モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
貫通重力の木属性がメインとサブ合わせてガチャ限がリボン一体のみ、あとは降臨キャラのみ
ガブもいなかった
二台でマルチしてるからフレンド枠で持ってないキャラを使う事も出来なかった
泣く泣くユグを入れて勝てたのが不思議でした
そんなニライカナイに比べたら簡単でしたね(笑)
マイン持ち0でやってました
地雷が爆発するまでに倒す
ヴァルはSS貯まったらとりあえずホライゾン喰らわない位置でボスにへばりつき皆んなでぶつかる
そんな感じでやってたらクリア出来たので難しい印象はないですね
初降臨の時にいろいろ試しながら行って5戦5勝してから、行けてないです
地雷とホライゾンと青い鳥だけ意識してたらそんなに難しくなかったような記憶ぐらいしかないです(^_^;)
タイトル通りです。
巷ではドゥームの難易度が超絶ではかなり下位の位置付けになっているそうですが、全くもって理解がならないです。
正直二周目のどの超絶よりも難しいと思っています。
初降臨時から運極の製作意志は無くオーブ回収だけやって以降やらないだろうと思っていました。
しかし現時点で試行回数20回以上、勝率0%です(それより先にエデンも黄泉も回収しました)。
改めてドゥーム降臨の特徴を文に下ろすと、
「ランダムワープ、大ダメージのダメ壁、半即死級の貼り付け地雷の三重ギミック+毒、友情ロック、そしてアビロの状態異常、しかも自然回復なし(間違い、不確定要素を含む)」
と、ともすれば理不尽な要素で固められたヤマタケ零ライクのクソクエとすら思えてきます。が、そんな話は一回も聞いたことがありません。
どうせ個人差だと分かりきってはいるんですがどうしても我慢がならないです。
皆さんはドゥームの難易度についてどうお思いでしょうか、そして皆さんの周回パーティーのギミック対策の内約はどうなっているでしょうか。是非お教えください。