは良いですが他に決め手が必要です…八雲との相性でカバーする感じですね(その場合は設置からズレてしまいますが)
どちらが適しているか?は他の組み合わせと相談になるので何とも言えませんが、どちらも適しています。
ヤマタケ戦では進化のワンウェイもちの方が立ち周りやすい気はしますが、8ターン(初回3ターン.以後2ターンに1度)でオールアビリティーキャンセラーが撃てるという夢がつまっていますので、私は神化を使っています。
進化は、砲撃バーティカルがつよいのでステージ全体で活躍できます。AGBで動きやすいですし。
神化は、対魔族Mなんで蒼鬼処理に、8ターンオールアンチショット(攻撃・速度の上昇はありませんが。)でパワー型の直殴りくらいにはなります。
自分は進化派ですね。本人の直殴りではそこまで期待できなくても、バーティカルの位置取りは容易で、威力もなかなかあるんで。
神で使っています
SSが8ターンで発動するのが◎
ギミック無効化(スピードや攻撃力は上がらない)
鬼が魔族なので掃除できる