モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
リアルタイムで見てたアニメとは主に敵側の顔(小綺麗になってる、特にベリルがw)と声が違うし主題歌歌ってる人たちも一新されてしまっていて、世代としてはハマってるけど当時の盛り上がりは沸いてこない、すごく違和感の残るコラボでした。何回も作り変えられるアニメってこれがあるから嫌です。主人公側以外のキャストを入れ替える意味はなんなんだ。鋼錬もそうでしたし ...大人の事情なんでしょうけれどだいたいアニメから入った作品は1作目のキャストで刷り込まれてるのでそこのとこ拘りあるのを分かって欲しい( ´•̥ω•̥` )
なんで幽白やるろ剣と同じようにしてくれなかったんや ...時代を感じるセル画のカットインが楽しみだったのよ_:(´ཀ`」 ∠):_
漲れなくて淋しい。
でもコラボクエスト自体はまあいつも通り楽しめました
何かと話題になってる超究極メタリアさん。クリアしてもどれもスライドしたくないイラストばかりなのがかなり辛いです(´-ω-`)
とりあえずスライドして使うのが嫌すぎるので黄泉(絵が嫌)と蓬莱(絵は本家より好きなくらいだが女子高生が女子中学生のコスプレしているというシチュエーションがシュールで戸惑う)はぼちぼち集め直そうかなと思いました。
⚫︎ゲーム内→本体を所持していないと楽しめない報酬、しかも高難易度。爆絶モンスター?ちゃんと神化させてレベルはマックスまで育てといてね!(じゃないとスライド出来ない)ガチャキャラは課金して当ててね☆
⚫︎集金イベント→お金払ってくれたユーザーには感謝の気持ちを込めてゲーム内では挑戦に制限があるモンスターですら無視して気前良くプレゼントしちゃうよぉぉ!
差が凄すぎて大草原( ˘ω˘ )
さすがのミクシさんです。
今日でセーラームーンコラボも終わりますが、皆さん今回のコラボどうでしたか?クインメタリア難しい〜とか、セーラームーン好きだからよかったとか、色々聞かせてください。
自分は、セーラームーンって作品を知らなかったのでツクヨミの運極を作ってました。というかセーラームーンって作品を見たことがある、という人もどのくらいいますかね?それも教えてください。
スライドはいつでも好きな時に戻せますよ。
素材は要らないのは存じておりますよ、コラボキャラのおなじみのスライド仕様ですから。普段使いにしたくないレベルの絵が嫌だ、というのが問題なので2体目として作る分には問題ありません。 図鑑埋めたいだけならスライドして戻せばいいんです、それすらしたくないコスプレ酷い!って文句です(笑)
全然世代じゃないけど1st観てました。違和感の残るコラボ……全く同感です。
ハガレンはむしろ二期のほうが原作再現だから原作アニメ化としてはそっちが本命だと思います。一期はアニオリばかりで原作とはあまり関係なかったような。
私もハガレンの終盤のオリジナルは嫌いで原作派です。昔のアニメは原作が完結していなくて話が追いつきそうな場合は今みたいに何期、で区切る風習が無かったのでブツ切りで終わるか、どこから持ってきたんやな謎設定のオリジナルストーリーで逃げ切るパターンは主流でした。ハガレンもそのうちの1つですね。完結したから原作に忠実なバージョンで作り直したいってお金を出してくれる会社がいたから2作目が出来たんだと思うので、どちらも本命ではあるかと。 ただ先に世に出ちゃった作品は良作だろうが駄作だろうが残ります。出来はともかくキャストは良かったんです1作目(´;ω;`)
ハガレンは原作と2作目アニメが同時期に終わるよう調整されてたんで、ちょっと特殊ではありますね( ˙ ꒳ ˙ ) 蛇足ですがセーラームーンも原作とアニメはほぼ違っております( *˙ω˙*)و !
ハガレンに関しては両方見ましたが、二作目の方がストーリーも作画も良くできていて、キャストも変わってはいるものの納得のいく方ばかりで僕は文句ありませんでした。 セーラームーンはストーリーは原作通りとはいえクリスタルで作画も劣化して特にうさぎの顔がかなりケバケバしくなっていて観れたもんじゃなかったです。