モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
とりあえず、当初は「仕様だ」の一点張りでシラを切りとうそうとしてたにもかかわらず、修正を勝ち取った事は、ユーザー側の勝利であり、素晴らしい事だと思います。
ただし、不具合を認めない運営の態度は納得できません。
これではドロボーが「盗んだものは返すからそれで問題ないだろ!」と言っているのと同じですから。
別になけなしの詫びオーブなんて要らないし、そんなものを求める気は更々ありませんが、欠陥商品を販売していたんですからその点は素直に認めて、それに対する相応の責任を全うすべきだと思います。
公式でアナウンスきました
https://www.monster-strike.com/news/20180309_3.html
不具合ではないのでお詫びはなしとのことです
…… (*´ω`)ノ凸ポチッ
賛成です。お詫びなんていりません、ちゃんと不具合認めて謝罪すればそれで丸く収まると思うのですが・・・
まったく同感 公式に載ったあの文章はちょっとありえない
仕様ならそのままでいいのに、修正する矛盾。運営の方針が謎すぎますね
素晴らしいコメント
たくさんのコメントありがとうございます。今回の件は優良誤認という法律違反の可能性すらある事象なのに「修正はするが不具合は認めない」なんて「ふざけるな!」です。SEENAさんも言われていますが、本当に正常な仕様だと思っているなら何故このタイミングで修正するのか。自分は既に送信済みですが、納得行かない方はその旨更に運営に抗議メールを送信して欲しいと思います。運営の理不尽には安易に妥協せず、しっかり抗議行動を取るのは決して無駄な事ではないですから。実際今回はとりあえず修正を勝ち取った訳ですし。
「ありがとう」と「ごめんなさい」 この二つの言葉が社会でいかに大切かを理解していないことが問題ですね。 まして、ソシャゲは中高生もユーザーとして参加しているので、大人には「社会的責任を果たす大人」としての役割も必要だと考えます。 社会に迷惑や混乱を生じたなら、正式な形で謝る。この事は必要だと思います。 ここで下手に金銭やオーブを持ち出し、「金で解決」するのではなく、大人としての謝罪が必要ですね。
粗雑な商品で散々利益を貪って、その品質に瑕疵や欠陥があってもその事実に真摯に向き合おうとせず誤魔化しや言い逃れに終始。中高生にはこれ以上ない「反面教師」でしょうね。そして、我々大人ユーザーが「そんなヤツらを簡単には許さない」という姿勢を見せてあげる事も大切なのかも知れません。
第一回モンフェスのあのザマ、そして4周年でのあのザマを見れば、モンスト運営がどれほどレベルが低い(それでいてプライドだけは無駄にエベレスト級に高い)連中かは分かってましたので、しらをきって逃げ切ろうとする姿勢に対して「あーあ、またかよ」と想ってました。ですが、ユーザー達の怒りによってその愚行を改善させれたのは僥倖だと想います。 やっぱり、あんな「汚い大人ども」はそう簡単に許してはいけないんですよ
モンスト運営が、というよりソシャゲの運営会社なんてもの自体が帝愛みたいなもんですよ。ユーザーの事なんて「金を貢ぐカモ」としか思ってませんから。だからこちらもカイジを見習って敵失には遠慮なく徹底的に叩いてやらないと。
やみ〜さんへ 運営へ問い合わせてみた所、1週間程して返答がありました。その一文ですが 「上方修正と同様に、運営による検討やお客様からのお声、またゲームバランスの調整や利便性の向上を理由に、挙動の変更をおこなわせていただくことはございます。」でした。 妥当な内容ですが、本質的な所は外した返答ですね、長文失礼しました。
SEENAさん、わざわざありがとうございます。自分は未だに運営と押し問答続けてますが、とりあえず、例の現象は「以前から把握していた」そうです。その上でのあの使ってみた動画ですから、完全に故意の優良誤認ですね。その旨も問い合わせたら、「法的な問い合わせに回答する窓口は用意しておりません」って返答きましたよ。そのため、現在は再度、優良誤認の可能性についてどう考えているのか返答を要求しています。