モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
神化アスカのSSについて
こんばんは。
明日のクシナダ戦でかねてより使えると評判のアスカをデビューさせようと思ってます。
神化にさせてからちょくちょく使ってますがイマイチ分からないことがひとつ。
SSの角度について、です。
一言で言うと薙刀二段発射メテオとでも言いますか、雑魚処理便利ですよね。
一段階目の発射の方向に対して二段階目の方向と言うか角度と言うか
イマイチピンとこないのです。
僕の撃ち方は主に雑魚処理で、大抵の場合ボスの弱点をめがけて極力角度が付くように弾いてますが、
同じように撃っても返しの薙刀が雑魚に全く当たらない時もありまして。
画面を埋め尽くすような雑魚とボスがいる場合、どのように弾くのが良いのでしょうか?
例えば火ノエルの最終面で鹿2匹を巻き込めるようなイメージだと思って頂ければ。
クシナダ戦は2体積みで挑もうと思ってます。
良ければアドバイスを頂けたら嬉しいですm(__)m
これまでの回答一覧 (2)
調べれば出てきますが、
入射角に関係なく、45度に分裂します。
ステージの四隅に向かって撃てば
往復してボスに集中してダメージ出せます。
お問い合わせの雑魚殲滅は
4辺の壁の中央を狙うと割と満遍なく当たります。
あとは微調整。使って行くうちに慣れてきます。
自分も神アスカ2体入れで串は周回してます。使うタイミングはラスボス前で1回、ラスボス戦で1回ですね。
2体入れていくわけですから、角度の良いほうで撃つ選択ができます。個人的に打ち出す角度より、打ち出す位置のが結果に差が出やすいと見てます。
四隅にはまっていると雑魚が残りやすい傾向があるので、その場合は無理に撃たず、位置が良い条件の方で撃つか「それなりの位置」に来た時に仕掛けます。
返しの薙刀は角度が浅く跳ね返るので、無理に2本の返しを多くの雑魚に当てることを考えず「どちらかの返しが倒したい優先雑魚に当るように」イメージするのが良いでしょう。後は出たトコ任せってことでー。