モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
モンスト運営側からしてみれば、エミュレーター内で「本来のプレイ方法よりも有利に進める行為」をしているかどうか確実には把握しきれませんので、その危険性があるエミュレーターの使用自体が許されていません。
しかし明らかなデータ改竄等をしていない限りエミュ使用自体を把握することも困難なため、全てを取り締まれていないのが実情ではあります。例えば先日開催された特Lの園のマルチでは大量の放置エミュ垢が湧いていました。
したがって、エミュレーター使用のメリットが複数垢による潤沢なオーブ・アイテム等の運用であることに対し、デメリットはサブ垢BANの”可能性”です。
以上は単なる事実ですが、それを踏まえて実際エミュを使うかどうかは「捕まらなければ法を犯しても良いのか?」のような問題ですので各個人の見解次第となります。私個人としては、ペナルティを受ける覚悟を持って他人に迷惑をかけない範囲で行うのであれば構わないと思いますが…明確な規約違反ではあるので良く思わない人も多いでしょう。
モンストの公式ページの「具体的な不正行為の一例」に、「・パソコンのエミュレーターでアプリを起動するなど、弊社が認めていないツールやプログラムを利用し、本来のプレイ方法よりも有利に進める行為」と、記載されています。
エミュレーターでのプレイ自体が不正行為に該当する理由として、位置情報の偽装やチートツール等を使用することが出来るから、というものがあると思います。
位置情報の偽装やチートツール等を使用するなどの不正行為をしなければ、Androidエミュレーターでのプレイも許されるのでしょうか。
Androidエミュレーターでのプレイに興味がある理由については、所謂サブ垢を作ってプレイしてみたいと思っているからです。
通常はiPhoneやAndroidスマホを使用すると思うのですが、新品中古に関わらず新規購入費用がかかるため、家計的に、既に持っているパソコン内で完結させたいと思っています。
実機スマホでサブ垢を運用している方、そうでない方、どなたでもご意見下さい。