モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
モンスト歴は長いけど何使っても勝てる!みたいな卓越した腕はなく、微課金でほそぼそ頑張ってる私の意見↓
キャラ増えすぎぃ!
クエストがインフレに合わせた難易度になっているから、まともに使えるのは最新のキャラがほとんど。
二年以上前のキャラが当たってもコラボ星5の方がマシだわ!ってなるレベル。せっかく星6が当たっても萎えてしまう。ますます課金してまでガチャ回す気が失せる。
獣神化や上方修正はあるものの、その獣神化すら使えなくなると「改」に進化とかもうぐちゃぐちゃ(笑)。
クエストを旧キャラでも活躍できる難易度にするとか、ガチャに救済を入れるとか、被りキャラの補てんをするとか。
サービスが続いた事による歪みを解決していかないとライトユーザーは離れていくんじゃないかなぁって思います。
廃課金勢やガチプロ勢とのバランスは難しいと思いますけど。
ミクシィの決算が出て、最終利益が97.5%減になったと聞きました。前回株価が下がり続けていて大丈夫かと質問しました。皆からは大丈夫と答えてくれましたが、ニュースで見たら、去年より酷くなって、しかも赤字になったと言いました。皆はどう受け止めていますか?これは笑い事ではないくらい非常に不味いと思いました。
皆の思っていることお願いします。
よくある「モンストだけに注力して」という意見には大反対。だってそれモンストへの資金的な依存性が高まって、なにかしくじって死んだら、共倒れってことになる。 でもその他のゲームベンダーは売上を順当にいろんなゲームで配分してるから一つくらいサ終したってべつだんどうでもない。 mixiが特殊すぎる。ほんとチャリロトだとかスポーツだとかわけのわからないはがき印刷とかへの投資やめてほしい…。んでせっかくSEGAのコネ掴んだんだから、まともなゲーム作って欲しい…。 余談、モンストとコトダマンでは、資金流動差は500倍~1千倍近くあったと記憶。要は、モンストが1千億売上(利益ではない)上げてる間、コトダマンでは多くても1千万しか稼げないということです…。