モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
被りますが実感したのはやはり
①マナ艦隊、爆絶周回に紋章 ですかね
・闇時、火時、木時、光時、全てで時短かつ円滑な雑魚処理が出来る
・シャンバラで使った時は笑いました。1周目最難関であってほしかったのでちょっと残念
・書庫の難易度を軒並み下げてますが中でも聞仲は酷い。挟まって同時処理の概念をぶっ壊し、ボスの体力自体が低いので翠龍より先にインボで削り切ってしまうことも。2分台で周回出来るクエが量産されました
・爆絶に関しては例えばですが、エスカ周回するならキャラに不屈の防御、アルカディアなら火柱か不屈の速度、アルマゲドンなら精神力・極は必須、がマルチでも暗黙のルールになってるような。無しでも勝てる、付けたくないって人はじゃあソロでやれ感がハンパない。そりゃ無しで勝てる方がいいですけど収集前提ならPSより紋章( ´゚д゚`)
②マナ艦隊→前述の通り書庫がスムーズになりました。
大体通勤中のスタミナ消化に書庫を使うことが多いので、時短でこなす回数を増やせるのは大歓迎。
爆絶周回に紋章→安定クリアとドロップを求めているので必須です。勝ててモチベが下がることは無いです。
こんな感じですが自分の信念として聖域のギミック回避や運枠には紋章を付けません。魂気勿体ないからケチってるというのもあります。いちいち付け変えに5000なんてやってられない_(´ཀ`」 ∠)_
初めて質問させていただきます。
先日、司馬懿〈しばい〉を周回している際にふと思いつき、パーティの先頭キャラに紋章:「窮地の活路(割合攻撃でHPが最大20000残る)」をつけてみたところ、割合攻撃がぜんぜん怖くなくなりました。そしてさらに属性違いで4キャラすべてに同じ紋章を可能な限りつけてみたら、割合攻撃を受けてもHPが50000(2万+1万+1万+1万)残りました。結果、司馬懿のクエストは、ワープさえ持っていれば攻略が可能となり、ノマクエ並みの難易度になってしまいました。
そして、難易度崩壊により、試行錯誤しながらクエストを攻略するという魅力がまったくなくなってしまい、この発見をしてしまったことをちょっと後悔しています。。。
そこで皆様に質問です。
①こんなことしたらクエストの難易度が崩壊してまったという事象はありますか?
②そしてその発見により、多少なりともメンタルに影響はありましたか?
皆様の経験をお聞きして、それらを「試したい」気持ちと、「いや、やめておこう」という気持ちとの葛藤がありそうですが、それでも聞いてみたくなっちゃいました。
よろしくお願いします。