モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
情報操作は考えすぎでしょうwww
大量にタスが必要なのは新参者ですよねw
古参ユーザーさんは、タスチケに張り付かずとも最近の引き替えとかワクワクの実、ノマダン周回などで集まっちゃうと思いますw
タス育てずに使っちゃう人も少ないと思いますしw
タスチケは本人にとってはかなり貴重なチケだと思います。
取れる可能性があるタスを捨てたくないんじゃ無いですかね。だから事故が起きにくいホーミングとかのが好まれるんだと思いますよ(о´∀`о)
私も古参に当てはまると思いますが、とりあえず急いで育てる時って新超絶とか初めてゲットしたり、現状より有利になるガチャ限引いた時くらいです(´・ω・`)
それでも昔から大事に暖めているパワキンと、火、水、木曜日のノマダンで事足りるくらいですよ(´・ω・`)
タスの巣窟の運極マルチ募集でよく見かけるのがクイバタ、デスアーク、サガットetcお断りという文言です。
これらは初運極に推奨されるメジャーな運極向けモンスターやタイミングがよければ短期間で運極にできるコラボ系モンスターです。
一般的にこれらが忌避される理由に友情が強過ぎる事が挙げられます。
しかし本当にそれが真の理由でしょうか?
タスの巣窟のメイン報酬はラックボーナスです。
例え友情が強すぎてゲージ飛ばしがあったとしても、そこまで深刻な損失になるとは思えません。
ではこれらのモンスターが忌避される真の理由は何でしょうか?
私が思うにこれは人気クエストであるタスの巣窟参加時の、椅子取りゲームを有利にする為の古参ユーザーによる情報操作と思われます。
新規ユーザーが運極にしやすいモンスターをあえてタスの巣窟非適性の様に情報を流し、古参ユーザーがマイナー運極モンスターでタスの巣窟参加し放題を狙うのが真の目的だと思われます。
これこそがクイバタ、デスアーク、サガットetc お断りという風潮の実態ではないでしょうか?
皆さんの持論もお聞かせください