モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
客観的に見れば適正キャラが増えた分楽になってます
(ガチャだけでなくドロップキャラも含めて)
運極だってとっくに作ったようなモンスターに玉楼でだけ負けが混む理由はサイレント修正ではなく自分自身の精神状態だと思いますよ。無意識のうちに所詮玉楼だから、勝てて当然、運無しガチパで負ける方がおかしいetc 舐めプ精神で舐めプショットしてしまう自分がいるのでしょう。無意識だから気付けないのです。
そして勝てて当然のクエストに何度も負けて精神と手元が不安定になる負のループ
至って真面目にプレイしているはずなのに...本当にそうですか?横目でテレビ見たりトイレに篭りながら弾いてません?指を離す瞬間までちゃんと見てます?それ明らかなミスショットじゃないです??
(たまにあーこれゴミショットだわーと自分でも分かる弾き方しちゃう時ありますよね...)
別のクエストに乗り換えるか、素直にティータイムでも挟めばいいと思います。
自分も立て続けにアルカディアのラスゲで6回くらい同じ死に方をしたことがありますよ(笑)日を改めたら解決しました。そんなもんです( •́ɞ•̀)
えっ龍馬?何故龍馬( ´゚д゚`)
マナが出てシャンバラでも人権キャラじゃなくなった頃から位置付け的には大して変わってないキャラだと思います...
エスカで盛り返すもカマエルに踏みつけられ信玄に座布団取られ
しかしあら不思議、数百ヒットを稼ぐミッションを運営が気まぐれに出すだけでみんな思い出したかのようにボックスから引っ張り出します。なんか面白いですよね。
玉楼2が実装以来2ばかりやっていますが、私的な思いと言うか、感じた事は、1回目より2回目、2回目より3回目と、段々制覇するまでに回数が掛かるようになりました。つまり負ける回数が増えて来ました。単純に慣れから適当になっているだけかもしれませんが、前回と同じ面子若しくは、新キャラで適正がいれば入れ替えたりしているので普通であれば覇者のように段々クリアし易くなって行くかと思いきや、段々大変になってきました。
感じとしては何かしら難易度が上がっているように感じてしまいましたが、そのように感じている方は他にもいらっしゃいますかね?
つまり玉楼2について、サイレント修正で多少難しく設定を変えているように感じています。
単に自分が下手だけかもしれませんが…
坂本龍馬は上方修正しないと、このまま埋もれてしまうと思っていますが、皆さんはどう思われますか?
私は最低でも、超GBが付かないと、使い所が他のキャラから奪い返せないと考えていますが如何ですか?
やはり知らない内に適当になってるのかもしれませんね。 龍馬はアニメで獣神化した時の感動が大きかったので、少し寂しいと思いまして…