モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
少なくとも「MOYA(モヤ)さん」の言っていることに間違っているとはいえない。
こういう言い方では失礼だが、そもそも、広報って何なのかな?
広報とはモンストのことを熟知している人が広報ではないのかな?
例えば、制作に関わっているテルーマンさんが同様の動画をやっているのと、あんまりわかっているのかどうか怪しい人がするのとでは、
大きな差が生まれると思います。
最終的に、使ってみた動画は、そのプレイヤー次第で印象が大きく変わるのでないかなと思います。きちんと熟知して、そのモンスターのいいところをアピールできる動画ならば、問題はないと思います。
広報というのはそういううものです。
まずはこの質問を開いてくださったことを感謝します。
みなさんはモンスト実況者のMOYAさんをご存知でしょうか?
モンスト公式にも動画で「ランクゾロ目ストライカー」として出演したので知っている方も多いと思います。
今回そのMOYAさんが公式の使ってみた動画について物申している動画を投稿しました。Twitterのアンケートなどを使って説明しているので見てない方は見ていただくと幸いです。
ここで質問です。
皆さんはこの動画についてどう思われましたか?
賛成意見、反対意見、その他などなど書いていただくと嬉しいです。
皆さんの回答お待ちしております
で、わざわざここで質問せずにYouTubeのコメ欄見ればいいじゃないかと思う方もいらっしゃると思いますが、この件はMOYAさんの視聴者だけではなく、モンスト公式の使ってみた動画を見ているすべての人が関わるべき問題だと思い、ここで質問させていただきました。
不愉快に思われた方、あらかじめ謝罪させていただきます
誠に申し訳ございませんでした。
長文失礼しました。
広報は情報発信を行う業務ですよ。 攻略班では無いので熟知している必要は無いと思います、顔や声、仕草などで目立ってゲームを宣伝できればいいかと かわけ氏が加入したのも髪型、キャラクター、体型、トーク力などはっきり言ってかなり濃いですからねよく目立ちます広報向きですね。
とりっくすさん 「発信する=熟知の必要性がない」 というのはちょっと間違いだと思います。 情報を発信する以上、 知識がないと、そのゲームの魅力も半減してしまいます。 良くも悪くも広報の仕方次第で大きく印象が変わると思うよ。 知識がある程度あるのは普通です。それに「髪型、キャラクター、体型、トーク力」が加わることで で大きく変わると思いますよ。 ※あくまでも個人の意見です。 ※回答に関しても同様です。