モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
新設されたXFLAGIDを使えば可能なはずです。
似たようなケースで、妹のスマフォと甥っ子姪っ子のタブが全て同じGoogleアカウントを使っていたので、XFLAGID新設を機にそれぞれにXFLAGIDを作ってバックアップを行いました。これでGoogleアカウントは必要なくなりました。
具体的にはまず息子さん用のメアドを用意し、
[嫁さん] XFLAGIDによるバックアップ画面で「新規登録」をタップし、息子さんのメアドと任意のパスワードで新規ID登録します。
[息子さん] 自動返信メールに記載されているURLをタップすれば登録完了します。
[嫁さん] もう一度XFLAGIDによるバックアップ画面を開いて、XFLAGID(メアド)とパスワードを入力すればバックアップ完了となります。9桁のモンストIDを忘れずにメモりましょう。
[息子さん] モンストをインストールして、「引継ぎ」を選択してモンストID・XFLAGID・パスワードでOKなはずです(引継ぎまではやっていませんが)。
初めての質問になります。
不手際等あればご指摘ください。
以下質問の中でプレイ端末を『携帯』と表記します。
現在、息子が嫁携帯でモンストをプレイ中です。
3月頃より、息子に自分の携帯を持たせるため、そちらへプレイデータを移行したいのですが、現在バックアップをとると・・・
嫁@・・・のグーグルアカウントでのバックアップになります。
これを息子の新携帯に移行する際、新携帯はおそらく購入時に息子@・・・のグーグルアカウントを登録すると思うのですが、そのまま息子の新携帯にデータを移動することは出来るのでしょうか?
別グーグルアカウントの端末にデータを移行できるか?
と言う事です。
長文乱文で質問の意図が伝わっているか心配ではありますが、経験者の方や、ご存知の方いらっしゃればご指南宜しくお願いします。
若干ですがネットで調べましたが、よくわかりませんでした。
ふぇその様 ご回答ありがとうございます。 なるほど。実際にXFLAGIDは取得もしてはいないで憶測の域はでませんが、その方法で行けそうですね! 息子も自分の小遣いの範囲内ですが、小中学生の感覚としてはそこそこの課金をしているデータなので、データが破損、無効等にならぬよう、慎重に方法を探っていきたいと思います。
XFLAG-IDを使用したほうがスムーズかもしれません。バックアップ後時間を多少置かないと処理が終わらないので、焦らずに。奥さんの方のアプリを消去しなければ何回でもバックアップ出来ますので。
Act様 ご回答ありがとうございます。 要するに、XFLAGーIDを使用すればグーグルアカウントの同別は関係ないということですよね?大変参考になりました!