モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
クイバタや13号機でも、下手な人は確かに下手ですが
うまい人はうまいですからね。
この間、下手だなと思ったのが「マリーアントワネット神化」の運極の人で
毎回、ステージのラストでハートが確実に取れるところで、とらずに次のステージに進みまくるって人がいましたし、「ゴースト進化」も、DWに平気で突っ込む人は突っ込んだりします。
ただ、もうPSとか気にしてたらマルチで運極募集できないんで、自分の場合
募集する際、クエスト毎に、このクエストでは「このキャラで着て下さい」とか、「雑魚処理優先してください」とか、「貫通だけ着て下さい」とか色々書いて募集しています。
また自分自身は、ハートが出やすいように反射レーザーの友情コンボガチャ限でホストしています。
(まずノーコンで勝つ事が重要だし、
ハートが出やすくなればその分、勝てる可能性があがると考えてるため。)
反射の場合とか、DWを避けようとして当たってしまうとか仕方ないと思うし、SSをうってほしいときは、グッジョブ連打するなり、出来る範囲で工夫はしてます。
そこまでやって、下手な人にあたったら当たったで、「ゲームだし、まぁいいか」という間隔でプレイするようにしています。
運極を持っているプレイヤーはある程度プレイヤースキルがある、という判断ができると思いますが、
運極を使っていてもイマイチなことってありますよね。
「このキャラの運極が来たら警戒する」というキャラはいますか?
母数の多いクイバタが経験から判断する場合は多くなるのかなと思うのですが、
私はエヴァコラボの13号機によく分からない人が多いなと感じます。
・DWに果敢に突っ込んでいく
・降臨ボス戦でHPが9割ある時に金回復と大回復を回収
・降臨ボス2面で弱点を目の前にしてSSを使わず、3面初手で弱点に届かない位置からSS
などが今日は見られました。
反射は正確に狙う腕の差が顕著ですが、ある程度狙った場所に弾きやすい貫通は判断力の差が顕著に見えるなと感じています。
コントロールと判断力の両方をもってプレイヤースキルだと思っています。どちらかでも、それぞれでもコメントを頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
私もハートをとらない人が気になるので似たような思いかもしれません。 シビアなところはソロで行くようにしているので、そちらの考え方も似ているかも知れません。