モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
私の考えとしてはこの神化素材にもなっていないキャラ達は一部の特殊な人のための快楽を満たすものだと思います。これらのキャラはそもそもゲットする意味がないため多くの人はオーブ回収くらいしかやりませんが、私のような変人はこういった見向きもされないキャラの運90を持つことで満足感と快楽を得ます。さらに最近はラック+10キャンペーンなどもあり曜日クエストでも使えます。エタニティなどは高い次元でマニア欲をそそられます。 キャラ育成、神殿周回、降臨・超絶・爆絶挑戦、ランク上げ、運極作り etc、だけがモンストじゃあないんです。/あと、☆4は降臨ではなくイベントクエストという名前です。どうしても欲しい素材キャラのイベクエが全然来なくてじれったいならモンストのアプリの中の「その他」から運営に直接問い合わせを送ってみてはいかがでしょうか?私は以前その方法で「○○のイベントクエストが全然来なくて△△の神化ができません。どうか○○をお願いします。」みたいな感じで問い合わせをしたら偶然かもしれませんが4日後に○○のイベントクエストが来ました。 どうか☆4キャラも愛でてあげてくださいm(_ _)m
最近は☆5→6の「運極」がメジャーになり、☆4→5の「運90」は価値を大きく落としていますよね。
現在は深夜帯を除きほぼ一日中何かしらの☆5降臨が実施され、またタス集めのためのノーマルクエストや曜日別クエスト、英雄の神殿なども充実しています。
よって、今は☆4降臨は「神化素材収集」としての役割が大半だと思います。
ここで質問というか疑問なのですが…
この☆4降臨に「神化素材として使い道のないモンスター」がほぼ毎日入っているのは何なんでしょう?
一日に開催される☆4降臨はマルチ専用1種、ストライカー別1種、その他3種くらいを基本に、期間限定イベント(今だとイヴァンやカラカラ、サロメですね)がいくつか併催されていますが、酷いときはその半数以上が使い道のない連中に占拠されています。
せいぜい週に1、2種類程度なら何の文句もないんですが、これらのせいで欲しい素材モンスターの降臨頻度が下がるのは非常に腹立たしいです。
皆さんはこれらの降臨についてどのようにお考えですか?