モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
上手い人は何人ぐらいいますか?
初投稿となります。宜しくお願いします。
モンストを始め200数日、ランクも200を超えほぼ降臨を入手いたしました。
やっと余裕ができてきたため、覇者の塔を次回開催(あれば)から本格参入と思っております。
質問ですが、覇者の塔をソロで下記の階クリアできる人は何人ぐらいいるのでしょうか?
1、35階
2、30階
3、25階
4、20階 (現在私のレベルです。)
手持ちのガチャ限によると言われればそれまでですが、、、
これからの目標の為に、推定でいいので教えてください。
これまでの回答一覧 (20)
私の場合は、第四回覇者の塔は2日でソロ制覇しました。
手持ちのガチャ限によると言われる方も多いですが、ルシ卑弥呼アリス天草ウリエル桜など優秀なモンスターを持ってない人も、これくらいなことは普通にやり遂げられますよ。
またLobiのフレンドは、ほとんどが35Fクリアしています。
上手いというのは、PSが高い、という意味でしょうか。
それでしたら、推測しようがありません。
PSにウマイの基準は人それぞれですし、自分はPS高いと思い込んでいるPS低そうな人もいらっしゃいます。
モンストって難しいですね。
後付けすみません。
上手い=PSが高いと解釈します。
手持ちによる、というのは、手持ちに非常に強いモンスターがいなければクリアできない、という意味でしょうか。それは間違いですよ。
じゃあ☆4縛りでやってみろ、というのも違います。これは上級者以前の問題です。
PS高い人は、比例して持っているモンスターも幅広いです。本当にPS高い人は、最適モンスターがいなくてもどう乗り越えるかを考えることができるのです。
こう考えますと、「PS高い」の概念がさらにややこしくなってきますね。
全てのモンスターを持っている。
これはPS高いには直結せず、逆にPS低くなりそうです。
全て思い通りの方向に弾くことができる。
これだけではいけません。これだけだと迷惑行為に繋がります。
さらに、プロ棋士のように この先どう弾くかまで想定して考えられる。
…あっ、これならPS高いというか、「頭が良い」ですね。
はたして「PS高い」とはどういう意味なのか…
長々と話してきましたが、
PS高い割合は未知数です。
自分の目で、この人PS高い!を見つけていってください。
自分の信頼できる人、その人こそが「PS高い」なのかも知れませんね。
書いてある階はそこまで苦労しないでも行けますよ!
それよりも悲鳴が多いのは22階23階28階31階33階です!
このどれかで躓く人は結構多いので一応予習程度に覚えておいて貰いたい事を書いておきます!
22階は全員木属性前提でボスステージ突入前と突破後はHPを7万弱は確保しないとワンパンしないとやられます
23階は貯めれる場所でSSを貯めるハートは金になってから取る中ボス1が難所になると思われます
28階は正攻法で倒した事ないのでジョン万次郎をおすすめします笑
31階はクイバタとフレンドにシンドバットいれば案外なんとかなります
33階はしっかり反射する方向を考えれば大丈夫です
全体を通して降臨モンスターは結構活躍してくれましたね
降臨をほとんど持っているのであれば適性不足に陥る事はほとんど無いと思いますので頑張ってオーブ50個ゴチになりましょう笑
ソロでクリアした者です。
何人クリアしたかは…自分がクリアできたくらいなので、たぶん大勢いるんじゃないですかね。
ソロの場合、手持ちやPSはもちろん重要ですが、フレ枠も重要です。
適正キャラをフレ枠にしてくれるフレンドさんを大勢探しておくのもいいかと思いますよ。
重課金者というのは全体の1%と言われています
2500万人突破といってもリセマラで粉飾してるだけですから実際は250万人として、その1%の2万5000人くらいがヘビーユーザーと推定されます
これを多いと思うか少ないと思うかですね
沢山いるプレーヤーの中でどれ程の人がソロでクリアしたのか想像もつかないのが本音ですね。
私は自分の空いてる時間を使ってマイペースにプレーしたい派なので今回もソロで全ての階を制覇しました。
質問者様がおっしゃるように手持ちに左右される部分が大きく、フレ枠が枯渇すると足踏みを余儀なくされます。
参考までに提示されている階のクリアパーティーを載せておきます。
35階
神化西郷、神化龍馬、神化西郷、フレ枠神化シンジ
30階
不動明王、神化クレオパトラ、獣神化ストライク、フレ枠神化アーサー
25階
進化バジリスク、神化アリス、獣神化ハンキン、フレ枠神化アポロ
20階
スクショをとっていないため忘れました。
正直22階辺りから理不尽な攻撃が加速しますので、そこで心が折れない方はいい所まで登って行けるのではないかと思っています。
ソロでのクリア人数は分かりませんが、覇者の塔をクリアした人全体で1割くらいではないかと予想しています。
適正キャラを持ち寄れるならクリア確率が高くなりますので、身内間で相互クリアしていくのが一番効率が良いと思います。
ですから友達間でのマルチや、サブ機をお持ちの方は疑似マルチなどでクリアした方々が多いのではないかと思います。
塔はソロの方が簡単だと思っているのは私だけですかね??
いや、塔に限らず、手持ちが揃っているならソロの方がなんのクエにしても簡単だと思っているので、基本塔もソロですし、恐らく制覇した人の多くは完全ソロじゃないかなと思います。
とりあえず20階まではそれなりの手持ちと経験があればソロでいけるはずです。
その後23階、28階、33階と難所があるのですが、そこ以外は適正で臨めばなんとかなります。
位置調整だったり狙う順番・SS溜めのタイミング・順番調整…色々とソロだと自分で全部組み立てから調整まで出来るけど、マルチだとその場に集まってやってたり通話とかしてないと慣れてる人たちでもなかなか難しいですよね。
マルチはマルチで楽しいのですが、塔に限ってはそういうクエとも違う感じなのでソロでさっさと登ってしまう人が多い印象です。
とはいえ毎度手持ちが揃っているわけでもないし、適正じゃなくてもなんとかなる階だけではないので、フレ枠が枯れている時なんかは私もリアフレに借りたりしてましたし、借りた上でのソロだとは思います。
塔の貸し借りのグルもありますからね。
完全に手持ちだけのソロ、という意味でしたら35階迄制覇した人は重課金者の、それも一部の人だと思います。
恐らく重課金者の人はオーブ使って早いうちに制覇してしまうと思うので、フレ枠が枯れることもありますからね。
ちなみに私は始めた当初に1万ほど課金しただけでそこから無課金でやっていますが、それなりに揃っているので30階までは一応手持ちで行けます。フレ枠次第でもありますが。。。
ただ25階の手持ち適性が非常に微妙なので、フレに借りた方が早いですが。
ランク210です。無課金ですが、課時間です。
時給にしたら相当の金額になる時間を費やしています。
33階以外はソロでクリアしています。
アーサーを持っている事が大きいですが、
ドロップは満遍なく揃えていて、
超絶と爆絶ドロップは2体ずつ用意しています。
PSスキルよりもいろいろなドロップを揃える事で
塔はクリアできます。
塔33階は貫通ダメージウォールでぷよりんを1撃で倒すか、
2撃ならスピードが速くないとクリアできないステージです。
そしてそういうドロップは希少なので難易度が上がります。
最近思うのですが、PSスキルとははじく角度が良いとかではなく、
敵の攻撃パターンを把握して、2-3手先を見ながら
プレーできる事ではないでしょうか。
ソロプレーならゆっくり考えながらできるので、
PSスキルというのはあまりいらないです。
(角度等は何度もやってるとわかるようになります)
450日ほぼ無課金ですが、21階でキャラ借りたのと、33階で手伝ってもらった以外はソロでしたよ。
何回かやってれば、コツとか掴めてくると思いますし、考える前にチャレンジあるのみです。
参考になるか分かりませんが、以下のメンバーでソロでクリアしました(キャラ借無)。
フレが出なくてつらかったですが、何とかクリアしました。
ログイン360日でランク342です。
課金は始めたころに1000円程度です。
ガチャ限定星6は10体、プラス塔オーブでアスカウリエル。
降臨は全部あります。
自分は35ソロクリアして2週目SS封印縛りで23階クリア出来ずに今はラーに夢中です
モンスト歴1年半、ランクは180で今回初塔制覇したものです
33階だけは適正キャラが降臨に実装されておらず、
ガチャ限、コラボ限も無課金のため3体も持っておらず、マルチでクリアしましたが
他はソロクリア出来ました
参考までに
20階
光サメ、大黒天、大黒天、フレアーサー
やられる前にやる感じです
25階
オルガ、ムー、出雲、フレウリエル
ここは毒友情が揃っていたため楽でした
オルガは枠が一つ余ったので友情誘発+回復での時間稼ぎ役です。
試してはいませんが降臨縛りではバジリスクで固めて戦うことになると思います
30階
不動明王、大黒天、毘沙門天、フレアーサー
ここは恥ずかしながら攻略動画を参考にさせていただきました
アーサーのssは不動明王をワンパンするのに使い、あとは危なくなったら使って行きました
35階
クー・フーリン、モンタナ、毘沙門天、フレアーサー
うまく魔導師を倒せば問題なく勝てます
あとは一般的に難しいと言われている、23、28、31階ですが
23は毎ステージss溜め(運極が一体いれば十分耐久できるだけのハートがでます)
28はただのカンカンゲー(阿修羅でハマってるだけで勝てます)
31も難易度が上がっただけでやっぱりカンカンゲー
(ヒヨコじゃない状態でカンカンできるようなルートでハマる必要があるので、壁に跳ねてからハマることも必要になります)
プレイ250日くらい
ランク164
これで現在25階まで行きました。
何人というのはなかなか答えづらい質問ですが、ガチャのメンツによりますけど、超絶をいくつかクリアするレベルじゃないと21以降は厳しいと思います。
私も今回初めて21突破してここまきました。
参考にならないかもしれませんが。
自分はログイン380日、ランク192です。
覇者の塔は4回クリアしましたが全てソロです。
35階
ヘラ、ルシ、ベルゼブブ、アーサー
30階
不動、不動、ナポ、アーサー
25階
バジリスク、バジリスク、ナナミ、ウリエル
20階
ピカサメ、ピカサメ、ルシ、アーサー
実質無課金なので(Googleクーポンで初心者packは無料で引きました)ガチャ限が40体程しかいなかったですが何とか行けました。
アーサー欲しい今日この頃。
以外に行けるもんです。ただ23階は何回やっても5.6回アイバーしますね。ガチャで反射神キラーいないので無課金パになりますしフレ枠になかなかナスカや卑弥呼や信長でないので。
何人クリアしてるかは発表ないし分からないですが自分の回りは3人クリアしてますね。
そもそもモンストの総プレイヤー数がわからないので話になりません。
もし公式がこの前の10号使徒の時のように発表してくれたらわかりますが。
まあ、35階のクリア率は総ダウンロード数の1パーセント未満なんじゃ無いでしょうかね?ほとんどの人がクリア出来ませんから
塔なんてソロで行くものじゃないでしょうか?
逆にマルチでクリアした人の数を知りたいです。(知るとしたら。)
私はキャラ貸しは趣味でしていますが、借りてクリアしたことはありません。ガチャ限、降臨の適正、準適正を組み合わせて挑戦しています。
フレ枠に助けられること多数ですけど。
塔ソロ制覇してます。
ガチャ限70種くらい持ってますが、31階、33階は最適正ガチャ限がいないとほぼ無理ゲーです。私は最適正キャラいませんでしたから、フレンドをリタイアマラソンで変えまくってクリアしました。
覇者の塔は降臨を含む適正キャラが必要なので簡単に挙げると下のとおり。
・21階は友情回復2体いると楽
・22階は木属性3体以上必要
・23階は神キラーが3体以上必要、ノブナガ、紀伊、ティアマトなど
・24階はボスを速攻で倒すか、毒対策が必要(毒がまんの実、アリス、三蔵法師)
・25階は毒友情必須(バジリスク、神卑弥呼、猪八戒など)、固定ダメージSS必須(ウリエル、アヴァロン、アグナX、ナナミなど)
・27階は反射2、貫通2の反射スタート。ハンキン使える。
・28階、29階は地雷対策2体は必要。28階はカンカンミスが命取り。
・30階アーサー、不動明王がいれば勝てるでしょう。貫通は1体で良い。
・31階最適正(ラプンツェル、神シンドバッド、ノブナガX)が欲しい、テキーラが使える。
・32階クシナダ2体は必要、AGBキャラ入れたらDWを躱す立ち回りが必要。
・33階運ゲー。中ボスまでをクリアできればボス戦は楽勝。
・34階、35階ここまで来れたならクリアできないとおかしい。色々な組み合わせでクリアできる。
ちなみに塔35階制覇したリアフレ(私も含めて)は6名いますが、ソロでクリアできたのは2名でした。
リセマラの存在を知らずに星4(名前は忘れましたが、タイの大仏みたいに寝そべってるウサギ)でスタートでスタート
通算136日
ランク163
課金あり(2万位)
ソロで覇者の塔制覇しましたよ。
手持ち次第です。それまでですね。
ランク200ほぼ降臨入手されるくらいやっているなら、この質問が意味ない事がわかるのではと思います。塔をソロでクリアした人の統計はありませんし、推定なんて目標になるのでしょうか…
因みに私のリアフレには制覇者は2人しかいません。
運営が発表しない限りほぼ推定(妄想)にしかならないです。ダウンロード数に対してクリア数が異常に少なくなるので発表しないとは思いますが…
長文失礼しました。
いや、手持ちによるでしょ
ところどころ日本語おかしいですが見逃してください_:( _ ́ω`):_