モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
コラボガチャで全員星6にするというのは、一気に星6を5体追加するか、星5枠を削ってガチャに登場するキャラを3体に絞ることになります。
前者の場合、星6コラボガチャキャラの性能が低いと原作的に問題がある為、明確な使い道があったりスペックが高いキャラが一気に5体追加されることになります。直近の強キャラ5体同時実装は新天使獣神化の時でしたが、あそこまで強力ではないとしてもコラボ毎に5体実装は数的キャラインフレが制御できないと言いますか、クエストの方が追いつかないと思われます。5体出した分性能を調整されたらそれこそ不遇です。
むしろ星5実装の方が星5制限の適正に食い込みやすいという利点がありますし、最近の星5制限は千佳やベアトリス一強ではないクエも増えつつあります。また、例えば進撃コラボのアルミンのように”原作では星6ガチャ限ほど強くないけれど主人公サイドだから降臨枠でもないな”のようなキャラの収まりどころとしても星5ガチャ限枠はうまく機能していますね。
一方後者の場合は、単純に登場キャラ数が減るのでこれはこれで原作ファンからの評価が低くなりそうです。ただ、もともとメインのキャラ数が少ない作品とコラボする際はアリかもしれません。
星5キャラは排出率を計50%に上げられるので、10連を引いた時のコラボ感があるというのも一つの良い点だと思いますね。
かつて星4の特権だったブレイカーやバフSSも普通に星6が持つようになりましたし、
今やオリジナルの星4キャラは天聖のコクマー以外1体も登場してません
かといってコラボ星4も星5制限で使われるのはひと握りですし、通常クエでは運枠としてまあまあ通用するかどうかのレベルです
コラボキャラにそんな不遇を強いるくらいなら、もうコラボキャラ全員星6にした方がずっと良いんじゃないかと思うんですが、なぜそうしないんでしょうか?
三体全員強キャラなコラボってありましたかね? 呪術は七海、ワートリは小南、リゼロはエミリアと1体ははずれ枠気味ですが
七海とエミリアは栄冠、小南は初期28獄で適正取ってますね。 ハズレ枠というのはそのガチャの中で比較した時に1番微妙というだけで、どれも明確な使い道があったりスペック自体が高いです。 七海は長らく接待待ちでしたが、星6が5体になったらこのような「スペックは高いのに活躍できるクエストが無い」という状況が更に深刻になります。