モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
僕はゼウスかアーサーが出るまでリセマラ続けました。半年以上。
でもアルミラージとか出てきた時も全然辛くなんかなかったですよ。
僕の感覚がおかしいだけでしょうけどw
結局ゼウスが出たので始めたんですけど、今は『あー、リセマラしといてよかったー』って思っています。モンストをやめる気もありません。
僕はパズドラを始めたとき、リセマラという技を知らなくて、リセマラしないで始めたんですが、ラーやアヌビスなどの強いモンスターをたくさん持っていますし、ランクも370まであげました。
このように、リセマラしてもしなくても、少ししか変わらないのは事実ですが、僕はその少しに賭けているんです!
「自分で決められないのか不思議」とありますが、よほどリセマラするかしないかで質問している人をうざがっているんでしょうね。
初心者の方はどのモンスターが強いのかはサイトを見れば分かりますが、リセマラで当てたモンスターたちだけでは、どこか弱点があるのではないのかなどは分かるわけがありあせんし、とても不安なんです。もちろん、リセマラで自分と同じモンスターしか当てていない人が質問サイトでリセマラすべきか終了すべきかを質問しているページを見つけるのはほとんど無理です。だから質問しているんです。だからそのような質問をしている方を見つけたら、その人がモンストを充分に楽しめるように答えてくれる人がいるんです。それなのに自分で決められないのか不思議というあなたはとても初心者に失礼です。
リセマラするかしないかは、その人次第ですが、僕は、リセマラすることを推奨します。
リセマラを終えるか終えないかも、熟練者の意見を聞いた上で考えるべきだと僕は思います。
漢字違うところや、分かりにくいところがあったらすみません。
長文失礼しました
皆さんリセマラとよく言っていますが実際に実行した人は現在リセマラしたことに対して思うことはありますか?失敗談成功談感想その他よもやま話など求めてます。というのもここの質問などがリセマラの話題だらけで随時モンスターは増えますが自分で決められないのかと不思議だからです。リセマラして続いた人がいるのかも疑問に思います。
そこで経験者に是非語って欲しい。もし回答が少なければリセマラ以降続いている人は少ないと見てリセマラを勧めるのは止めた方がいいと判断し、そのまま続けるためのアドバイスをしようと思うからです。
リセマラしている間イベントスルーだしリセマラ作業は辛いものでしょう。果たしてゲームをするのに辛くなる必要はあるのでしょうか?
一体欲しいモンスターをガチャで得るためにリセマラした人、有用なモンスターが欲しくてリセマラした人などリセマラした理由も含めて回答いただけると嬉しい。
私は通信環境の問題で出来ないということもありますが無課金でも比較的ガチャの当たりが良かったこともありリセマラしたことはありません。
回答ありがとうございます。文字数制限もあり誤解を受けそうな文章になっていることをお詫びします。自分で決められないのかというのはリセマラをいつやめるのかというのも少しはありますが特にプレイしていてのリセマラすべきかの疑問でしょうか。超絶も全てクリアしていてつい最近友達に言われてという人がいましたがマルチプレイなぶん人からの影響を受けやすいのでしょうか?モンスターだけを見てリセマラすれば?というのは簡単ですが少しプレイしてみて行き詰まった人がいる時に出来るアドバイスを見つけたいというのもあります。私はリセマラ自体を否定する気もないし質問が多いからうざいといった事はないです。ただ特に「強い」モンスターを複数欲しいといった人は自分の妥協する点を見逃していたり目標を見失っているように見受けられ、辛そうに見えます。実際にリセマラ経験がある人の体験談を見ることで目標が定まることもあるのではないかとリセマラ経験のない私ですが投稿してみました。現在リセマラランキングにも変動があり新しいモンスターはどんどん増えて、より見極めるのが困難に見受けられます。一体だけではリセマラとしては微妙で使えるモンスターが複数いないとという空気があるのも原因な気がします。初心者の人の質問が目立つのはプレイした人と違って自分のプレイスタイルがないから自分にはこのモンスターが必要とかそういう点が見えにくいのもあるのではないかとおもいますが。私は四カ月ほど前に妹に勧められてゲームを始め、ガチャ運が良かったのか顔合わせなどは使い切りましたが最初にマーリンと龍馬などの火属性モンスター数体で開始しました。一~二か月たってテキーラが出ましたが当時全く攻略サイトは見ずにプレイしていてどれが強いかより可愛いか格好良いかで一喜一憂していました。超絶はイザナミとクシナダを取りましたがマルチではなく迷惑をかけるのが怖くてソロで行けるようになってからです。今私がリセマラ出来てするとしたらおりょうやベートーヴェンなどのアンチ重力バリアとアンチダメージウォールのダブルアビリティで始めたいとプレイしていて明確に見えます。このモンスターで始めたけど続いていますという投稿を見れば安心出来る人も多いのではないかと回答を嬉しく読ませていただいています。ゼウスで始めて苦労したクエストなどはありますか?手詰まりを感じたことはありますか?
勝手な見解をしてしまったようですみませんでした。 人のことを勝手に決めつける僕のほうが失礼でした。 ゼウスで始めて苦労するはずだったクエストは紀伊やぬらりひょんなどの神キラーのクエストですね。 でも僕は始めて11日たったとき誕生日だったので4回ガチャを引いてみたら赤ずきん、ヘラクレス、ヴァルキリーがあたりました。なのでほとんどのクエストはクリアできました。ぬらりひょんはとても簡単なクエストだったようで、ゼウス、ヘラクレス、ヴァルキリー、フレンドアーサーでノーコンスピクリできました。 超絶は最初にヘラクレスでマルチでヤマトタケルを取りました。そのあとは紀伊ぬらりひょんクイーンバタフライフレンドテキーラでイザナミを取りました。そのあとイザナミでマルチでクシナダを取りました。そして超絶三体とフレンドアラジンでイザナギを取りました。 真田幸村もあてたので、マルチでツクヨミも取りました。 今では、おりょうも当たり、ヤマトタケルをソロでクリアできるようになりましたし、 最初苦労するはずだった紀伊ももう運極です。 やっぱり、モンストが続くか続かないか、強くなれるかなれないかはガチャ運にも大きく左右させられるようですね。
ありがとうございます。質問本文がかなりギリギリで詰め込みすぎて誤解を受けそうな文章になっているのであまり気にしないでください。ガチャ運は難しいですよね。同じ回数引いてるのに差が出たり。私はアンチ重力バリア持ちが多いけど妹はアンチダメージウォール持ちが多くて行きやすいクエストが違うとか。後からでもいいモンスター引けるとやりやすいですよね。