モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
史実とか参考文献とかと比較して、
逆に全く納得出来ないのが居ます。
上杉謙信と武田信玄の進化です。
甲斐の龍 武田信玄
越後の虎 上杉謙信
お前らどう見ても逆だろう…。
はじめまして。
私は日頃、進化前→進化、神化でフォルムが変わり、そのフォルムに暗に史実や実際の意味を持つモンスター、と言えばいいのでしょうか…、そういうモンスターを見つけては調べ、楽しんでいます。
例えば、ロミオとジュリエットの神化後の姿は、自分は演劇をかじったことがあるので見た目の意味に気づいた時は感動しました。モンストってすげぇ、と素直に思いました(笑)
最近ですと頼朝の進化神化の姿の考察など他にもいくつかあるのですが、みなさまは神化や進化の姿を見て『あ、このキャラは実際に、もしくは実はこう言われているからここに反映されているんだ。』などということで感動したキャラクターはいますでしょうか?
ちょっとしたことでも構いません。感動したり驚いたキャラクターがいましたら教えていただきたいです(*^^*)特に、知ってる人はいるけれど、そんなに誰しも知ってるわけではない情報を組み込んだデザインや名前になっているキャラクターだと嬉しいです。
長々と読んでくださりありがとうございます。よろしくお願いいたします。
確かにそうですね、自分はどちらも所持してないのですが、もしかしたらあえての意味があるのかもしれませんね(笑)ライバルだったと言われてるので、あえて相手の二つ名をつけている…とか…これが現代っ子なら二つ名交換してズットモ☆的な感じでやらかしそうなので、謙信と信玄も流行りに乗ってみたのかな…(笑)納得できないキャラの考察をしてみるのもまた楽しいことに気づきました、今。回答ありがとうございました!
私も最近知ったのですが上杉謙信は上杉姓を譲られる前は長尾景虎だったので越後の虎と呼ばれることもあるそうです。武田信玄も甲斐の龍と呼ばれることもあるそうです。 まあ、逆の方がしっくりしますね。
あ、そうです、景虎という名前だったのは知っておりましたからまさかそこからだとは!あえて、その分かりにくい方をつけた意図が気になりますねぇ。じんさんありがとうございます!
あ、そうです、景虎という名前だったのは知っておりましたからまさかそこからだとは!あえて、その分かりにくい方をつけた意図が気になりますねぇ。じんさんありがとうございます!